過去ログ倉庫
236058☆ああ 2019/04/06 20:33 (iPhone ios12.1.4)
私も、助っ人どーなってんの?って思ってます。馴染んでないという書き込みをちらほら見かけましたが、じゃあ出さないとずーっと馴染めないんじゃないですかね?
リーグ戦で出すのが怖いなら、
天皇杯を基本助っ人{emj_ip_0830}アジアの大砲ら若手でやってみたら?あ、ルヴァンでもいいです。
色んな選手のプレー、見たいんです!
スカウトがどんな思い、考えで交渉し、きてもらっているのか私には分からないけど、層がどんだけ厚いのか、見せて欲しいです。
236057☆かたせ 2019/04/06 20:27 (ANE-LX2J)
女性 37歳
ああ
マギーニョどうした
236056☆aa 2019/04/06 20:22 (Firefox)
右SBについてはアベチャンのコメントにもあるけど試行錯誤なんだろうよ。誰が出てもすぐにエウシーニョと同じ働きは厳しいと思うけどね。
ただケンゴがボール持った時に川勝さんが“いいパスを出すにはいい動きをする人が必要だ”みたいなことを言ってた気がするけど、ほんとにその通りだと思う。ほんの少しのズレでパスが出せなくて手詰まり感がある気がする。
気になるのはケンゴが不調なのか衰えたのか、空振りやうまくヒットしない場面が増えたように見える。ガンバ戦は現地で見てて2回くらいゴール前で空振りしてたし。
あとFC東京戦の後どっかの記事で読んだけど、小林のバー上の惜しいシュートで本人が“枠内に行ったと思った”というコメント。これって本人の感覚に体がついて行ってないってことじゃないかな。“チームを勝たせるゴールを取るのがエースの仕事”ってよく言われるし、本人も言ってたし、復調してほしいね。
いろいろ文句はあるけれど、そろそろ手のひら返したいね!
236055☆こう 2019/04/06 19:52 (SHV42)
鹿島サポに同情されるとは・・。
236054☆ああ 2019/04/06 19:49 (iPhone ios12.1.4)
リーグ未勝利組が初勝利を収め出し、いよいよ川崎がまずいわけだが
236053☆ああ 2019/04/06 19:45 (SO-01K)
男性
神戸に対して松本山雅怒涛の攻撃
うちとの対戦の動きと全く違う!
236052☆char 2019/04/06 19:31 (iPhone ios11.4.1)
男性
パスがとられる、については、鬼さんが試合後インタビューで、前半はスピードを上げすぎていた、と言ってますね。パス出すタイミングにしても、スルーパスにしても、早いばかりがいいわけじゃない、ってことですかね。
236051☆ささ 2019/04/06 19:11 (iPhone ios12.2)
いやいや今はパスにこだわってて取られるシーンが多いんだから。パスパスの中にドリブラーが入ったら絶対良いアクセントになる。だからこそ竜也、学にはもっと頑張ってもらわないと困る
236050☆ああ 2019/04/06 19:08 (iPhone ios12.1.4)
男性
寄せるのは守田ね。
236049☆ケーワン 2019/04/06 19:05 (HTV32)
三好は来年もマリノスでプレーした方が絶対幸せになれる。
236048☆ああ 2019/04/06 18:45 (iPhone ios12.2)
男性
昨日の失点シーンは谷口もうちょいよせれないか?
簡単に打たせすぎやろ
柿谷がうまいにしても
まぁディフェンス陣頑張ってるからあんまり言えないけど
236047☆ああ 2019/04/06 18:44 (iPhone ios12.2)
知念のアクシデントって、治療で外に出てる時に先制されたって事じゃないの?
236046☆ユー 2019/04/06 18:43 (iPhone ios11.3)
男性
ドリブラーは、駄目でしょう。
ドリブルにこだわっちゃ駄目だと思う。
家長みたいに、必要があれば、ドリブルするけどみたいなスタンスがよい。
斎藤学は、好きだけど多分フロンターレでは、彼の良さはいきない。
そしてそういう事をはねのけるような活躍をしてほしいが、ドリブルにこだわっては、うまくいかない感じがする。
236045☆鹿サポです 2019/04/06 18:41 (iPhone ios12.1)
鹿サポです。
最近川崎さんの調子がよくないなと鹿サポの人は言ってるけど、昨日の名古屋戦の試合の時、他会場の結果が流れた時、川崎頑張れって言ってる人が多かったし、まじかーって言ってる人もたくさんいたんです。
確かにライバルでもあり、優勝争いのチームどうしだけどみんな応援してるのでお互い頑張りましょう!
突然すみません。
236044☆こう 2019/04/06 18:40 (SHV42)
アウェイ蔚山に負けなければACL突破の望みが出る
↩TOPに戻る