過去ログ倉庫
243662☆ああ 2019/05/13 23:57 (SC-01K)
男性 30代歳
黒田選手
現地観戦しました。
打たれても、血だらけになっても、勝つために前に出る姿に感動。
自然に「黒田コール」が何度もありました。
何事も「あきらめたら駄目」ですね。
2017年の優勝も、誰も諦めてない結果であることを、改めて思いました。
243661☆ノリ 2019/05/13 23:54 (F-02G)
男性
応援が熱いのはいいが
今回の女性や
去年の味スタ椅子破損事件とかもそうだけど
熱くなりすぎて周りに迷惑かけるのは…
ルールまもってる人が一部の方のせいで、悪くとらえられてしまう時代だからこそ
旗迷惑だね… (つд`)…(傍迷惑)。
選手達もサポーターも紳士にいきたいね
(*_*)
243660☆ああ 2019/05/13 23:31 (SO-01K)
男性
今年のダミアン含めた新戦力ブラジル選手は
まだまだこんなパフォーマンスじゃないな
清水戦で見せたダミアンのシュートはやはり
セレソンだしジェジヱウのフィジカルと柔軟な身体能力は試合をこなす事にもっと驚かせてくれるだろうな
伸び代と言うより本来の実力発揮をさせるかは
やはり鬼さん次第だな…益々楽しみだ。
243659☆ああ 2019/05/13 23:04 (none)
最近は希望スタメンを書く時、みんな11人なんですね
つまんないの
243658☆ケーワン 2019/05/13 22:58 (HTV32)
田中碧
守田
山村
下田
齋藤学
脇阪
阿部
家長
ダミアン
知念
このあたりは風間監督の指導を受けていない中盤より前の選手。これ見ると、風間時代を知る選手の方が少なくなってきた。
243657☆フロが丘 2019/05/13 22:57 (iPhone ios12.2)
「川崎の大砲」U20宮代大聖が万能2発アピール
h
ttps://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/201905130000876_m.html?mode=all
国内練習試合となる流通経大戦に先発。後半に2点を奪い、試合の中で3つのポジションをこなす器用さも見せた。チームは5−0で勝利し、本大会へ弾みをつけた。
“川崎の大砲”が火を噴いた。宮代は2トップの一角で先発し、後半途中で左サイドハーフに入るとさらに持ち味を発揮した。同18分、ドリブルでエリア内に運びゴール。同37分には右クロスを中央で合わせて2点目を決めた。パワープレーを想定した終盤には、3トップの下でもプレー。
宮代もFW、左サイドハーフ、トップ下と複数ポジションとはますますフロンターレの層が厚くなりますね
U−20Wの活躍楽しみです
243656☆ああ 2019/05/13 22:57 (iPhone ios12.2)
ケーワンが負けるというと勝てるから、
名古屋戦は負けフラグ…
243655☆ああ 2019/05/13 22:28 (iPhone ios12.2)
学は右のほうが輝く気がする
243654☆牛角 2019/05/13 22:25 (iPhone ios12.2)
男性
名古屋相手には阿部ちゃんが必要
左阿部右齋藤で宜しく
243653☆ああ 2019/05/13 22:23 (iPhone ios12.1.4)
ダミアンが何を周囲に求めているのか、どういうプレーをしたいのか、清水戦でとても分かった気がする。
正直、今まで少し誤解をしていた。
応援している、また決めてくれダミアン。
243652☆ああ 2019/05/13 22:04 (iPhone ios12.2)
脇坂のゴール後の嬉しさを何度も噛みしめるようなガッツポーズがなんとも味があって良かったです。
243651☆ああ 2019/05/13 22:03 (iPhone ios12.2)
男性
何試合か前等々力のベンチ外の選手の駐車場で、
山口ナンバーの車からギャル2人がキャアキャアハイテンションで降りてきて
あまりにも試合前の緊張感ある雰囲気ではなくてちょっと引いた。
誰だろ。
243650☆ああ 2019/05/13 21:59 (SHL22)
前半良かったのに。
チャンプからのパンチ貰いすぎましたね。
察して下さい(涙)
黒田選手、進退どうするんだろ。
悔しいの一言に尽きますね
紆余曲折を経て、世界チャンプになった輪島。
はたまた、ロッキーになれるか。
ですかね。
243649☆ああ 2019/05/13 21:58 (iPhone ios12.2)
ダミアン 知念
阿部 田中 大島 家長
登里 谷口 ジェジエウ 馬渡
ソンリョン
これでどうでしょう?
243648☆ありがとうございました 2019/05/13 21:57 (605SH)
男性
無念…
でも、フルラウンドまで頑張ってくれたんですね。
必ず、次のチャンスが来ます。
それも、きっとすぐに!
↩TOPに戻る