過去ログ倉庫
243735☆ああ 2019/05/14 21:40 (iPhone ios12.2)
華族はブルーハーツとかが好きでそこから選曲するのは個人的にも嬉しいんだけど歌詞がダサいな。
あと、ししゃもに乗っかるのはいいけどなんでもかんでもチャントにするのはどうなのか。合う曲合わない曲ってのがあるからね。
今回の新チャントはグリセリンクイーンと同じであまり歌われなくなるだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

243734☆ああ 2019/05/14 21:40 (iPhone ios12.2)
外人はねえわ。恥ずかしい
返信超いいね順📈超勢い

243733☆08 2019/05/14 21:38 (none)
18:40
>米本と外人のボランチにうちが劣るわけないんだよなぁ

  何を根拠に言ってるん?
  リスペクトが足りないと思うけど。

  シミッチと言わず外人って...
返信超いいね順📈超勢い

243732☆ああ 2019/05/14 21:38 (iPhone ios12.2)
チャントと言えばn崎氏だからね
返信超いいね順📈超勢い

243731☆風呂はいろ 2019/05/14 21:37 (iPhone ios12.2)
vs名古屋の対戦成績は、ここ10試合で9勝1分けの負けなしの5連勝中。相性悪くないだけに今回の大一番は落とせない。勝利必須。うちはどこにも止められない。
返信超いいね順📈超勢い

243730☆フロフロ 2019/05/14 21:32 (iPhone ios12.2)
351歳
基本的海斗になってからのチャントはださい
返信超いいね順📈超勢い

243729☆あお 2019/05/14 21:31 (iPhone ios12.2)
総合板で、川崎はチャントというより歌、と言われて我ながらそう思ったわ笑
返信超いいね順📈超勢い

243728☆ああ 2019/05/14 21:30 (iPhone ios12.2)
ファスターファスタ〜
返信超いいね順📈超勢い

243727☆フロが丘 2019/05/14 21:30 (iPhone ios12.2)
名古屋vs浦和みて名古屋さん強いと思いました
風間さんのサッカーなのでパスの意図、フリーランの意図が我々が共感しやすいゲームメイクです
また、今年はかなり守備もコンパクトでプレスで奪いきろうとする姿勢が失点の少なさに繋がっているように思えます

ただ名古屋さんの中でも個々の技術の差や癖もあり狙い所となる選手が数名いると考えます
(個人的には吉田選手、米本選手、シミッチ選手、シャビエル選手)
こういう所は二階堂さんやオニさんは分析していると思います

我々としては清水戦のようなパスミスを減らし、したたかにチャンスをゴールにつながること、
そういった意味ではボランチは大島と碧のコンビに期待したいです
長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

243726☆ああ 2019/05/14 21:20 (iPhone ios12.2)
好奇心の果てへを歌っている我々にはもはや怖いものなしだよ
返信超いいね順📈超勢い

243725☆ああ 2019/05/14 21:17 (iPhone ios12.2)
自分としては大島2連戦起用か
シドニー1本に絞ってもらうのがいいな
やっぱACLにはウチのベストを当てて欲しい
大分戦は下田起用でもフロンターレらしさは
出せると思う
返信超いいね順📈超勢い

243724☆ああ 2019/05/14 21:16 (iPhone ios12.2)
シシャモの新チャントダサくね?
返信超いいね順📈超勢い

243723☆ぼっち 2019/05/14 20:58 (iPhone ios12.2)
昼にハイネルの話でてるので
2017仙台戦の奇跡の大逆転を生んだ悠キャプの1発目はハイネルの釣りのデコイランがあったからこそ開けられたシュートコース

あれだけじゃないけど、ハイネルは何故か好きだった
なんかワクワクしたよ
返信超いいね順📈超勢い

243722☆ああ 2019/05/14 20:46 (iPhone ios12.2)
まだ12節だよ
気楽にいこうぜ
ジャイキリで言えば大阪ガンナーズ戦から
2試合後だよ
わかる人いるのかな…
返信超いいね順📈超勢い

243721☆ああ 2019/05/14 20:39 (SO-01K)
男性
名古屋戦、シドニー戦、大分戦
どれも重要な負けられない3連戦だな
名古屋戦は似て非なるサッカーを名古屋に
鬼木サッカーを見せつけてやりたい。
ACLも僅かな希望はある、大分戦はこれ以上
なんとしても勝ち点を離されたくないな…
でも今年は控え主力関係なくコンディションがベストな選手が結果を出してるから信じて後押しするしかない、この3つは勝ちたい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る