過去ログ倉庫
244687☆ああ 2019/05/17 23:10 (iPhone ios12.1)
忘れ物もう一つ
シャビエルとの一対一を止めたソンリョンはやはり守護神にふさわしい
244686☆ああ 2019/05/17 23:09 (iPhone ios12.2)
あれは俺が知ってる風間さんの守備じゃない。
あれ、風間さんがいた時は選手自体がダメだったのか…
244685☆しお 2019/05/17 23:05 (MIX)
風間サッカーは明らかにバージョンアップしてたなー、びっくりしたわ
あのハイラインによって、中盤のプレスの圧を高めていたし、DFからジョーまでの距離が短いぶん当てるボールが正確だった
あんなのフロンターレの時には欠片もなかった
244684☆ああ■ 2019/05/17 23:04 (iPhone ios12.2)
脇坂がここまで活躍するレベルの選手とは思わなかった。
ケーワン、二度と麻生に行けばわかるけどって言うなよww
244683☆ああ 2019/05/17 23:03 (iPhone ios12.2)
なんかあれだけ試合終わるのが待ち遠しかった試合は初めてだわ。
引き分けてる状態で。
名古屋正直舐めてたけどつえーな
244682☆あいうえ 2019/05/17 23:03 (iPhone ios12.2)
2点ともロングボールからってとこがすごいよなー
次戦うのが楽しみだ
244681☆かわ 2019/05/17 23:02 (iPhone ios12.1.4)
フロサポ、名古屋サポからしたら勝てなくて残念だけど、客観的に見たらあれだけ緊張感のある試合でやり合いで、お互い点も入って、ハーフタイムにはSHISHAMOの生演奏聴けて、かなりコスパの良い試合だったかな〜。
憲剛の猛烈な前プレ、スルーパスも見れたし、大島のサブイボ立つ足技も、超絶スルーパスも、ダミアンのガッツも、
名古屋のジョーのフィジカル、マテウスのスーパーゴール、シミッチやシャビエルの巧さ本当見応えのある試合だった。
ACLは意地でも勝つ。
244680☆ああ 2019/05/17 23:00 (iPhone ios12.2)
ぶっちゃけ勝ち続けるなんて無理な話でそんなに甘くない。勝ちと分けをどれだけ継続できるか。どれだけ我慢して耐えられるかが鍵だね。
連勝と分けを繰り返せれば良い。
そうすればまた、負けなかったことが大きな意味をなしていく。
今日はダミアンが痛めてチームは完全に守りに入った。この守りきれた試合が後々必ず効いてくる。ナイスゲーム。
244679☆ああ 2019/05/17 22:57 (SO-01J)
後半途中、大島のリスタートからシャビエルがイエローもらってから何かリズム変わるなって思って見てました。サッカーの流れってどこで変わるか分からないですね*
244678☆フロが丘 2019/05/17 22:57 (iPhone ios12.3)
脇坂は去年終盤から麻生で紅白戦や練習試合でゴールしてるの見ていていいなと思ってました
普段通りの力を試合で出せるのは素晴らしいですね
244677☆ああ 2019/05/17 22:57 (SCV40)
パスサッカー対パスサッカーでお互いに崩せない試合でしたね、両ゴールがなかなかスーパー&ラッキーだった
攻撃的な同士で打ち合いにならないというのも面白いですね
244676☆おフロ 2019/05/17 22:56 (SO-01K)
外国人の質がACLみたいだったw
244675☆ケーワン 2019/05/17 22:53 (HTV32)
2245
自分はそれはもう違うと思ってる。4人はフロンターレの連覇に大貢献したレジェンドだけど、エウシーニョというあの戦術のキープレイヤーがいなくなったし、今年で39歳、33歳、32歳、30歳の4人がいつまでもレギュラーでは困る。
脇坂がここまで活躍するレベルの選手とは思わなかった。
244674☆ああ 2019/05/17 22:52 (iPhone ios12.3)
サッカーとそれ以外のあらゆること含めて、フロンターレというクラブの中心にいるのは実は登里という左サイドバックなんじゃねーかと思う
得難い男だよ奴は
244673☆十番 2019/05/17 22:52 (F-01J)
忘れ物ひとつ
久々に勝点3を逃して忘れがちだけど、今日もジェジエウは相手の強力FWに競り勝ってました。
↩TOPに戻る