過去ログ倉庫
247401☆4126 2019/05/28 14:56 (CLT-L29)
川崎市長が
公式コメントしてる大事件を、ほかの事件と同列に扱うべきではないと思いますが。
スクールバスでの殺人ですよ?
これは個人的な悲劇を超えた市民の悲劇ですよ。
クラブに押し付けてるという感覚は理解できません。私は市民としてもサポーターとしても、今回の事件に対して黙祷や喪章をもって、悲しみを分かち合うべきだと思うし、浦和の選手も同様につけるべきだと思いますよ。それがプロスポーツってもんでしょうに。
247400☆ああ 2019/05/28 14:53 (iPhone ios11.0.3)
磐田板に学が夏に磐田移籍とか書いてある。嘘だよね?
247399☆たけ 2019/05/28 14:49 (iPhone ios12.1.4)
男性
梶が谷でトンネル殺人事件があった時やったのか?何でもかんでもチームに押し付けんなよ
247398☆肥満天使 2019/05/28 14:33 (SOV36)
この事件は関係無いぞ{emj_ip_0794}はっきり言って俺達、土曜日は事件を忘れて試合に集中しようぜ{emj_ip_0444}
247397☆ああ 2019/05/28 14:31 (none)
別に黙祷は強制ではないんだから、そんなにやりたくなければ個人的にやらなきゃいいだけの話
仮に、等々力の試合開始前に黙祷を呼び掛けるアナウンスが流れたら、
みんなが起立して黙祷する中、座ったままスマホでもいじくりながら時間を潰してればいいんじゃないの
247396☆あお 2019/05/28 14:24 (Pixel)
他の人も書いてるとおり、黙祷についてはクラブが判断することで、サポーターの意見は必要ない
個々に思うところはあれ、クラブが決めた方針に沿うしかないね
247395☆ああ 2019/05/28 14:21 (iPhone ios12.1.2)
川崎で事件が起きたら黙祷って。
毎日、事件や事故が起きてるから毎試合やらなくちゃ。ってならないかな?
サッカー関連じゃないことをホームタウンだから、って無理に紐付けるのもどうかと思う。
247394☆ああ■ 2019/05/28 14:15 (iPhone ios12.2)
実際事件が川崎で起きただけ。
痛ましい事件だし犯人許せないけど、サッカーは関係ないし、
黙祷も特に必要はないのではないか?
そうなれば川崎市で殺人事件が起きたら毎回黙祷しないとだし。
事件は事件。フロンターレはフロンターレだと思う。
247393☆たけ 2019/05/28 14:15 (iPhone ios12.1.4)
男性
クラブは関係ないだろ。川崎はサッカーだけじゃないんだから
247392☆ああ 2019/05/28 14:15 (none)
おらが町で悲惨な事件や事故が起きて、多数の犠牲者が生じた場合
その町をホームタウンとしているプロスポーツクラブが、その犠牲者を悼み
試合前に黙祷をしたり、喪章をつけてプレーをしたりするのは、極々普通のこと
もちろんそれを決めるのはクラブだから、やるにせよやらないにせよ
それはクラブの判断であって、外野がとやかく言うようなことではない
247390☆ああ 2019/05/28 13:59 (SC-01K)
事件が川崎市内で起きれば、なにかしらの反応をクラブがしなければならないのでしょうか。
確かに惨殺な事件ですが、今報道されている情報ではクラブとは関係ないのはあきらかなわけで、地域密着だから次節の試合前に黙祷して当然とはならないと思います。
我々ができるのは、亡くなられた方のご冥福をお祈りするのと被害にあったかたの早期回復と子供たちの心のケアをできることからサポートすること。
またクラブが今回の事件で何かしら支援を呼び掛けるのであれば、フロサポならば支持し積極的に参加をすることだと思います。
長々とサッカーに関係ない長文を書いてしまい失礼しました。
247389☆ああ 2019/05/28 13:48 (iPhone ios12.3)
フロンターレには関係ない事だがフロサポの全員が今回の事件で落ち込んでいる
少しでも前向きにしようと選手達は一生懸命戦ってくれるだろう
247388☆ああ 2019/05/28 13:39 (iPhone ios9.1)
フロンターレとは関係の無い事!
247387☆ああ 2019/05/28 13:32 (iPhone ios12.3)
ホームタウンで痛ましい事件が起こって、
その週末にホームで興行が行われるんだから、黙祷などがあってもおかしくないだろ。
結びつけるなとか関係ないでしょう。
247386☆ああ 2019/05/28 13:24 (SO-04J)
選手たちは全力でプレーすればいいだけ
サポーターも全力で応援すればいいだけ
↩TOPに戻る