過去ログ倉庫
266587☆ああ 2019/08/28 20:41 (iPhone ios12.3.1)
男性
別にどうでもよくない?笑
俺らが言われてるわけじゃないんだし
266586☆ああ 2019/08/28 20:13 (iPhone ios12.4)
家長がエロ長に戻ればな
家長にけちょんけちょんにされる高徳が見たい
266585☆あいうえお 2019/08/28 20:13 (BLADE)
男性
酒井の言葉はありがたいと思うけどな
266584☆ああ 2019/08/28 20:05 (iPhone ios12.4)
ただ単にjリーグのレベルが低いととられる発言をしてる時点でね…
jリーグにプレーしにきたイニエスタやダミアン、ビジャのような世界のトッププレーヤーでさえ悪く言わないぞ
266583☆ああ 2019/08/28 20:02 (iPhone ios12.4)
自分の所属リーグや対戦相手を愚弄するような発言をする人はどんなにプレイが素晴らしくとも心が二流なんだと思う
それで良いのならそれでもいいけど、フロンターレにはそういう人はいて欲しくないな
266582☆ああ 2019/08/28 19:56 (iPhone ios12.4)
19:41
プレイは素晴らしいとか、対戦相手に敬意を払うべきとか、ちゃんと書いてるじゃん
書き込みをしっかり読んでから発言しましょう
266581☆ああ 2019/08/28 19:53 (iPhone ios12.4)
申し訳ない!と思い、記事探して読んだけど、、、読んだけど気持ちかわりませんよ
少しの対戦だけで、こういうところがJリーグ、自分のいたところはもっと凄かったと
敢えて苦言とか記事でもフォロー言ってるけど、、、
言う必要あります???
266580☆ああ 2019/08/28 19:51 (iPhone ios12.4)
「久しぶりにJの試合に出て正直、球際の部分はドイツと全然違うと感じた。向こうの練習の方がJの公式戦よりプレッシャーがあるかなと。もちろんゲームは緊張感というのがプラスされてるから激しくは感じるけど、人にボールを取りに来る迫力は比べ物にならない。浦和戦で相手が3人がかりで取りに来ても、僕自身はそんなにプレッシャーは感じなかった。それに3人に囲まれても抜け出せばスカスカに空いてきちゃうのがJリーグ。ドイツの場合は1人をかわしても、2人目3人目が来ていて『うわ、全然スペースないな』と感じるから。チームとしてのプレスのかけ方がうまいんだと思う。そういうところの違いはきちんと意識しないといけない」と酒井はあえて苦言を呈したのだ。
しっかり読んでもあまり良い印象は持てないな
266579☆ああ 2019/08/28 19:41 (WAS-LX2J)
1937
ちゃんと記事全文読んでからものを言いましょうね。
266578☆ああ 2019/08/28 19:37 (iPhone ios12.4)
酒井選手
失礼な言い回しだね
Jリーグ、とか見下してるけど貴方もそのJリーグの一員ですし
てか、対戦したの1〜2チームで何がわかったんでしょうか
たしかにプレイは素晴らしかったけど、こういう事を言うような人は好きじゃない
対戦相手にも敬意を払えればかっこいいのにね
よし!フロンターレ選手には、がむしゃらに誠実に、けちょんけちょんにして勝ってもらおう!
266577☆ああ 2019/08/28 19:30 (iPhone ios12.4)
酒井高徳
浦和戦で相手が3人がかりで取りに来ても、僕自身はそんなにプレッシャーは感じなかった。それに3人に囲まれても抜け出せばスカスカに空いてきちゃうのがJリーグ。
高徳にjリーグが舐められている。
なんとか神戸戦までには調子を取り戻してしっかり叩いて欲しい…
266576☆ああ 2019/08/28 19:17 (iPhone ios12.4)
家庭を持つとまた変わるよな
選手達みんな、可愛い子供達の為に、3連覇してくれ!!!
俺らなんて二の次だ 笑笑
てか、ホント3連覇してほしい
追いつけ追い越せとかじゃなく、フロンターレ選手達、フロサポ達の喜ぶ顔が見たい
単純に、それだけ
266575☆はじめまして 2019/08/28 19:05 (iPod)
男性
悠くんの子供たち可愛すぎて癒される〜〜
点取ってくれ〜〜(*´*`*)
266574☆ああ 2019/08/28 19:02 (iPhone ios12.4)
あ、勝利の笑顔ってことね!
みんながね
選手もサポも、、、早くみんなで笑顔になりたいね
266573☆ああ 2019/08/28 19:01 (iPhone ios12.4)
悠キャプのブログの家族写真にいつも癒される
悠キャプは清水戦では俺がゴールでチームを勝たせる!!!
と、いつもより険しい顔でチームを引っ張っていたけど、結果は一歩届かずで険しいままだった
試合終了後にはピッチでも家族に向けるかのような笑顔でいて欲しいね
↩TOPに戻る