過去ログ倉庫
270995☆ああ  2019/09/19 03:41 (iPhone ios12.4.1)
小林も車屋もボールから遠かったけどな。
まぁ、嘉人ならそれでもダッシュで自分で取りに行くだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

270994☆ああ  2019/09/19 03:29 (iPhone ios12.4.1)
試合終了後に下を向く選手も多い中
ダミアンは前を見て下を向いている選手一人一人を労っていた。
キャプテンマークを巻く選手たちよりも
よっぽどキャプテンシーあるわ。
不遇な扱いを受けていても彼は最後まで戦う姿勢を見せてくれるだろうな。
俺も最後までサポートしてくよ。
返信超いいね順📈超勢い

270993☆ターキッシュメーン 2019/09/19 02:50 (iPhone ios12.4.1)
小林なんてキャプテンなのに薬指にキスすることしか考えてねえからな
早くボール取りに行けよと呆れたわ

まあ勝利より自分のゴールの方が大事だから仕方ないかな
こんな状況になっても右サイドを受け入れないとかチームのこと考えてるとは到底思えない
返信超いいね順📈超勢い

270992☆ああ 2019/09/19 02:31 (iPhone ios12.4.1)
今監督と選手たちのコメント見たけど、サンペールを抑える意思は共通理解としてあったんだな。竜也の負傷があったとはいえ、なおさら2トップに変えた理由が見えてこない。トップ下がいなけりゃサンペールに「トップとボランチの間でボール持ってください」って言ってるようなもんじゃないか。会見でも「言葉で伝えた」とかうやむやにしてる。明確な策を打てなかったってことだよね。結局前半の2失点はサンペールからなんだし、完全なる采配ミスじゃん。柔軟性皆無だな
返信超いいね順📈超勢い

270991☆ああ  2019/09/19 02:25 (iPhone ios12.4.1)
凄く分かる。サポーターは逆転行くぞモードだったのにピッチからあまりそういうのが伝わらなかった。
嘉人なら真っ先にボール取りに行くのになって思った
返信超いいね順📈超勢い

270990☆おふろぺろぺろ 2019/09/19 02:18 (502SH)
小林悠も車谷も負けてるんだから得点決めてたら急いでボール取りに行ってすぐ試合をスタートさせるのが普通だと思うけど二人ともまったくボールを取りに行く素振りも見せない。つまりチームの中で逆転する!という勝ちに拘る雰囲気がなかった。
チームの雰囲気はたぶん想像以上に悪いんだろうね。こんなに早く衰退するとは思わなかった。
返信超いいね順📈超勢い

270989☆ターキッシュメーン 2019/09/19 02:16 (iPhone ios12.4.1)
もう次のホーム神戸戦は選手紹介の時鬼木のとこでブーイングするわ
我慢の限界
俺一人しかやらなくても絶対ブーイングする
返信超いいね順📈超勢い

270988☆ああ 2019/09/19 01:50 (iPhone ios12.4.1)
まずエウソンレベルの右サイドバックなんて日本では西とかそこら辺しかいない。だけど馬渡とマギーニョを取ったんだから我慢して使い続けて徐々にフィットさせてくしか道はなかった。なのにそれをしなかった。まず右サイドバック全取っ替えなんてタイトル狙うならリスクが大きすぎるし、田坂か武岡が残っていたら新加入の2人に何か伝えられることはあっただろうしまだ状況は違っていたはず。
鬼さんにも強化部にも責任がある。
返信超いいね順📈超勢い

270987☆ああ 2019/09/19 01:38 (iPhone ios12.4.1)
今季の鬼さんはブレブレ。
多分彼の中でチーム内序列が整理できていない。
今季は碧や脇坂、知念らの成長によって選手層は確かに厚くなって、嬉しい悩み、なんて言われてたけど、監督としては経験不足の鬼さんにとってはその悩みのせいで上手くマネジメントできなかったのがこの現状を招いた気がする。
返信超いいね順📈超勢い

270986☆ああ 2019/09/19 01:33 (iPhone ios12.4.1)
フロントは西が来ると確信してたのかもな
返信超いいね順📈超勢い

270985☆ああ 2019/09/19 01:32 (iPhone ios12.4.1)
馬渡もマギーニョもそもそも技術的に今ひとつな気がするんだよな。技術命のうちのサッカーで技術不足は致命的。しかも現代サッカーにおいてサイドバックは超重要。ここをなあなあで終わらせてしまったことには強化部に責任がある。まあ、前任者が別次元すぎて誰が来ても悪く見えちゃうのかもだけど。
返信超いいね順📈超勢い

270984☆ああ 2019/09/19 01:28 (SO-01L)




勝てな悔しくなかったら去れ{emj_ip_0792}






返信超いいね順📈超勢い

270983☆ああ 2019/09/19 01:22 (iPhone ios12.3.1)
ウイイレだって現実のゲームだって結果に即して監督の評価が決まるのは同じ
今日の鬼木は3点も取られる布陣で臨んだ。
4点取り返す布陣を敷くことができなかった。
それ以上でもそれ以下でもない
返信超いいね順📈超勢い

270982☆ああ 2019/09/19 01:22 (iPhone ios12.4.1)
今季の鬼木監督の謎
・ACL勝つ為に獲得したダミアンをACLで使わない。なおかつ現在1番点取っているのに冷遇
・絶不調の家長を使い続ける。しかし、ルヴァン名古屋セカンドレグからやや復調の兆しが見えた後には起用せず
・右サイドバック問題を車屋起用というその場しのぎの解決法を用いた結果馬渡マギーニョ両者ともにハマらず
・明らかに攻撃の中心となっている脇坂の序列が低い
・選手起用、試合展開など様々な面において1度の失敗を2度繰り返す

今年が限界とは思うけど、後任の監督でまた強くなるかどうかは未知数すぎる。正直、日本人では風間さん以外はどんなサッカーになるのか想像できない。
返信超いいね順📈超勢い

270981☆ああ  2019/09/19 01:20 (iPhone ios12.4.1)
ウイイレで例えると

この文言だけで笑っちゃう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る