過去ログ倉庫
285939☆ああ 2019/12/02 23:40 (Moto)
個の上の戦術なのか。戦術の上の個なのか。
同じパスサッカーなのにこんなに違うのは面白いですね。
これを隣町と競っているのがまた面白い。
長短ありますけど優劣はないと思います。その時に質が高いほうが勝つ。
いまは向こうのターンですけど、こちらも負けずに積み上げるしかないです。
この構図を続けるつもりなら、ですが。
285938☆ああ■ 2019/12/02 23:31 (iPhone ios12.4.1)
主審「うわ、ブーイングされてる。嫌だな、次は気をつけよう」
主審「うわ、ブーイングされてる。ムカつくな、もっと厳しくしてやろっと」
どっちかな?
285937☆ああ 2019/12/02 23:23 (iPhone ios13.1.3)
赤アは難しいとして
ラルフ、宮代は戻ってくるのかな
285936☆ああ 2019/12/02 23:21 (iPhone ios13.1.3)
俺はジャッジに対してだけかな
明らかに一貫してないときに不満ですって
そしたらそういう審判は余計に偏った笛吹きそうだけどな
、、、ダメじゃん!
285935☆ああ■ 2019/12/02 23:20 (iPhone ios12.4.1)
札幌戦
勝つor大胆な選手起用
があればこの板も落ち着くかな。
3位になれたら完璧。
引き分け以下なら新体制くらいまで荒れそう
285934☆ああ 2019/12/02 23:19 (iPhone ios13.2.3)
不毛で草
285933☆ああ■ 2019/12/02 23:17 (iPhone ios12.4.1)
たぶんブーイングなんて完全スルーだよね。
相手選手は何とも思っていないだろうし、聞こえてすらないんじゃない?
285932☆ああ 2019/12/02 23:11 (iPhone ios13.1.3)
うーむ、、完全に自分の価値観で言うが、
相手が嫌がる、イラつく、ってのは別に求めなくていいことだと思っちゃうし、
味方選手が冷静になれる、ってのも自分でコントロールしなさいって感じだし、、
仮にそういう利点が(僅かだとは思うが)あるとして、
でも雰囲気悪くなるデメリットの方が俺は嫌だなぁ。。
285931☆ああ 2019/12/02 23:10 (iPhone ios13.2.3)
男性
しょぼい自分の人生の代わりに選手に全能感求めてるんだよ。それが日常の欲求不満の解消。言ってるのは大概勘違いしてそうな不細工ばっかりだし。
285930☆ああ 2019/12/02 22:59 (SO-04K)
相手へのブーイングは、
相手選手が嫌がる。イラつかせる。
味方選手が、カッとなったときに、逆に冷静になる。
味方へのブーイングは、俺もよくわからん。
285929☆ああ 2019/12/02 22:55 (iPhone ios13.1.3)
ブーイングする人らって、今ブーイングすれば審判も自分の判断が変だって分かるだろう!とか、
ブーイングすればあの選手も今のスライディングが酷すぎたことに気づくだろう!とか、
考えてやってるの??
単に、イラっとしたから発作的に大声で非難してる、ってだけでしょ
理性的にやれないもんかね
285928☆ああ 2019/12/02 22:53 (iPhone ios13.1.3)
マジでブーイング要らん。百害あって一理も無いと思う。
やってる選手たちにとってみても、相手選手へのブーイングってあって嬉しいもんなのかな?
285927☆ああ 2019/12/02 22:25 (iPhone ios13.2.2)
男性
外国人頼み
マリノスは外国人枠を活かした強さ
フロンターレは外国人に頼らない強さ
胸を張っていいと思うけど、
来シーズンは外国人補強して、枠を上手く使って勝ち点積み上げたい。
上位対決では5人枠をフルに使い勝ち点を積み上げ、下位対決では日本人主体で魅力的に勝つみたいな。
DAZNマネーの力、今こそ見せつけてほしい。
285926☆ああ■ ■ 2019/12/02 22:24 (iPhone ios13.2.3)
2017
あの発狂おばさん、何言ってたんですか?
おじさんつかまえて、、、
285925☆ああ 2019/12/02 22:22 (iPhone ios13.2.3)
男性
どんなにいい応援してても観戦目当ての人は激しく応援しないから。周りに合わせて多少手叩いたりするくらいだよ
↩TOPに戻る