過去ログ倉庫
291275☆ああ 2020/01/04 19:37 (iPhone ios13.3)
よしよし
291274☆生粋のフロサポ 2020/01/04 19:35 (iPhone ios13.3)
ブラジル人右サイドバック、ジオゴ・マテウス
ウチみたいですね
291273☆ああ 2020/01/04 19:26 (iPhone ios13.3)
大学組はずっと前から練習に参加してたから学や山村等に比べると、馴染むのは早いと思う。
ずっと待ってた即戦力だもんね。
291272☆ああ 2020/01/04 19:23 (iPhone ios13.3)
でも田中があれだけ通用してると、少なくとも三笘と旗手には期待持てるよね
イサカ はこないだの大学の試合見てるとまだ家長や学からレギュラーとるのは難しそうに思ったが。
291271☆ああ 2020/01/04 19:22 (SO-03K)
以前ウチにもいた植草選手
J2長崎の第3GKだったが清水移籍しサポは当初冷淡な対応だったが試合出場のチャンスをものにして1年でのJ1復帰にインパクトをのこし称賛された選手となった
来てくれる丹野選手!
カテゴリー落として正GKより何かしら可能性があって野心をもって来てくれてるはず
川崎フロンターレに新しく来た選手は応援しましょう!!!
291270☆東京風呂 2020/01/04 19:19 (iPhone ios13.3)
カミンスキーは鹿島でないかい?
291269☆ああ■ 2020/01/04 19:13 (iPhone ios13.3)
大卒は実際J1で通用するかわからないし、適応する時間や対策されてからのプロの壁もあるから通年通して即戦力は結構難しいでしょ。タイトル奪還したいし、昨年の位置とベテランの加齢考えたら抜かれた以上に即戦力を補強して欲しいのは普通の考えよね
291268☆ああ 2020/01/04 19:10 (iPhone ios13.2.3)
男性
選手取ったあとの維持が大変だよな。年俸があるし。
291267☆ああ 2020/01/04 19:02 (iPhone ios12.4.4)
5億の利益を選手の獲得に充てることはできるだろうけど、その体制をを維持するとなるとまた別だからな
特にうちはここ数年以内の等々力改築によって収容可能な観客の減少によって減収減益する可能性が高い
ここ数年の好成績で高年俸選手も増えたし、それを考えても無理な拡大路線に走らないフロントはごく普通に仕事してると思うがね
291266☆ああ■ 2020/01/04 18:53 (iPhone ios13.3)
フロントとサポーターの着眼点と判断材料が違うから消極的な意見が出るのもおかしくはない
来たからには精一杯応援する
291265☆ああ 2020/01/04 18:52 (iPhone ios13.3)
男性
一線級のGKが来ないと不満な人の意見はまだ分かる今の戦力で不満なんだから
でも丹野に関しては新井が出てって補充と考えれば納得できるだろうよ
そもそも、丹野が試合に出てる出てないでいえば新井は戦力外からだからね。
291264☆ああ 2020/01/04 18:49 (SO-03K)
GKにはJ1出場歴がまったくなかったり少なかったりする現役の選手は沢山いる
それがその選手の評価で人柄だったり一芸に秀でてたりと何かしら素晴らしい部分がある
GKはだいたい4人一組で練習や出場を競うのでその組み合わせは重要 以前の日本代表でも小島土肥に南アフリカの川口のように人格者を求めることもある
出場の可能性だけでうちが獲得した丹野選手を否定するのは間違っていると思う
じゃないとお金だして獲得しないはずだから
291263☆ああ 2020/01/04 18:47 (iPhone ios13.3)
レンタルバックかどうかの通知もないし、まだ色々難航してるんかね?
291262☆ああ 2020/01/04 18:33 (iPhone ios13.3)
申し訳ないけど、
中村航輔を含め一線級のGKが来ても来なくても、丹野の獲得には疑問符がつく。
291261☆ああ■ 2020/01/04 18:32 (iPhone ios13.3)
1/11にユニ申し込み開始よな?
それまでには最低でも移籍情報揃う
ただ、サイズ試着はいつできんだ???
↩TOPに戻る