過去ログ倉庫
291468☆ああ■ 2020/01/05 20:37 (iPhone ios13.3)
宮代の山口で全くダメで知念のが可能性ある。
大卒がJ1経験、実績もない対策されている川崎で
開幕けら即戦力の頭数入ってるならヤバイでしょ
危惧されていたSBの穴が年間通して埋められず
今年は育成と世代交代で1年潰すほど甘くない。
鬼さん今年以下なら解任論は出てくるだろうし
憲剛の選手生命も無限ではないから。タイトル奪還に向けた真の即戦力を期待してしまうのは
サポとして普通の感情よね。
291467☆ああ 2020/01/05 20:27 (iPhone ios13.1.3)
ダミアンは是非とも有効活用して欲しい。決定力は阿部ちゃん以上だと思う。
291466☆ああ■ 2020/01/05 20:23 (iPhone ios13.3)
センターバックは山村よりジェジエウの方が良いな
291465☆ああ 2020/01/05 20:20 (iPhone ios13.3)
山村をトップで起用したら皆どんな反応するんだろう?
自分は鬼木さん思い切ったなと大喜びするんだけど
291464☆ああ 2020/01/05 20:13 (iPhone ios13.3)
山村選手のシュートめちゃくちゃ上手いから トップ下で使って欲しい頼みます頼みます頼みます
291463☆ああ■ 2020/01/05 20:13 (iPhone ios13.3)
山村はセンターバックのレギュラーですよ。
291462☆東京風呂 2020/01/05 20:11 (iPhone ios13.3)
4122って人数足りないやん
291461☆ああ 2020/01/05 20:01 (iPhone ios13.3)
山村FW起用は完全に無しですかね
CB3番手はもったいない気がして
291460☆ああ■ 2020/01/05 19:56 (iPhone ios13.3)
宮代も旗手もまだ計算できる選手かというと疑問が残る、どちらがってのは比較するのはまだ早いと思います、小林悠やダミアンとは大きな差はある。
小林悠も2桁ゴールを期待できるけど、パフォーマンスが落ちても不思議ない年齢に来ていて、ダミアンは家長との連携が取れないままシーズンが終わってしまっただけに不安はあると思う。
自分も1人FWが欲しいと思います、ブラジルの新規さんやJ2からでなくJ1から補強したいです。
呉屋とか一美、小屋松、上門が早々決まってしまったから。
291459☆夢の語り手 2020/01/05 19:55 (iPhone ios13.3)
失礼なんかおかしいと思った
4-1-2-3か
ボランチ逆三角がみたいだけ
これ2トップじゃないじゃん…
291458☆夢の語り手 2020/01/05 19:53 (iPhone ios13.3)
3バックはNO
4-1-2-2かな(こっちのが無理ですねわかります)
291457☆ああ 2020/01/05 19:52 (iPhone ios13.3)
チームのスタイルを変えるというよりは、プラスαを身につけたい。
なんというか、グーからチョキに変えるのではなく、グーの質磨きつつそれなりに通用するチョキも偶に出せるように、って感じ。
理想論は、伝統的にJ1のグーの使い手であり、かつハイレベルなチョキも使える、であって、
グーからチョキへの移行は無駄が多すぎる。
291456☆山脈■ 2020/01/05 19:52 (iPhone ios12.4.4)
右サイドバックいないし、
3412で行けばいいんじゃないかな。
291455☆ああ 2020/01/05 19:48 (iPhone ios13.3)
男性
別に無理してダミアン使おうとする必要ないって言う人いるけど、
こばゆうワントップ型(2017.2018)が限界に来てるのは明らかで。
家長と脇坂と何よりこばゆうが調子良いなら、ダミアン利用型より良いのは分かるんだが、
家長とこばゆうが安定しないわけで。
ダミアンポストの方が一度導入さえ出来れば安定して激強な戦法といえるわけです。
確率論で、まず安定して強いのをメインに。調子の波次第で超強くなれる、って戦法はサブにするべきだと思う。
291454☆ああ 2020/01/05 19:45 (iPhone ios13.3)
まぁよく考えたら前回はエウシーニョ、今回は奈良ちゃんや阿部ちゃん、そしてラッシャーが移籍したから思いきってチームスタイルを変えるのもありだと思ってる。
現に33節でマリノスとの差を見せられたしこれを機にチームのスタイルを変えていくのも一つの手なのではないかとも思い始めた。
↩TOPに戻る