過去ログ倉庫
296021☆ああ 2020/02/22 17:32 (iPhone ios13.3.1)
個人的な希望スタメン
三笘 ダミアン 小林
大島 脇坂
守田
ノボリ 谷口 ジェジエウ 山根
ソンリョン
296020☆ああ 2020/02/22 17:31 (iPhone ios13.3)
とりあえず、開幕戦、ホーム鳥栖、VARなど色々ツキがなかった。
チャンスは作れてるし、あとは決めきるだけ。
札幌戦が楽しみ。
296019☆田中 2020/02/22 17:31 (iPhone ios13.3)
男性 34歳
鳥栖戦
ルヴァン清水戦と比べるとニアゾーンへの侵入回数が少ないように感じた。侵入時は効果的な攻撃ができていたような気がする。
三苫と旗手にはそこを期待しての交代意味もあったのかなと、山根も効果的に使っていた気がした。次回に期待
296018☆フロサポ11年目 2020/02/22 17:29 (iPhone ios13.3)
男性 16歳
まだ最初の1試合だし、ジンクスあったし、今日はしょうがないかな
次の札幌戦がいきなりだけど優勝するためのターニングポイントになる気がする
ここで負けたらずるずるいっちゃう
296017☆ああ 2020/02/22 17:28 (iPhone ios13.3.1)
前みたいにダラダラとパス回して引き分けじゃないだけ気持ちは楽。
ダミアンのオフサイドだったけどあれもペナ内に人数かけれるようになったことで生まれた物。
昨年よりは楽しみ。
296016☆ああ 2020/02/22 17:28 (iPhone ios12.4.5)
ひとこと言っておくけど、鬼木監督が目指してるサッカーは最初の十数分だけだったし、変わろうとして変わらなかったのはしょうがないけど、これから完成まで長いよ。
耐えれる?
耐えてね。
296015☆ああ 2020/02/22 17:28 (iPhone ios13.3.1)
10歳歳
ホーム開幕+鳥栖=引き分け
296014☆ああ■ 2020/02/22 17:27 (iPhone ios13.3.1)
のぼりが一番良かっただろ。
山根は3回裏とられてるし、家長がキープができても突破とシュートと溢れに反応出来ないから厳しい。ハタテは枠に飛ばない。
三苫先発がいいかな
296013☆あか■ 2020/02/22 17:27 (iPhone ios13.3.1)
知念10本近くシュート打って0かー
1点取って乗ってほしいな
296012☆青覇 2020/02/22 17:27 (iPhone ios13.3.1)
家長はキープ力はもちろんいいんだけど縦への推進力はあんまりないかな。
このサッカーで使うならサイドじゃなくて中盤の方がいいんじゃない?
296011☆Mr.T 2020/02/22 17:26 (iPhone ios13.3.1)
男性
ホーム開幕8年連続引き分け、等々力開幕も8年連続。過去8年間で、9回の開幕1回も勝てないとは。
つきもの落としてくれ。
296010☆陽太 2020/02/22 17:26 (iPhone ios13.3.1)
決定力上げないと去年みたいにドローが多くなってしまう
今日は負けに等しいドローだし勝たなきゃいけなかった
296009☆ああ 2020/02/22 17:26 (iPhone ios13.3.1)
とりあえずマリノスの一部を真似てみたが質・量共にまだまだってこと
296008☆ああ 2020/02/22 17:25 (iPhone ios12.1)
新しいスタイルに変わろうとしてる時なのに、1試合引き分けただけで文句言いすぎやろ
昨シーズン優勝したマリノスだって1シーズン残留争いで苦しんでから、ようやく今のスタイルをものにして優勝したんやぞ?
もちろん勝たなくていいわけじゃないが、今は我慢することも必要だって
296007☆ああ 2020/02/22 17:25 (Pixel)
このモヤモヤが今年も始まったぜぃ!
↩TOPに戻る