過去ログ倉庫
296627☆ああ 2020/03/06 11:32 (iPhone ios13.3.1)
男性
無観客ならシーチケどうなるの?ってなるもんね
296626☆ああ■ 2020/03/06 11:18 (iPhone ios13.3.1)
今年はDAZNで見る気満々だったので、無観客試合でも一向に構わない。
296625☆ああ 2020/03/06 11:16 (iPhone ios13.3.1)
男性
ずっとJリーグが無いからFIFAでチームの調子が更新されてない影響で、開幕戦で上がったフロンターレの調子がずっとそのままになってるから楽しい
296624☆酒一番さぽ 2020/03/06 11:15 (iPhone ios13.3.1)
男性
そうだ、
これを機にリーグ開催期間を、
海外サッカーと同じにしよう。
デメリット多いか....
296623☆ああ 2020/03/06 09:44 (iPhone ios13.3.1)
男性
7:57 そりゃそうだよ。ただこの時代にそんな態度でチームがいられると思う?ましてやうちなんか試合以外での部分にも力入れてるんだから。試合が出来ればいいってわけじゃないから無観客を即決出来ないんでしょ。
296622☆ああ 2020/03/06 09:39 (iPhone ios13.3)
みんな暇ならこの人のもしも川崎フロンターレの一部選手が学園ものに登場したらみたらいい
よ。凝ってる
ttps://twitter.com/7fsagtfdvhfpcjc/status/1235707857640632323?s=21
296621☆ああ 2020/03/06 08:25 (iPhone ios13.3.1)
>6:49 ですよね。
今とられている対策や自粛が、コロナに感染することを防ぐためでなく、感染を「広める」ことを防ぐためだということを理解してない人が結構多い。
296620☆ああ 2020/03/06 08:21 (iPhone ios13.3.1)
観戦する側は観に行かなきゃ良いで済むけど、選手やスタッフ、審判とかは仕事だからそうはいかないからね。
万一スタジアム内から感染者出た時に子供や祖父母に移ったらどうしようと思う人もいるでしょう。
もちろん換気がよく、選手との距離もある等々力はそのリスクは低いけど、換気の悪い札幌ドームや選手との距離が近い日立台とかはリスクは上がる。
最悪のケースを考えながら色々なことを議論してるだろうから、各チームに支援が行き届きクラブ体力が問題ないなら、今年は縮小とかもあり得そう。
経過を見守りましょう。
296619☆☆☆■ ■ 2020/03/06 08:07 (KYV46)
今朝のスポーツ新聞で再延期濃厚とか
296618☆ああ 2020/03/06 07:57 (ASUS_X018D)
叩くほうが正しいわけでもないんだけどね
296617☆ああ 2020/03/06 07:50 (iPhone ios13.3.1)
男性
わかるけど、それで叩かれるのは嫌でしょ。東京事変がそうなっちゃったじゃん。
296616☆ああ 2020/03/06 07:46 (SO-01K)
0055もサッカー観戦以外に守るべきものができれば考えが変わるよ。愛する家族だったり、自分がうつれば仕事を失うかもしれない仲間だったりさ。
296615☆愛知県民 2020/03/06 06:49 (F-01K)
男性
何人か、00:55のコメントに「いいね」しているけど、自己中、不勉強が過ぎる。
296614☆愛知県民 2020/03/06 06:49 (F-01K)
男性
何人か、00:55のコメントに「いいね」しているけど、自己中、不勉強が過ぎる。
296613☆ああ 2020/03/06 06:38 (SO-04K)
00:55さん
早期再開して観に行きたいのは同じだけどね。
もしかしたら貴方はコロナウィルスに感染しても、無症状だったり軽度で済むかもしれないけどさ、貴方が新たな感染源になる恐れは考慮しないといけないんじゃない?
貴方の家族や知人、友人に感染させてしまってその中の誰かが重症化しちゃうかもしれないんだよ。
↩TOPに戻る