過去ログ倉庫
297684☆風呂 2020/05/26 23:54 (S3-SH)
男性 2歳
練習再開は?
東京は今日から。
湘南は明日から。
横浜は来週から。
297683☆ああ 2020/05/26 21:04 (iPhone ios13.3.1)
男性
佐藤栞里さんはフロファンなのか!?憲剛おしなのか!?
297682☆KG 2020/05/26 20:06 (Chrome)
男性
KENGO! (Jリーグ歴代ベストイレブン!右サイドハーフ編)
北條さん、ありがとう!
297681☆ああ 2020/05/26 16:27 (iPhone ios13.3.1)
多摩川クラシコ前哨戦っていうオンライン配信のチケット発売明日だけどチケットのページいくと東京側になるから東京が企画してくれたんですかね。何はともあれフロンターレにも東京にも感謝ですな
297680☆ああ 2020/05/26 15:11 (iPhone ios13.4.1)
マリノスはまだ知らない。ジェジエウという男を笑
297679☆ああ 2020/05/26 15:03 (iPhone ios13.4.1)
早くマリノスとの殴り合い見たいなー。
マリノスにはダミアン。札幌には小林悠。
これは守りましょう!
297678☆ああ 2020/05/26 14:56 (iPhone ios13.4.1)
マリノスにはボコボコにされたなぁ
297677☆ああ■ 2020/05/26 14:07 (iPhone ios13.4.1)
去年の試合とか見てるともちろんマリノスが怖いのは言うまでもないけど個人的には阿部ちゃんのいる名古屋も結構怖いんじゃないかと思う。フロンターレの弱点も知っているだろうし
297676☆ああ 2020/05/26 13:10 (iPhone ios13.4.1)
何かマリノスを止めれるのはウチだけで、ウチを止めれるのはマリノスだけといった状況になりそう。
297675☆ああ 2020/05/26 12:55 (S7-SH)
下の文章、ざっとしか読んでないけど、
Bリーグもそんな感じだよね。
297674☆ああ 2020/05/26 12:11 (iPhone ios13.4.1)
男性 23歳
ひとりごと
アメリカNFLやMLSを参考に妄想レギュレーション考えてみました。
全体の構想はJ1の18クラブを地域別に3カンファレンスに分け、6チームによるリーグ戦の後、上位チームによる決勝ステージを行い、リーグチャンピオンを決定する方式。
各カンファレンスは以下のようにわける。
北ブロック
「札幌、仙台、鹿島、浦和、柏、FC東京」
東ブロック
「川崎、横浜F、横浜FC、湘南、清水、名古屋」
西ブロック
「G大阪、C大阪、神戸、広島、鳥栖、大分」
(実際のJリーグも当面はこの地域別で試合を行う構想があるとYahooニュースに出ていました。)
各カンファレンスごとにホーム&アウェイ総当たり戦。10試合消化する。また「対抗戦」と称し他カンファレンスのチームとも1試合のみ対戦。ホームかアウェイかについてはランダムで決定するとし、対抗戦を10試合行う。予選リーグは合計20試合。勝点をもとにカンファレンスごとの順位を決定する。
決勝ステージは各カンファレンス上位4チームの合計12チームが進出。各カンファレンス1位のチームと2位のうち最も成績の良いチームが第1シードを獲得。2位の残り2チームと3位4位のチームでラウンド16を行う。ラウンド16勝利チームと第1シードを獲得したチームでラウンド8を行い、順次セミファイナル、ファイナルと進む。ファイナルで勝利したチームがその年のリーグチャンピオンとなる。
なお、予選リーグで5位6位のチームについては、J2の上位チームと行う昇格プレーオフに参加。プレーオフはJ1から6チーム。J2から6チーム、合計12チーム参加し6つの椅子を取り合うものとなる。総当たりでリーグ形式とし、上位6チームが次年度のJ1リーグに参加する。
297673☆ああ 2020/05/26 11:33 (iPhone ios12.4.7)
おれみたいにフリーランサーになればええよ。
297672☆ああ■ 2020/05/26 09:34 (iPhone ios13.3)
正直、もう通勤するのがバカバカしくなったな。
週二回くらいに出来ないかな。
上手くすれば平日のキックオフも余裕で間に合う。
富士通さん、インフラ整備頑張って。
297671☆ああ 2020/05/26 02:00 (iPhone ios13.5)
それは見ようとしてるんでしょ?普通見ない
前へ|次へ
↩TOPに戻る