過去ログ倉庫
298748☆横浜在住フロサポ 2020/07/05 07:45 (none)
男性
昨日の試合は、きつかったですね。本当に、ジェジエウやソンリョンの活躍がなければ違う結果になっていたと思います。その中でも、アキさんは良かった。やはりベテランは必要。憲剛や悠をはじめベテランのバランス感や彼らが持つ雰囲気は、相手の勢いを引き戻してくれます。だからこそ、ベテランと若手の融合がフロンターレには合っていると思います。そこに外国人選手がチームに化学反応を与えてくれます。
試合はこれからも続きます。我々も全力で応援しますので、暑いですが頑張ってください!
298747☆かわ 2020/07/05 07:37 (iPad)
男性
バス待ちしていた連中は、
「ルールなんか知るかよ!」というような悪意の人達なのではなく、
行ってはいけない事が理解出来ない頭の悪い人なんだと思う。
クラブスタッフが声掛けて解散させるしかないんじゃないかな。
298746☆川崎ニンジャ 2020/07/05 07:23 (Chrome)
久しぶりの試合でしたが、試合前の鬼木監督が言っていた通り、やはり「鹿島は鹿島」でしたね。
ジェジエウ選手、ソンリョン選手の活躍でなんとか後半耐え凌ぎましたが、やはり鹿島さんは強い。
運も味方したものの、まずは勝ててよかったです。
こうして再び試合が出来るように尽力をしてくださった、全ての人々に感謝します。
さあ、次も勝ちましょう!
298745☆あーあわあ 2020/07/05 05:08 (iPhone ios13.5.1)
アンカーだと碧の良さが出ないインサイドハーフで使ってほしいアンカーは守田がいいと思うけど、あとスピードあるウインガーほしい
298744☆PAPOYO2■ 2020/07/05 02:57 (iPhone ios13.5.1)
男性
鹿島など恐るるにたらず。
※鹿島の方が、後半はいい試合してた。。。
今日の課題を次に生かせない限りはタイトルとは無縁。
でも、、、フロンターレ、初勝利おめでとう!!
生きる意味、働く意味、日常の意味を取り戻してくれてありがとう!!
この困難な中、簡単ではなかったよ。
個人的に、ありがとう。本当に。
ここからも前に進もう!!
俺たちも前に向いて、等々力で会えるのを楽しみにしてます!!
298743☆ああ■ 2020/07/05 02:40 (iPhone ios13.5.1)
家長選手からサポーターへ
無観客での試合をやってみて改めて思うのは、やはり声援がないと寂しいということ。普段当たり前のようにいてくれるサポーターの皆さんがいないということは身にしみて感じた。また満員の等々力を楽しみに頑張りたい。また次の試合も無観客の試合で難しいと思うが、負けないように頑張りたい。またテレビの前で応援してください。
298742☆ああ■ 2020/07/05 02:23 (iPhone ios13.5.1)
サブメンバーにスピードがある選手がいないことの方が問題。竜也の代わりがいない。これ大問題。
298741☆ああ 2020/07/05 02:21 (iPhone ios13.5.1)
男性
ユニ着てるのは今日はキャンペーンやってんだから仕方ないだろ笑
それとあとは、バスから見える位置にいて応援してるぞ感をアピールしたいあほでしょ
298740☆ああ 2020/07/05 02:21 (iPhone ios13.5.1)
しかもまだ負けてない笑
298739☆ああ 2020/07/05 02:19 (iPhone ios13.5.1)
男性
フォメ変えてスムーズにいけたら苦労しないわな。練習して連携構築して試合で試すんだから。相手は対策練ってくるだろうし。シーズン開幕したばっかで求めすぎでしょ
298738☆ああ■ 2020/07/05 02:06 (iPhone ios13.5.1)
リヴァプールの基本フォメと2ndフォメ
△については、この事を言っているのでは?
リヴァプールも状況に応じて中のトライアングルを使い分けてますよ。ウィングの役目も変わる。
298737☆ああ■ 2020/07/05 02:03 (iPhone ios13.3)
このシステムでまだ3試合だぞ笑笑
298736☆ああ 2020/07/05 02:00 (ASUS_X018D)
去年のマリノスも、脅威だったのはスペースを使った速攻だった訳だし、開き直って速攻に徹しても良いと思う
もともとフロンターレはそういうチームなんだし
298735☆ああ 2020/07/05 02:00 (iPhone ios13.5.1)
後、ジオゴマテウスはどこいったんすかね
298734☆ああ 2020/07/05 01:58 (iPhone ios13.5.1)
確かに
ハセタツ、登が躍動してるだけなシステムな気がしてきた
そう考えると、どうなんすかね
↩TOPに戻る