過去ログ倉庫
307590☆ああ 2020/08/17 19:16 (iPhone ios13.6.1)
フットボールラボの攻撃的選手ベストイレブンにソンリョンランクイン!
307589☆ああ 2020/08/17 19:08 (Safari)
男性 48歳
16:14
私のフロンターレ初観戦の時を思い出し、懐かしくなりました。
試合開始まですごく時間があったので、7ゲート近くの東屋で当時
発売されたばかりの嘉人の本に読みふけっていたら、ある人が
「私、もう読み終わりましたよ。いい本ですよね」って声を
掛けてくれたのが始まりです。それから試合前には毎回その
方と東屋で出会うようになって3回目には一緒に見ませんかと
誘っていただき、20人ぐらいのグループに入れていただいたの
が始まりで、それからはホームはもちろん、地方遠征、試合後の
祝杯(反省会)、今では試合がなくてもBBQや鍋パーティーに
参加するようになりました。
私もいきなりGゾーンはお勧めできませんが、素敵な仲間が
できるといいですね。
307588☆ああ■ 2020/08/17 18:57 (iPhone ios13.6)
16:14
チームを応援する或いはしたいという気持ちがあれば誰だろうが何人だろうが関係ないです
是非等々力に来て下さい
(自分は地方住みで等々力に2年くらい行けてませんが)
307587☆ふろん犬 2020/08/17 18:52 (iPhone ios13.6.1)
パナスタやトヨスタを見ちゃうと専スタはいいなあ。。と素直に思いますね。スタンドの傾斜だけで飯が3杯いけます。
307586☆ああ 2020/08/17 18:51 (iPhone ios13.5.1)
大人気やん、なんか、こっぱずかしいw
307585☆ああ 2020/08/17 18:31 (iPhone ios13.6)
16:14
僕たぶん同い年です!!男ですが、、、
ようこそ川崎へ!
307584☆ああ 2020/08/17 18:26 (Safari)
16:14
実は女性1人で来てる人も結構いますよ。
確かに最初はハードルが高いけど一度行ってしまえば慣れちゃうんじゃないでしょうか。
通常開催になったらとりあえず指定席を買って行くことをお勧めします。
自由席はとても辛い思いをして「2度と行くか」と思っちゃうかもしれないので。
307583☆ああ■ 2020/08/17 18:01 (iPhone ios13.6)
☆あああ 2020/08/17 17:43 (iPhone ios13.6)
16:14
今はなかなか難しい状況だけど、まずは思い切り楽しむ事だよ。普段ならゴール裏Gよりに潜り込むのがお勧めかな。ゴールが決まれば周りはみんな仲間、1人なんて何も気にする必要は無い
gはサッカーを見たいなら絶対やめた方がいい。
307582☆あああ 2020/08/17 17:43 (iPhone ios13.6)
16:14
今はなかなか難しい状況だけど、まずは思い切り楽しむ事だよ。普段ならゴール裏Gよりに潜り込むのがお勧めかな。ゴールが決まれば周りはみんな仲間、1人なんて何も気にする必要は無い。
307581☆PAPOYO2■ 2020/08/17 17:33 (iPhone ios13.6)
男性
16時14分さん、ようこそ川崎へ!!
私も昔は友人と観戦してましたが、そのうち友人がドロップアウトして一時期観戦は1人でした。
昨年シーズンオフにサポとSNSで繋がり、20人前後の方々と飲み会やったりして、交友を深めましたよ!
※コロナ前の話です。
世代も同じような方々が集まりましたし、楽しかったですよ。
307580☆ああ 2020/08/17 17:17 (iPhone ios13.5.1)
女性
まおさん
私も10年前(当時22歳)1人で行ってました笑
当時はmixiで一緒に行く人探しました!そのあとは、川崎のHUBで試合見るとか忘年会とかいしかわごうさんのイベントとかで友達増えましたよ!
コロナでいろいろ難しいと思いますがいい観戦仲間ができるといいですね!
307579☆ああ 2020/08/17 17:07 (ASUS_X018D)
いずれにせよ現競技場の改築もおそらく10年計画(何年かかってるんだ?)なので、これくらいの「都市計画」をぶちかましてほしい、というのもありますね
フロンターレは貴重な市外から隔週で数千人規模のエンタメのお客を呼べるコンテンツということもありますし、あの緑地北側の土地、なんとか夢のあるやり方で使ってほしいんですね
307578☆ああ 2020/08/17 17:00 (ASUS_X018D)
富士通中原工場の土地を使わなくとも、等々力緑地北多摩川沿いの浄水場工事が完了すればまずその表面が空地として公園に組み込まれます
更に、そこに隣接する市民ミュージアムが、不幸なことですが去年の豪雨で再建不能とのことで、取り壊し競技場スタンドに組み込む計画があります
ちょっと地形は複雑ですが、現サッカーフィールドも含めこれでまとまった土地が競技場北の緑地敷地内にできる予定です
あとは、そこに陸上競技場を移転するか、球技場を作ることは不可能ではありません
また、お金の問題もありますが、一般的に存在する建物を改築するより新築するほうがコストは安く上がると言われています
あとは…ヤル気次第ですかね*
307577☆No.12 2020/08/17 16:58 (iPhone ios13.6)
男性
皆んなの専スタ意見があって良いのだけど、実際問題、コロナ不況で企業も経済もカナリのダメージあるよ。フロンターレのスポンサー様も来期はどうなるか分からない。
現実問題、大きな箱物作るのは今は時期ではないな…。
307576☆ああ 2020/08/17 16:44 (iPhone ios13.5.1)
男性
陸上競技場でいいよ。
どうせ数年は席埋まらないし。観戦エリアが決まってる広々開放するわけでもないし。
そもそも今あの辺の道路改修工事の計画出来てるからやれんよ
↩TOPに戻る