過去ログ倉庫
311312☆たなな■ 2020/08/26 21:43 (iPhone ios13.6)
安藤
守田
車屋
谷口
登里
大島
碧
脇坂
旗手
三苫
悠
チーム一筋イレブン
十分強い!
311311☆ああ■ 2020/08/26 21:43 (iPhone ios13.6)
そこで居残り組が清水戦に備えているっていうプランだったら安心するんだけどな
311310☆ああ 2020/08/26 21:43 (SHV46)
憲剛がいないと、ドキドキして、ソワソワして、どうやって勝つんだよウチ
と不安になって等々力やスカパーやダゾーン観戦いた頃が懐かしい
今言えるのは、ピッチに立つ憲剛の姿を見た時は、ハンカチの用意がマストなことだけはわかっている
311309☆ああ■ 2020/08/26 21:42 (iPhone ios13.6)
ん?
2017年から負けを引き分に出来る力が付いてきたと思うぞ。
311308☆ああ 2020/08/26 21:42 (ANE-LX2J)
13試合を10勝2分1敗で勝点32という抜群の成績を残し、残り21試合。
11勝5分け5敗でも勝点は38積み上がり70になる。
連敗しないように、3試合で2勝を目指して戦えば優勝ラインに到達する。
今日は負けなかったこと、ケガを避けられただけで御の字でしょう!
清水戦は最初から負けるつもりでは戦わないだろうけど、若手や出場少ないメンバーに経験積ませるくらいの割り切りを期待。
そして憲剛のメンバー入りも超期待!!
311307☆ああ 2020/08/26 21:42 (iPhone ios13.5.1)
明日川崎に帰還。金曜挟んで土曜試合。
きっつ。俺なら吐きそう。
無理しなくていいよ。とは言いたいけど、そういう仕事じゃないもんね。
もう俺も勉強とか仕事とか全力でやります!!
だから、神様選手たちを勝たせてください。
311306☆ああ 2020/08/26 21:42 (iPhone ios13.6.1)
ハイブリッド芝の水巻き対策って何すれば良いの?
年に1回しかない中で、そんなガッツリな対策は出来ないでしょう。
神戸対策で時間使う余裕もないし。
311305☆ああ■ 2020/08/26 21:40 (iPhone ios13.6)
ダミアンらしいプレーは
ゴールに背を向けた状態でボールを収め周りに渡すポストプレー。
少なくともこの状態ではほぼボールを失わない。
しかし、最近はヒールなど洒落たことをするから、そこで失って攻撃が終了してしまう。
シンプルにポストプレーしてくれれば良い。
311304☆ああ 2020/08/26 21:40 (d-01J)
男性
お疲れ様、あのピッチじゃあ滑って仕方ない、不利の中良く引き分けたと思う
次回の神戸戦でもビシャビシャのピッチに悩まされそう。
311303☆ああ■ 2020/08/26 21:39 (Chrome)
さあ、憲剛、学、山村。出番だ。
311302☆ff 2020/08/26 21:39 (iPhone ios13.6.1)
8/12から9/13までの1か月で、残暑の中、10試合もあるのだから、もっといろんな選手を使ってやって欲しい。選手が壊れないか、本当に心配。
311301☆ああ 2020/08/26 21:38 (iPhone ios13.6)
あと2週間以上連戦が続くワケで
このままだと勝てなくなる
疲労溜まって今日みたいな試合が増える
2試合少ない名古屋が2つとも勝ったら勝点差3
もう貯金があるとか安パイとは言えないって
ターンオーバーすれば良いんだろうけど極端にメンバーも起用法も固定しちまってる
16〜18人だけでチーム回してる状況
どーすれば良いのか正直わからん
割と厳しい状況にはなった思う
311300☆ああ 2020/08/26 21:38 (iPhone ios13.6)
2137
以前のフロンターレはこーゆー試合は大体負けてた。
311299☆ああ 2020/08/26 21:38 (Safari)
勝敗の話じゃないですが、メンバーは、名古屋の後、戻らないで直接神戸だったんですかね?
(そうだとすると)この時間だと今日の戻りもないだろうから、ダイブ長期の遠征ですね。ACLでもないような。
ホントお疲れ様です。
怪我なしで戻れるだけいい。
311298☆ああ■ ■ 2020/08/26 21:38 (iPhone ios13.6.1)
21:21
なんで確実に他サポになるんだよ笑 神戸は自分たちの好みの芝=水を巻くことなんだろうよ。別にほっぽらかしてるんじゃなく、そもそも問題と思ってないんだろうし、何かしらの違反をしてる訳でもない。だから毎回水巻いてんじゃないの?
確かに怪我こわいし嫌だけど、相手さんがずっとそういう芝で来ること分かってるんだからそろそろ対応してほしいってこと。
↩TOPに戻る