過去ログ倉庫
318173☆るぱん3 2020/09/22 23:49 (Chrome)
俺はイギリスで1年暮らした事がある。
フーリガンが跳梁跋扈、サッカーに関係ない人々が巻き込まれ略奪の憂き目にあい、ときには命まで落としたりしている。
今のjリーグは健全、特にフロサポは素晴らしい。
ダミアン選手やジェジエウ選手がなぜ俺たちを好いていてくれているのか。
自分達のフォームは崩さず自然体で毎試合臨もうぜ。
318172☆きり 2020/09/22 23:48 (iPhone ios13.7)
私は、ブーイング好きじゃないです。
負けても拍手か?と他サポからも言われてきましたが、、別に喜びの拍手じゃない訳で。真顔で拍手され、がんばれよーと叫ばれてる選手達に笑顔はないですよね。棒立真顔の拍手でサポの気持ちは伝わっています。だから、今があるんだと思います。
ブーイングするのは自由ですが、ご自身で出されたゴミは片付けてからお帰り下さい。人を正すのだからご自身にも厳しく願います。
318171☆ああ 2020/09/22 23:23 (iPhone ios14.0)
応援やブーイング多種多様で良いと思うけど。
海外が正解と洗脳されててかわいそうに。
318170☆ああ 2020/09/22 23:14 (iPhone ios13.7)
子供がいる身としては、殺伐としたスタジアムには連れて行きたくない。応援してるチームがフロンターレで本当に良かったと思う。
たまにヤジがひどい人もいるけど・・・
318169☆ああ 2020/09/22 23:13 (Chrome)
男性 31歳
ブーイングしたところで強くなる訳じゃないしな。
欲求不満晴らしたいクズはなんか満たせるのかもね。
318168☆ああ 2020/09/22 23:13 (iPhone ios13.5.1)
男性
海外厨は来ないでくれ笑
318167☆ああ■ 2020/09/22 23:10 (iPhone ios13.5.1)
海外かぶれの方へ
海外では当たり前??
ならあなたはブーイングをする海外のクラブを応援すれば良いんじゃないですか?
うちはその甘すぎる応援スタイルをずっと続けてきて、現に成功している。
別にあなたに強制はしないけど、俺らのスタイルを批判される筋合いはないよ。
318166☆ああ 2020/09/22 23:00 (iPhone ios13.7)
その海外が間違っていると何故思わないのか
、、、というか、応援に正解不正解はないか
318165☆湊亮介■ 2020/09/22 23:00 (iPhone ios13.6.1)
キマシター!!
318164☆湊亮介■ 2020/09/22 22:59 (iPhone ios13.6.1)
キマシター!!
318163☆ああ 2020/09/22 22:59 (iPhone ios13.7)
君たちあますぎ
海外なんかブーイング当たり前
318162☆ああ 2020/09/22 22:32 (iPhone ios13.7)
真顔で拍手が一番堪えるってことだよ
感情のない拍手が
318161☆ああ 2020/09/22 22:26 (iPhone ios13.7)
等々力は選手からサポーターの表情がよく見えるからね。
そりゃブーブー言ってたり暴言吐いたりしてる奴より、悔しい顔や泣きそうな顔で拍手してるサポを見る方が選手からすりゃ堪えるだろうね。
318160☆ああ 2020/09/22 22:23 (iPhone ios13.7)
確かにブーイングはうるせぇなって思って頭に来たり何か言ってるよって思って無視しとけば完結するけど、負けても応援されちゃったらうるせぇとは思えないし無視することもできないもんね
結果的に頑張らざるを得ない状況になるし、良くも悪くもめちゃくちゃメッセージ性の強いものになるから負けた後はブーイングなんかするより応援しといた方がよっぽど効果的かも
318159☆ああ 2020/09/22 22:09 (ASUS_X018D)
21:10
初優勝したときに日経に掲載されてた信平前社長のインタビューでの、森谷が語ったエピソードですね
『社長、選手にとって一番きついのは負けた後のサポーターのねぎらいの拍手です。あれに比べたらブーイングされる方がよほどマシです』
↩TOPに戻る