過去ログ倉庫
322163☆ああ 2020/10/07 21:55 (iPhone ios13.7)
今日の采配にミスはないでしょ。強いて言うなら宮代くらいで。交代のタイミングもスタメンにも満足はした。今日の試合は選手が結果を残せなかったことが全てだと思う。
322162☆ああ 2020/10/07 21:54 (iPhone ios13.7)
次の東京戦は7-0で勝つフラグが立ちました
322161☆ああ■ 2020/10/07 21:54 (iPhone ios10.0.2)
ソンリョンだのジェジエウだの言ってるけど、鬼木監督はじめチームは攻撃にフォーカスすると思うよ。
322160☆ああ 2020/10/07 21:53 (Pixel)
ダミアンと長谷川の関係が他の組み合わせで出来ないのがもったいない。
右に悠ならできるかな?
守備固めの対策に速さと高さの攻撃を手にしたのに、真っ向勝負のリーグ仕様が染み付いちゃったかな
322159☆ああ 2020/10/07 21:53 (Pixel)
ダミアンと長谷川の関係が他の組み合わせで出来ないのがもったいない。
右に悠ならできるかな?
守備固めの対策に速さと高さの攻撃を手にしたのに、真っ向勝負のリーグ仕様が染み付いちゃったかな
322158☆ああ■ 2020/10/07 21:53 (SO-02L)
敗戦の理由は守備も攻撃も鬼木の采配も全部だよ。
322157☆ああ 2020/10/07 21:53 (Pixel)
ダミアンと長谷川の関係が他の組み合わせで出来ないのがもったいない。
右に悠ならできるかな?
守備固めの対策に速さと高さの攻撃を手にしたのに、真っ向勝負のリーグ仕様が染み付いちゃったかな
322156☆ああ■ 2020/10/07 21:52 (Chrome)
鬼木のミス。
大島が前半からいれば。
ダミアンも斎藤だめ。小林、三笘だった。
322155☆かわ 2020/10/07 21:52 (iPhone ios13.7)
今日は単純に東京の方が良かった結果だと思う。
正直ここ最近も横浜FCや湘南にかなり苦戦して負けてもおかしくなかったし、ずっとギリギリの中で勝ってきたんだから、FC東京の個人能力で、しっかり戦われたら苦戦する。
その中で少しの差で決めきれず、守りきれずになった。
まぁ、最後の前がかりになり焦りからミスだらけは観ていて、少ししんどかったけど。
勝ちすぎて目が狂ってるけど、まだまだ成長の余地もあるし、後退する可能性もある。
ここからどう乗り越えるかに期待したいです。
322154☆ああ 2020/10/07 21:52 (iPhone ios13.7)
久しぶりにスタジアム行ったけど拍手ってあんなマバラなんだね。
テレビでは違和感無い感じ?
322153☆ああ■ 2020/10/07 21:51 (none)
今日はジェジエウとソンリョンの良くないプレーが重なったことによって敗戦に導かれた。一方的に試合押していて相手は点取れるとしたらセットプレー以外には考えられないのに、何でジェジエウはあんな場所でわざわざごっつあんのセットプレーを与えてしまうのか?それにソンリョンもあんなの直接決められてしまうようじゃダメでしょ。安易な失点が直接に敗因に結びつくことを肝に銘じてこれからの試合に生かしてほしい。いくら攻撃力あってもJ1の上位チームに本気で守られたら簡単に得点はできない。なんか今シーズンは圧倒的に得点出来ているから、サッカーの1点の大切さが麻痺してしまってるような気がする。もっと、気を引き締めて戦ってほしいな。
322152☆ああ■ 2020/10/07 21:51 (Chrome)
正直東京のサッカーを他のチームがやってきたとしても大抵勝ち切れると思う
守備の強度とカウンターの精度があそこまで続くチームがそうそうあるとは思えん
322151☆ああ 2020/10/07 21:50 (801SH)
男性
まあ。ジェジュウとソンリョンのミスはわかるけど前半のあんな時間に決められて点数取れない攻撃人。特にゴールエリアでトラップし過ぎ。もっとシュート射たんとね。と私は思いました。何よりFC東京の魂のデイフェンスに負けた試合ね。切り替えて又連勝していきましょー。
322150☆おぷろんた 2020/10/07 21:50 (iPhone ios13.6.1)
今日の試合の悔しさを仙台戦にぶつけて、
6-0ぐらいで圧勝すると信じてる!!
322149☆ああ■ 2020/10/07 21:49 (iPhone ios13.7)
三笘と旗手にとってははじめての悔しさでしょう。
彼らがこの悔しさを糧にまた成長すれば良い
↩TOPに戻る