過去ログ倉庫
322253☆ああ■ 2020/10/07 23:00 (iPhone ios13.5.1)
晩年の嘉人擁護とソンリョン似てるわ。過去に
1000本止めようと今日のポジショニングは
レアンドロが指摘するレベルで悪かったのは事実
過去の貢献は別。他でリスペクトすれば良い。
大事なのは今。こう言う要所でミスをしないキーパーが必要。2点目の永井のクロスは無理だ。
だけど、例えばそれを読んで機動力高くクロスに
手を伸ばす期待だけでも持てるキーパーが必要
322252☆ああ 2020/10/07 22:57 (iPhone ios13.7)
三笘、大島、旗手、小林の中でレギュラーとはっきり言えるのは大島くらいでしょ。三笘は後半の切り札として残しておきたいし。
322251☆ああ 2020/10/07 22:57 (iPhone ios13.7)
今は勝つのが当たり前のクラブじゃないけど、今後は勝つのが当たり前のクラブになって欲しいよ
322250☆ああ■ 2020/10/07 22:54 (601SO)
何で今日は一発勝負のトーナメント戦で三笘、大島、旗手、小林をスタメンにしなかったのだろうか?負けたら終わりなのに舐めすぎじゃない。ターンオーバーなら次節仙台戦で思いっきりやればいいのに。今日の鬼木采配はダメだわ。今日は完全にFC東京監督長谷川の采配勝ち。
322249☆ああ 2020/10/07 22:54 (iPhone ios13.7)
サポーターにとってもだが、
若い選手には今日の一戦を成長の糧として欲しい。
フロンターレは決して勝つのが当たり前のチームじゃない。
たった1つのプレーでタイトルを失うこともある。
今年は若手の躍進で勢いのついた川崎だけど、
試合に出る以上、若手であれ結果への責任がある。
もっともっと、彼らならできるはず。
322248☆あおれら 2020/10/07 22:53 (iPhone ios13.7)
仙台戦はメンバー変えて欲しいね
憲剛、山村、車屋、下田、そしてそろそろ前半戦のヒーロー長谷川のベンチいりを
別に今日出たメンバー悪いわけでなく、セレッソ、F東の連戦はさすがに疲れたでしょ
家長も一回ベンチ外で休ませて原田とかちょっといれてみるのもいいかも
322247☆るぱん3 2020/10/07 22:50 (none)
空気変えたい。
次戦はバンディエラがスタメンにならないかなあ。
あとハセタツとかケンシロウとか先生とかもスタメンで観たいなあ。
322246☆海豚の唄 2020/10/07 22:50 (SHV43)
今日の試合は負けたけれど、後に繋がる意味でクラブや選手達には良い勉強になった試合だと思おうよ
川崎サポになった時点でメンタルなど相当 鍛えられてるわ(笑)
322245☆ああ 2020/10/07 22:49 (iPhone ios13.7)
ここも勝っちゃったらさ
今シーズンのJリーグ盛り上がらないじゃん
他のチームにも盛り上がって頂かないと
つまんないじゃん
今日の負けはそれ
でも勝ちたかったね(T_T)
322244☆ああ■ 2020/10/07 22:48 (Chrome)
古参の風習とか勝手に作るなよ笑
そんなもんないわ。
今まで見てきたなら、ソンリョンに助けられたことの方が
ぶっちぎりに多いから、そんなに批判に繋がらないだけ。
批判するのがマイノリティなだけであって、誰もそれを否定してはないでしょ。
322243☆ああ 2020/10/07 22:48 (iPhone ios13.6.1)
俺も今日は1点目が試合を難しくしたと思う。
あのコースしか空いてなかったとこを入れられたので、相手もうまかったけど防げた失点。
まぁリーグ戦に引きずってはダメだし切り替えですね!
322242☆ああ 2020/10/07 22:46 (Pixel)
前半から三笘とか山村憲剛とか試合に飢えた選手がヒーローになる鬼采配どうしたよ!
322241☆ぬぬぬ■ ■ 2020/10/07 22:44 (iPhone ios13.7)
偉そうなこと言うなよ。
口だけくんだからサポやめな{emj_ip_0444}
322240☆ああ■ 2020/10/07 22:44 (iPhone ios14.0.1)
今年のソンリョンの失点はノーチャンスばっかだと思いますが?それに失点してもおかしくないものを止めてる回数も多いと思います
322239☆ああ■ 2020/10/07 22:40 (iPhone ios13.5.1)
ジェジエウがどうかは別としてソンリョンをいつまでも擁護し続ける意味がわからん。
少しの指摘もダメみたいな古参の風習が腐ってる
新井に奪われて、本来新井より良いキーパーを補強し競わせるべきなのに批判は受け付けない。
仮に東口だったらもっと今日の試合も、リーグも
失点少ないかもって発想するのは普通でしょ
↩TOPに戻る