過去ログ倉庫
349903☆ああ 2021/01/31 18:38 (iPhone ios14.1)
麻生区在住フロサポの私は個人的には向ヶ丘遊園の跡地にでもあれば助かるのですが汗
349902☆ああ 2021/01/31 18:34 (iPhone ios14.1)
等々力陸上競技場は市営ですよね?
陸上トラック無くすなんて現実的じゃないですから、造るなら別にもう1つ造るんですかね。
349901☆中原区民 2021/01/31 18:34 (Chrome)
男性 45歳
等々力の満員率の高さ=あの雰囲気、
っての感じてる人はいるんじゃないでしょうか。
349900☆ああ 2021/01/31 18:33 (Chrome)
憲剛がFOOTBRAINで語ったのは↓のことで、キャパが小さくてもいいとかは中澤の発言やね。
中村憲剛「日本は一つ誇れることがあって、どんな年齢層の方でも性別問わずに、
みんなが安心して安全に見れるスタジアムって日本だけだと思うんですよ。
これは本当に誇らしいことだと思う。
あとは、サッカー専用スタジアムっていうのは必須になるかなと思います。
僕自身、等々力競技場って、あのスタジアム大好きで素晴らしいですけど、
より熱量を感じるには、サッカー専用スタジアムっていうのは、すごくポイントになってくるなって。
(サッカーがより)文化になっていくってことですね。」
349899☆ああ 2021/01/31 18:31 (ASUS_X018D)
等々力競技場の北側、多摩川沿いの浄水場の工事が終わればその用地が公園に組み込まれ、等々力第一サッカー場と合わせてまとまった面積の土地ができますよ
更に浸水した市民ミュージアムを破棄し、競技場と一体化し再建する案もあるので、そうなれば更に敷地は増えるかと
349898☆ノリ 2021/01/31 18:31 (F-02H)
男性
最終的には
専スタになってほしいが
いかせんコロナ渦や
ふるさと納税で川崎市が
財政難だから進まないのでは(*_*)
349897☆ああ 2021/01/31 18:24 (iPhone ios14.1)
中原区をホームタウンとしている以上、そこから離れることは批判も多そうですしね。
近年、地価が高騰しているあの辺りに新しく専用スタジアムを建設することが可能なのかどうか。。
349896☆ああ 2021/01/31 18:21 (iPhone ios14.1)
等々力とともに歩んできたフロンターレなので、愛着があるんじゃないでしょうか。
それと、将来的に専スタを造ることには同意だけれど、現実的ではないって意見があるかと。
349895☆ああ 2021/01/31 18:14 (iPhone ios12.2)
たまに「専スタいらない、今のままでいい」というのを見ますが、今のままでいいと具体的な理由がいつもないから単純なんでいらないんだろ?って思ってしまいます。
後援会も4万超えてるのにスタジアムは2.5万しか入らないからもっと大きい専スタならいいのにと思ってしまいます。
せめて3.5万くらいまでは入るくらいにはして欲しいなと思いながらチケット買ってます。
キャパが増えればたくさん観客も増えるし、選手のモチベももっと上がると思うんだけど…。
349894☆青黒 2021/01/31 18:02 (SH-03K)
男性
明日から沖縄キャンプらしいですね❢
いよいよ本格的に始まる!
部屋は多分一人部屋なんですかね。
349893☆ああ 2021/01/31 17:48 (Safari)
メインスタンドはの改築みたいな段取りで、バックスタンド、サイド、やってたら、改修終わるの何年かかるかな。
終わった頃、メインスタンド改修とかなろそうだよね。
349892☆ああ 2021/01/31 17:24 (ASUS_X018D)
憲剛の肩書は未だに意味も立ち位置も謎だけど、事実上彼はクラブ関係者であり、憲剛FROのメッセージ≒クラブのメッセージなんだろうから、その意味でクラブとしてのスタジアムへの本音をテレビ放送でが聴けたのは収穫なのかな、と思う
349891☆ああ 2021/01/31 16:59 (iPhone ios14.4)
工事中はたくさん入りそうな試合は国立とか味スタとか貸してもらうかもね
349890☆ああ 2021/01/31 16:58 (iPhone ios14.3)
メインの工事の時って、
仮設メインスタンドで、
2、3シーズンやった気がする。
349889☆ああ 2021/01/31 16:53 (iPhone ios14.3)
憲剛モデルのPC、まだ売ってるな。完売出来るといいんだけど。
↩TOPに戻る