過去ログ倉庫
350216☆ああ 2021/02/05 18:27 (iPhone ios12.2)
16:39さん

回答ありがとうございます。

去年のレオ見るとエリア内はよくふかしてたけどミドルレンジは惜しいシュート結構あったし、決めた得点もミドル多めだった記憶あったのでワンチャンありかなって思いました。
返信超いいね順📈超勢い

350215☆ああ 2021/02/05 18:26 (iPhone ios14.3)
誰がゴールを決めたか早く知りたい。
返信超いいね順📈超勢い

350214☆ああ 2021/02/05 18:25 (iPhone ios14.3)
山村はクリアの判断がいつも素晴らしいなと思って見てる。ウチってみんな技術あるからつい繋げたがるけど、彼は危険を感じたら即クリア。彼自身もパスの技術も高いのにも関わらず即判断できるのは彼の強みだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

350213☆ああ 2021/02/05 18:23 (iPhone ios14.3)
45分ですよ。
ホームページ見てきてください。
返信超いいね順📈超勢い

350212☆いい 2021/02/05 18:19 (iPhone ios14.2)
浦和と水戸は40✖3だったらしいですよ
返信超いいね順📈超勢い

350211☆ああ 2021/02/05 17:56 (iPhone ios14.3)
守田のアンカーに1番近いのは橘田だと思う。
危機察知能力の高さ、対人守備能力、運動量、狭いスペースでのドリブル、キック精度の高さ。
ただサイズが無いから鬼さんはIHで使いそうだけど。
桐蔭横浜では攻撃も良かったけど、守備が圧倒的だった。
返信超いいね順📈超勢い

350210☆ああ 2021/02/05 17:33 (iPhone ios14.3)
山村は使うならCBかCFだよね。どちらでもクオリティは高いし本当にいい選手。ユーティリティで有難い。ただ、中盤3枚では厳しいと思う。アジリティがないのは致命的。
返信超いいね順📈超勢い

350209☆ああ 2021/02/05 17:29 (iPhone ios14.4)
山村はフロンターレの中盤にしては動きが重すぎるんだよ
脇坂とか僚太みたいに狭いスペースで前向けるような選手じゃないと
アンカーだって対人や空中戦がつよいかも知れないけど、機動力はないしそれをカバーできる圧倒的な技術があるわけじゃないし
今年もセンバだと思うけどね
返信超いいね順📈超勢い

350208☆ああ 2021/02/05 17:26 (iPhone ios14.4)
ちなみに浦和は水戸と4-3(試合時間は不明)だったので5-1はかなり良いスタート
返信超いいね順📈超勢い

350207☆ああ 2021/02/05 17:24 (iPhone ios14.3)
そういば、一昨年ボコられたな。
まぁ、全体的に見れば引き分けだった気するけど。
返信超いいね順📈超勢い

350206☆ああ 2021/02/05 17:08 (iPhone ios14.3)
山村の最大の長所はミスがないことかな。
シュートは枠内飛ぶし、守りではクリアする場面ではしっかりクリアしたりと、一番シンプルなプレーができる選手だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

350205☆ああ 2021/02/05 17:03 (Chrome)
一昨年の水戸戦みたいにならなくてよかったw
返信超いいね順📈超勢い

350204☆ああ 2021/02/05 17:02 (iPhone ios14.3)
前後半プラス1本って感じ?
返信超いいね順📈超勢い

350203☆ああ 2021/02/05 16:53 (iPhone ios14.4)
男性
トレーニングマッチ (45×3)
水戸ホーリーホック 1−5 川崎フロンターレ

1本目 0−1
2本目 0−3
3本目 1−1

早速、調子よいな
返信超いいね順📈超勢い

350202☆ああ 2021/02/05 16:42 (iPhone ios14.3)
山村って、ポジショニング良いイメージあるんだけど、ターンとかの足もとどうだろう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る