過去ログ倉庫
361880☆ああ 2021/03/18 13:25 (iPhone ios14.4)
旗手のアンカーは試す価値はあるとは思うし、旗手の能力を考えれば機能する可能性もあるとは思う。
しかし、今シーズンの川崎のアンカーの定義については高さ(シミッチ、塚川)を定めていると思うので、もう少し慣れてもらう時間が彼らには必要。
彼らの強みがチームに浸透すれば、また新しいフロンターレに変わるはず。
今のフロンターレがあるのも風間さんが積み上げたものもあるし、鬼さんが碧やワッキーを育てる為に費やした時間もあるわけで、中長期的に重ねてきた時間と経験が重要。
361879☆ああ 2021/03/18 13:18 (iPhone ios14.4)
昨日の終わりの方は中盤に試合を落ち着かせるベテラン選手が欲しかったなと思いました
勝ってるのにもう一点取りに行く姿勢は頼もしいのですが所謂鹿島り的な試合巧者ぶりも身につけていきたいところですね
361878☆ああ 2021/03/18 13:14 (iPhone ios14.4)
ある意味フロンターレの勝ちだと思う。
361877☆あおれら 2021/03/18 13:07 (iPhone ios14.2)
家長のオフサイドはオフサイドディレイでなく、単純に副審がオフサイド見逃してたっぼいねー
361876☆かわ 2021/03/18 12:31 (iPhone ios14.4.1)
昨日のハイライト見ててやはり複数点取れたなと思うのと、ダミアンがあそこであのシュートの選択して決めるの素晴らしいな。
さらに谷口がそのダミアンにクリアボールを直接パス出したアイディアと正確性が素晴らしい。
昨日はダミアンと谷口の良いとこ悪いとこそれぞれ出た試合だったなぁ。
361875☆ああ 2021/03/18 12:30 (iPhone ios14.4)
日曜日はまた春の嵐…
361874☆あやすた.■ 2021/03/18 12:28 (iPhone ios14.4.1)
鳥栖に危機感を抱かないのは鳥栖の試合を見ていないだけ。鳥栖の試合を見ろとは言わないけど見ずに否定をするのは間違っている。
361873☆ああ■ 2021/03/18 12:22 (HTV32)
例年の鳥栖は上位に強いのに毎回残留争いしていた。それはつまり下位相手に勝てなかったということ。その鳥栖が今季は下位相手にしっかり勝ってるのだから、今季の鳥栖は違うと考えるのが妥当。
実際今季一番内容が良いのは鳥栖だし、おそらく月間最優秀監督にも鳥栖の監督が選ばれるだろう。
361872☆ああ 2021/03/18 12:10 (iPhone ios14.4)
え、鳥栖は別に降格候補としか当たってないからそんなに不安じゃないんだけど
普通に相性で勝てないかもってのはあるけど
361871☆ああ 2021/03/18 12:09 (iPhone ios14.4)
男性
アンカー山村はどうなんやろ
361870☆ああ 2021/03/18 11:54 (iPhone ios14.4)
男性
谷口の守備の面での細かいプレーしっかり見てます?
それと高さとスピードもあり
ミスが最近目立ってしまってるが
キックの精度はいいと思う
縦パスとか持ち運ぶプレーも
361869☆ああ 2021/03/18 11:53 (iPhone ios14.4)
昨日の試合見直し中。(仕事中でもある)
361868☆ああ 2021/03/18 11:51 (iPhone ios14.4)
実際谷口ってイケメンじゃなかったら主力じゃないやろ
361867☆ああ 2021/03/18 11:48 (iPhone ios14.4)
それは1試合リーグでやった後だからやで
361866☆ああ 2021/03/18 11:39 (iPhone ios14.4)
2020年9月2日vs神戸 Aノエスタで6-0の勝利
得点者は、小林2、学、家長、脇坂、大聖
芝生なんか関係ないでしょ!
もう浦和戦に切り替えて集中
Go Go Go❗
↩TOPに戻る