過去ログ倉庫
378593☆ああ 2021/05/07 14:48 (iPhone ios14.4.2)
鬼さんはジュニと憲剛と同様に銅像立てられるべき貢献度よホント。
378592☆ああ 2021/05/07 14:47 (iPhone ios14.4.2)
マリノス 戦大敗した年は引き分けが多くてチームとして伸び悩んでた時期だったからね
あそこで大敗してサッカーを見直したことでまたワンステップ上に行けた感じするわ
選手もターニングポイントに挙げてるしね
378591☆ああ■ ■ ■ 2021/05/07 13:38 (iPhone ios14.4.2)
マリノスにボコられたのが転機になってるからな。
あの試合がなければ今の強さがあったか分からない
378590☆ああ 2021/05/07 12:49 (iPhone ios14.5.1)
五輪で森保監督が辞めて後任候補に挙がるケースはあるかもね。
ただ、鬼さんは即興で集めたメンバーで結果残せるかは未知数だが笑
378589☆ああ 2021/05/07 12:41 (iPhone ios13.7)
鬼さんは代表監督に呼ばれるかも知れないから後釜を探さないとな
378588☆ああ 2021/05/07 12:37 (J3173)
言うても4年連続タイトル取ってるからな
すでに充分凄い監督だよ鬼さんは
そして今年で5年連続になるはずだ
378587☆ああ■ ■ 2021/05/07 12:36 (701SO)
むしろ19年の失敗があったからこそ今のシステムが成功してると思う。
378586☆ああ 2021/05/07 12:36 (iPhone ios14.4.2)
まぁそれがなければ今の最強4-3-3は出来上がってなかったかもしれないからね
というかこの2年の戦い方が本来鬼木さんがやりたいサッカーじゃないかな
378585☆ああ 2021/05/07 12:32 (iPhone ios14.5)
これから殿堂入りするから大丈夫だよ!
378584☆ああ■ 2021/05/07 12:28 (iPhone ios14.4.2)
2019年優勝できれば鬼木も殿堂入りで文句なしの名将だったのに。マジで悔やまれる。
378583☆南足柄ふろん太 2021/05/07 11:16 (SCG01)
男性
どの選手も短所はある。
その短所は互いに補い合い、自信の持っている長所を最大限に発揮すれば、それでいいんじゃない?
それがチームのためになるし、それがチームだから。
サッカーだけじゃない、日常生活でも同じこと
378582☆ああ 2021/05/07 10:27 (Chrome)
ベガルタ仙台戦
リセール出てますよ。
欲しい人は急いで!
378581☆ああ 2021/05/07 10:20 (iPhone ios14.4.2)
男性
プロのパスを意図がないパスと見受けられるとは。やばいな笑
378580☆ああ 2021/05/07 10:12 (iPhone ios14.5.1)
明日試合終了後
新大阪21:24発の新幹線に飛び乗って
新横浜23:27着で戻ってくるかもよ。
378579☆明日 2021/05/07 09:54 (S6-KC)
両足使える守田と比較すると、右足使えないシミッチがボディアングルの面でプレーに問題を抱えるのは自然なことで、27歳の今シーズンまでそのスタイルが改善されないまま残ってるってことは、どの指導者もそこの着手に失敗したんでしょうから、今からそこの改善を求めるのは難しいと思います。
それこそターンで体の向き変えたり、三笘のように左足アウトのパスを磨くなど、現状+α上積みってのが現実的な落とし所じゃないでしょうか。あんまり劇的にプレーを変えようとしすぎても勝ち点とのトレードオフになりますし、バックアップの塚川もそういったボールスキルには長けてるとは言えない現状、ゆっくり進めていくしかないと思います。
↩TOPに戻る