過去ログ倉庫
423782☆ああ 2021/08/30 23:41 (iPhone ios12.5.3)
個人的には、碧はまだ若いし、20億くらい笑
返信超いいね順📈超勢い

423781☆あああ 2021/08/30 23:39 (SO-52B)
移籍金
僕の超個人的な値段設定では、
守田15億
碧15億
三笘20億

くらいでようやく納得できる笑。
繰り返しますが、超個人的見解ですので、異論は聞きません。笑
返信超いいね順📈超勢い

423780☆ああ 2021/08/30 23:38 (iPhone ios14.7.1)
鬼木さんの目指すところはもっともかな。
リーグのレベルが上がれば、海外チームを大金払っても良いと思いやすくなるし、高めの移籍金設定も選手も受け入れやすくなる。
是非ACLを毎年優勝してチーム、リーグの価値を高めて欲しい。目指すところは大きく。
返信超いいね順📈超勢い

423779☆ああ 2021/08/30 23:34 (iPhone ios12.5.3)
まぁ、遠野に「頼むぞ」とか言うくらいだし。
返信超いいね順📈超勢い

423778☆ああ 2021/08/30 23:34 (iPhone ios14.7.1)
守田の違約金13億は破格やなw それが悪いとは思わないが
返信超いいね順📈超勢い

423777☆ああ 2021/08/30 23:30 (iPhone ios14.7.1)
オレらの三笘も3億9千万だぜ。三笘はフロンターレと自分の事しっかり考えての移籍って感じで好感持てる。早く試合に出てるところが見たいよ。
返信超いいね順📈超勢い

423776☆ああ 2021/08/30 23:27 (iPhone ios14.6)
移籍金はちゃんと取った方がいいと言ってるだけで残留に全力で取り組んでくれなんて言ってないのでは。そんなの下手したら選手の足引っ張るだけじゃん
あとまるで今いる選手を応援してないみたいな言い方はどうかと
返信超いいね順📈超勢い

423775☆ああ 2021/08/30 23:26 (iPhone ios14.7.1)
古橋を6億くらいで売るのは優秀だよな。しっかりと優秀な選手を売って金を貰うという意味で。
返信超いいね順📈超勢い

423774☆ああ 2021/08/30 23:18 (iPhone ios14.6)
クラブとして売り込み先を探す努力は確かに足りないのかもな
古橋とかはクラブから本人に残留願い出してそれと同時に多分売り込み先もちゃんと探したんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

423773☆ああ 2021/08/30 23:18 (iPhone ios14.7.1)
2315
だから、移籍金を落とす移籍とフリーを一緒にするなよ。
返信超いいね順📈超勢い

423772☆ああ 2021/08/30 23:15 (iPhone ios14.7.1)
「自分たちはJリーグの魅力を伝え続けないといけないと思います。当然、海外へ挑戦したいという選手は多いですし、これからもっと増えてくるはずです。そういうなかで、自分たちが今、Jリーグでやっていることは、決してレベルが低いとは思わないです。だからこそもっともっとJりーグの価値を上げていく、それを常々自分は意識していますし、選手にも意識してもらっています。
 だからこそ選手には『自分たちでJリーグを引っ張っていこう』という話をしています。(若手の移籍は)多くのクラブで起きていることですよね。ただ、そうなっても自分たちは質を落とさずに、次から次へと選手が出てきて、面白いなと思ってもらえるようなサッカーをしたい。


これが鬼木さんのJリーグや海外移籍に対しての考え方。そういった考えを移籍前に碧や薫に伝えてくれてる。俺たちが思ってる以上に監督やフロントは選手達の残留に全力で取り組んでくれてると思うよ。それに叩くのは簡単なこと。碧や薫、守田の穴を埋めようと遠野や宮城、橘田、シミッチ等が戦ってくれてる。今いる選手をシーズン中は応援し続けようよ。
返信超いいね順📈超勢い

423771☆ああ 2021/08/30 23:13 (iPhone ios14.7.1)
ムバッペを今パリが放出しようとしてるように、フリーの前に交渉して、不可だったら売りこむんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

423770☆ああ 2021/08/30 23:11 (iPhone ios14.7.1)
川崎らしくて〜とか言ってフリーで放出しまくると、すぐに弱体化するのが海外移籍が当たり前になるjリーグ現状だけどな。
返信超いいね順📈超勢い

423769☆ああ 2021/08/30 23:08 (iPhone ios14.7.1)
膨大な移籍金かけるのもかけなところもありそうだけど。どこのチームも払わずで移籍せず、本人はステップアップしたいのに出来ずで、無理して怪我したりで、メンタルやられたりで使い物にならなくなるリスクもあるし。
チーム経営は商売とはいえ、対選手とは信頼ありきとも思う。
フロンターレはフロンターレらしくでも良いでしょ。優秀な選手を移籍金のためではなく、優勝争いに貢献してもらったり、憧れる優秀な大卒、高卒に来てもらうアピールとしたりでの貢献も守田や碧は大きかったと思う。
もちろん移籍金残してくれるのはすごいチームとしては嬉しいけど、タイミングとかにもよるだろう。
返信超いいね順📈超勢い

423768☆あああ 2021/08/30 23:06 (SO-52B)
☆ああ 2021/08/30 22:56 (iPhone ios14.7.1)

そういう事を言ってるんじゃないんだよw。

金満クラブのような法外な資金を投下したわけでもなく、クラブの哲学に沿った育成&補強で圧倒的な戦力にしたフロント、現場スタッフの功績は誰でも知ってるよ。

ただ、それはいつでも簡単に出来る事じゃないんだよ。それだけにタダ同然に大事な資産とも言うべき戦力を手放しては行けないという話です。

フロンターレだけでなくJリーグ全体の問題です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る