過去ログ倉庫
438764☆ああ■ 2021/09/30 11:28 (iPhone ios15.0)
鬼木さんが風間さんの否定をしているってのはなんか違くない?
風間さんが礎を作り、戦術の柔軟性とか守備の強度とか風間サッカーに足りなかったものを鬼木さんがプラスアルファでうえつけたって考えてる。
鬼木さんがいなかったら今のフロンターレがないのは当然だが、風間さんがいなくても今のフロンターレはないと言える。
438763☆ああ 2021/09/30 11:24 (iPhone ios14.7.1)
憲剛、ストイックじゃないって言及してたね。
体と心の健康バランスをよく把握してるわ。
438762☆ああ 2021/09/30 11:19 (Pixel)
確か憲剛も「食わないでストレスためるくらいならちょっとくらい菓子食べてもいいじゃん」派だったな
その上、体重戻すためとはいえ試合後にカップラーメンにご飯ぶち込んで食べてた人だった
自分の心身にあったコンディション管理方法を知ってるってことが、長く現役をやるためには大事なのかもね
438761☆ああ 2021/09/30 11:17 (iPhone ios15.0)
このたまに来る、川崎のさっかーは風間が作ったっていうのまじで頭痛くなるな。
就任当初から鬼さんは風間の否定を徐々にしていってるのにサポが無駄に神格化している。
438760☆ああ■ 2021/09/30 11:10 (iPhone ios12.5.3)
☆ああ 2021/09/30 10:24 (iPhone ios14.7.1)
以前、家長は個人トレーニングにかなり時間とお金を投資してるという記事を読んだよ。
練習が終わったらわざわざ個人契約のジムまで訪れて。
やっぱ35でトップフォームを維持する人は違うよな。
川崎の若手も是非見習ってほしいよ。
一方で、お菓子を食べて若手に笑われるという。
438759☆ああ 2021/09/30 11:09 (moto)
1052
その新興企業らとメーカーを比較して何を羨むのかがよく解らないですけどね。
何が劣っているんですか?
438758☆ああ 2021/09/30 11:04 (moto)
そう言う意味だと桜が風間さんを育成ポストに据えたのはかなり解っているというか、数年後かなり脅威になる予感がする。
ウチに合う人材を関西で探して育成してくれてるとも言えるのか。まあその逆も言えるのだが。
438757☆ああ 2021/09/30 10:59 (Chrome)
つぎ。長友を圧倒する田邊を見たい。
438756☆ああ 2021/09/30 10:52 (iPhone ios15.0)
ミクシィとシティに挟まれてフロンターレはいつまでメーカー企業クラブのまま行けるだろうか。。
町田がサイバーエージェント相模原はDeNAと首都圏は次々と新興企業へと塗り変えられている。
438755☆ひろし 2021/09/30 10:52 (Safari)
まあ風間八宏という劇薬を連れてきたのは「堅実」というよりは「博打」だったような気もするけど。(そして我慢して博打に勝った)
山根橘田イサカの桐蔭横浜大の礎を作ったのも風間八宏なんだよね。大きな意味で「育成」の人だなあと思う。
438754☆ああ 2021/09/30 10:36 (iPhone ios14.7.1)
フロンターレの今があるのって結局明確な戦術や育成方針を持った監督(風間さん)を招聘して、負けても解任せずに監督信じてやってきたからこそだよね。そしてそれを継続させられる監督を後任に持ってきたからこそ。堅実経営がこういうとこにも出て最高のフロントだと思います。
どうやったら強くなれるんだろうっていう人多いけど、明確なビジョンもない監督連れてきてはバンバン交代させてるようじゃそりゃ強くならんわ(;´∀`)
まぁ国のサッカー確立せずに次々監督変える日本代表にも言えることだと思うんですけど。
438753☆ああ 2021/09/30 10:32 (iPhone ios14.7.1)
憲剛、悠、あきくん、それぞれ違う、素敵な先輩、ほれるわ
438752☆☆☆ 2021/09/30 10:28 (iPhone ios14.3)
男性 33歳
↓の写真みて思ったけど家長、薫、ダミアン
以上にすごいスリートップって過去にJでいた!?
438751☆ダミアンスキー 2021/09/30 10:28 (iPhone ios14.7.1)
9:31さん
宮代は、徳島では23試合スタメン出場のうち
CFでは5試合 2列目で18試合出場しています。
2列目枠として考えて復帰して欲しいです。
来年もACLありますし!
個人的には宮代がまたフロンターレのユニフォームを着て活躍してるのを見たいです。
438750☆ああ 2021/09/30 10:24 (iPhone ios14.7.1)
以前、家長は個人トレーニングにかなり時間とお金を投資してるという記事を読んだよ。
練習が終わったらわざわざ個人契約のジムまで訪れて。
やっぱ35でトップフォームを維持する人は違うよな。
川崎の若手も是非見習ってほしいよ。
↩TOPに戻る