過去ログ倉庫
440370☆ああ 2021/10/05 09:11 (Mi)
最近のやベスタで憲剛が言ってたのは、対面のトメルケル練習は基本の「型」であってそれだけやってもだめ、ゲームの中でできなきゃ意味がないって。
440369☆ああ 2021/10/05 08:48 (iPhone ios15.0)
7:17
h
ttps://www.targma.jp/j-ron/2021/01/06/post1104/
―観客目線でサッカーを見た場合、止めて蹴るをどういう基準で見ると違いがわかりますか?
風間 ボールが静止しているかどうか。簡単に言うとボールの柄が見えるか。ピタッと止めれている人は柄が見える。
440368☆ああ 2021/10/05 08:39 (iPhone ios14.7.1)
育成で試合に出せる選手レベルによる。
そこまで這い上がるのは本人次第!
440367☆ああ 2021/10/05 08:21 (iPhone ios15.0)
知念、天、遠野、ばなだ、車屋、旗手、山村、ノボリ
今年伸びた選手
長谷川、小塚、ゼイン、神谷、塚川
今年いまいちな選手
個人的にはこんな印象。使い続けて伸びなかったの長谷川ぐらいじゃない?
若手が活躍しているチームは負けが続いた、金銭面で主力が抜けたとかの理由で、連勝続きを維持しながら育成は難しいかと。
田邊を個人的にはみたいかな。
鬼さんのマネジメントで失敗を上げるなら、使い続けて復活しなかった長谷川くらい。
こんな印象なんだけど
440366☆ああ 2021/10/05 07:17 (iPhone ios14.7.1)
23:51
なんで、トメルケルが止まってするものだと川崎の試合を見て思うのか。
440365☆ああ 2021/10/05 06:18 (iPhone ios14.7.1)
男性
小塚は大分でも去年ほぼ試合出てなかったしな。2019年は大分で活躍してたけど、二年間J1での出場機会を失ってるのが痛い。だから試合に慣れさせて欲しいとは思う!
440364☆ああ 2021/10/05 02:44 (iPhone ios15.0)
プロだから自分で出場機会は勝ち取らなきゃいけないんだけど、出場機会に恵まれずにレンタル出されてそのまま完全移籍のパターンって自分は悲しくなるなぁ笑
例えばタビナスも期待してたんだけど試合出ることはなかったし。原田も帰ってくるか分からないけどフロンターレのユニを着た姿を一度は見てみたい。プロだし厳しい世界だっていうのはもちろんわかっているけど、フロンターレに入団してくれた選手は一度はユニを着て等々力でプレーしている姿を見たい。
440363☆ああ 2021/10/05 02:27 (iPhone ios14.7.1)
・サッカーにおいて2点差は安全ではない
・リーグ戦は選手を試す場ではない
自分はこの考えです
ただ今年の過密日程で練習内容がかなりコンディション調整に取られて、なかなか紅白戦などが行えず新加入選手にとってアピールしにくい状況だったのは同情します
440362☆ああ 2021/10/05 00:56 (iPhone ios14.7.1)
鬼木さんはどんな試合でも確実に勝つことを第一にしてるから、よほど余裕のある試合運びじゃないと選手を試したりはしない。
その意味も含んだノルマ3点だと思う。
一つ嫌な予感がするのは、早めに優勝決めて消化試合が何試合かあったとしても、果たして控え組を中心で戦うのかどうか。昨年の感じだと期待できない。
38試合での記録って微妙な立ち位置になると思うし、無敗が叶わなかった以上、記録は捨てて未来に投資してほしい。
440361☆ああ 2021/10/05 00:54 (iPhone ios14.7.1)
小塚は何試合か出たけど、やっぱりトランジションがなー。移籍してくるってなった時に懸念されてたことが、今季小塚が出た試合でそのまま露呈してるのが見てて辛い。
440360☆ああ 2021/10/05 00:52 (iPhone ios14.7.1)
自分も小塚と遠野はもう少し見たい
440359☆ああ 2021/10/05 00:49 (iPhone ios14.7.1)
ACLで小塚が出た試合は、相手の実力があまりにもアレすぎて何の参考にもならないよ…小塚に期待したいのは同意。
440358☆ああ 2021/10/05 00:45 (iPhone ios14.7.1)
ちなみに試合感で言うと小塚も少し心配なんですけど、どうなんすかね?
ACLでの彼の出来は結構良かったし、ゴールとアシストも記録して波に乗れるチャンスだったのに、帰国後出場機会がほとんどない。
かなり勿体ないと思うんですけど。
440357☆ああ 2021/10/05 00:42 (iPhone ios14.7.1)
なるほどね、要するにいくつかあった控え組を試すチャンスを、上手く活かせなかったのが勿体ないと。
その点に関しては確かに納得です。
札幌戦の2点リード時はたしかにチャンスだったけど、押し込まれてる展開が長かった。そこでチャレンジ出来なかった。
これも一つのマネジメント力の無さ?
440356☆ああ 2021/10/05 00:41 (iPhone ios14.7.1)
ウチが長く休みでこの板も過疎ってるからか変な奴が湧いてんな笑
↩TOPに戻る