過去ログ倉庫
450105☆ああ 2021/12/02 13:23 (iPhone ios14.8.1)
川崎守護神、クラブレジェンドの映画鑑賞で決意 「もっとチームのチカラになりたい」
記事の見出し面白っ。ソンリョンが思わぬ所でモチベーション高めてる。今在籍してる選手は選手全員で憲剛の映画を見に行ってみたらどうだろうか。
450104☆ああ 2021/12/02 12:03 (iPhone ios15.1)
男性
マリノス戦
最終節勝って天皇杯に迎えよう!
マルシ ダミアン 家長
旗手 脇坂
橘田
登里 車屋 谷口 山根
ソンリョン
丹野
山村
大島
遠野
宮城
小林
知念
450103☆ああ 2021/12/02 11:56 (iPhone ios14.8.1)
長谷川、知念、山村、遠野あたりはJ1でもスタメンで使ってもらえるクラブがありそうだし、オファーが来たらどうなるかな。
旗手も移籍濃厚だし、来季は底上げの補強が必須。
450102☆ああ 2021/12/02 11:37 (iPhone ios14.8.1)
移籍金なくても、、って言ってる人の多くは、
「移籍金はあるに越したことはないけど、これまでに残してくれた功績が大きいから移籍金がなくても本人の希望が叶うなら受け入れる」
ってことでしょ。
それなら気持ちは分からなくもない。
けど、移籍金いらなくね?派は本当によくわかんない。
450101☆ああ■ 2021/12/02 11:17 (iPhone ios15.0.2)
そもそも、大卒選手がこれだけ活躍してたらコスパ良すぎるので「海外」ならフリー移籍許してあげて欲しいなって思います!
いるじゃん。
450100☆ああ 2021/12/02 11:11 (iPhone ios14.8.1)
移籍金いらないなんて誰も言ってない。現状赤字だし、お金が大事なのはわかってるんだから。例えそうだったとしても文句を言わないという人がいるだけ。
そもそも所詮スポーツ紙の噂話レベルの記事にいつまでこんな議論するんだ?欧州の飛ばし記事は契約年数についてトランスファーマーケットを参考にしているものが多いと親切に書いてくれてる人が何人もいるのに。
450099☆ああ■ 2021/12/02 10:51 (iPhone ios15.0.2)
てか、移籍金の恩恵で赤字がなくなってるのに、活躍した若手は移籍金いらないとかいう人とか、選手が抜けて、その選手の穴埋めにいくらかかるか分からないのに、活躍すれば移籍金いらないとかいう人は根本的に移籍金について理解できてない。
450098☆ああ 2021/12/02 10:22 (iPhone ios14.8.1)
ダミアン、家長も0円移籍だからな
450097☆ああ 2021/12/02 10:10 (iPhone ios15.1)
「いくらかかるのか」
移籍金とはそういうことですよ。
450096☆ああ 2021/12/02 09:08 (iPhone ios15.0.2)
0円は0円の扱いをされるんですよ。移籍金を残すのはクラブの為だけじゃなくて、旗手の為でもある。
450095☆ああ 2021/12/02 09:08 (iPhone ios15.1)
そうか、あれから4年も経ったんだね。
その後、4年でこんな事が起こるなんて言われても
俺は信じなかっただろうな。
リーグで2回連覇した
ルヴァンも天皇杯も獲った
憲剛は引退して映画も出来た
海外に選手がどんどん出ていった
等々力が専用スタジアムになる計画が発表された
450094☆ああ 2021/12/02 09:02 (iPhone ios14.8.1)
いくらかかるのか
↑
だから移籍金が必要では?
450093☆ああ 2021/12/02 09:00 (iPhone ios15.1.1)
みんな、ちょうど4年前の今日初タイトル取ったぞ!
Googleフォト教えてくれてありがとう。
メンバーが変われど来年は3連覇だ!
450092☆きこ 2021/12/02 07:43 (SO-41B)
レオが移籍金残さないんじゃなくて、
2年間、格安の年俸でポリバレントにチームを助けたコスパの方がはるかに大きい。
レオがハイレベルこなしたポジションの選手を揃えるのにいくらかかるのか。
450091☆ああ 2021/12/02 07:21 (iPhone ios15.1)
サッカー界で何が普通とか当たり前とかよく分からないけど、いろんな考えの人がいていいと思う
誰かに迷惑かけてるわけでもないのに、なんでそんな風に強めに書くのかね
↩TOPに戻る