過去ログ倉庫
473672☆ああ 2022/03/06 22:01 (iPhone ios14.7.1)
現地でしたが、ダミアンのヘッドをGKがキャッチした時点で負けを確信してしまいました。
小林選手には感謝です。負けなくて良かったと🥺
この5連戦、内容は…ともかくですが3勝1分1敗は上出来だと思ってます。
473671☆ああ■ 2022/03/06 21:59 (iPhone ios15.3.1)
この連戦の内容で勝点10は上出来かな。
ようやく1週間空くから立て直しできる。
苦しい内容の中でも知念、佐々木、塚川、小塚あたりが台頭できるようになった収穫もある。
まだまだこれからよ。
473670☆かわ 2022/03/06 21:57 (iPhone ios15.3.1)
今日は悠がギリギリでチームを救ったな。
本当最後までよく諦めずに狙ってた。
天、小塚も良かった。
複数あったチャンスを決めてればと言うところではあるが。
前半のチャナ→遠野→ダミアン、後半のチャナ→ダミアン、悠→ダミアン、悠→天、もっと点取れたよなぁ。
ただなんとか追いつけて良かった。
473669☆ああ 2022/03/06 21:54 (iPhone ios15.3.1)
今まで戦った相手見てみろ。今節、東京はセレッソに勝ち、マリノスは清水に勝ち、鹿島は柏に勝ち、浦和は湘南に勝つ。どれだけ苦しい連戦だったことか。まだまだ下を向くには早いぞ。
473668☆ああ■ 2022/03/06 21:53 (iPhone ios15.3.1)
>>473667
そういう低い位置でのポストのところだけじゃなく、ペナルティエリア内での楔のボールを納める以前に止められないみたいな場面さえ多かった。
63:02みたいなプレーが何個もあった。
473667☆ああ 2022/03/06 21:41 (Pixel)
>>473664それは正直今日の試合に限らず今シーズン始まってからそうですよ。
そもそもダミアンに低い位置でポストさせてる状態が良くないので試合毎に収められた、られてないの問題ではないかと。
昨年までは中盤で持って両ウイングで奥まで運べて、ゴール前でダミアンが仕留めてたのでダミアンのポストがなんて話ほとんど出なかったので。
473666☆ああ 2022/03/06 21:40 (iPhone ios15.3.1)
小林の最後まで試合を捨てない姿、ホントカッコいいよ。そして誰よりも向こうのGKをまず思いやる心と容赦なくゴールを決める冷徹さを持つダミアン。この2人に拍手。引き分けの試合を勝ちに、負ける試合を引き分けに。これができるチームは絶対強い。内容として圧倒的ではなく弱くなってるとは思うが、王者らしい勝利への飢えは決して衰えてない。
473665☆チアゴアウベス 2022/03/06 21:36 (iPhone ios15.3.1)
ガンバサポです
本日は対戦ありがとうございました。
そして谷口選手の宇佐美への気遣い、ダミアン選手の石川選手への優しさなど感動しました。
我々も片野坂監督の下、強くなって二年前のようにフロンターレとタイトル争いでリベンジできるように頑張りますので、その時にはよろしくお願いします。
またいい試合しましょう!本当ありがとうございました!板汚し失礼いたしました。
473664☆ああ■ 2022/03/06 21:35 (iPhone ios15.3.1)
>>473663
今日は納められない場面が大分多かったし、普通に不調だった。
473663☆ああ 2022/03/06 21:32 (Pixel)
ダミアンに関しては不調というわけじゃなくてボックスストライカーだからエリア内進出回数やサイド深さ取る回数が減ってる影響が最終的に出てるだけですね。
ボックス内に来た少ないチャンスではゴールに迫れてるしそこまでの構成の問題かと。
473662☆フロンガス 2022/03/06 21:31 (iPhone ios15.3.1)
しかしまあ、分かりきっていたことだけれど、家長がどれだけ大切な選手かというのを後半の30分で強く感じたゲームでした。
473661☆ああ 2022/03/06 21:31 (SO-41A)
ついに旗手がスタメン外されてしまったか。連戦の疲れによる休養であることを願う
473660☆ああ 2022/03/06 21:31 (iPhone ios14.2)
小塚は良い意味で別に驚いてないわ
もともとこれだけのクオリティ持ってるのは分かりきってた
473659☆フロ 2022/03/06 21:27 (iPhone ios15.3.1)
男性 26歳
シュートの意識
結果的に、天が同点ゴール決めたけど、それは偶然じゃなくて、人一倍シュート意識高かったよね。
得点シーン前に相手に当たったけど、30メートルくらいの距離からシュート打ってた。
結局、打たなきゃ入らない。
10本外れても1本入ればいい。
そういう意味ではラストの1点も1点。
選手には、戦術、システムに頭囚われないで、純粋にゴール狙う姿勢を見せてほしいわ。
別に3人目の動きだけがゴールの取り方じゃないはず。
473658☆ああ 2022/03/06 21:27 (iPhone ios15.3.1)
>>473651
レベル高い選手ほど無理に手伸ばさないよ
跳ね返りが手に当たるの防げたり、次の動作に移りやすかったり、ノイアーが言ってたから間違いない
↩TOPに戻る