過去ログ倉庫
497955☆ああ 2022/04/30 23:40 (iOS15.4.1)
>>497949
引いた時の守備「だけ」を考えれば家長は不要。
ただ攻撃面ではどう考えても必要不可欠。未だにチームの攻撃の全てを動かしてる(大島がいないとこの傾向は顕著)。試合見ればわかるけど、ウチの選手はボールを持つと全員が家長を探す(これも大島が不在だとより顕著)。この事実こそ、どれだけこのチームが家長に頼ってるかを証明している。
497954☆ああ 2022/04/30 23:39 (iOS15.4.1)
家長の代わりは正直世界探してもいない。鷹虎一人じゃ厳しいからガンバの小野瀬名古屋のマテウスあたりが来てくれたら嬉しい
497953☆ああ 2022/04/30 23:38 (Pixel)
多分ダミアンは今季ラストだろうけど、その他ベテランの入れ替えはどうするか気になるな。
497952☆ああ 2022/04/30 23:38 (iOS15.4.1)
山田新
497951☆ああ 2022/04/30 23:38 (iOS15.4.1)
>>497942
フロントには満足してないけどガセ垢の投稿見て、ユース盗られる!!ってワーワー言うのは違うと思うよ。
497950☆ああ 2022/04/30 23:38 (iOS15.4.1)
来年以降は、今年以上に我慢の年になると覚悟してるよ。
497949☆ああ 2022/04/30 23:37 (iOS15.4.1)
家長いなくなったら、どうすんだろうな。
何も攻撃のアイデアないぞ。
山根は強みを出せなくなり、強度の低いインサイドハーフはボールの預け先を失いロストを繰り返す。クロス精度はゼロ。PKも入らなくなる。
497948☆ああ 2022/04/30 23:36 (Chrome)
蔚山の勝ち点も奇跡的にファンブルしただけ
リーグの磐田だって完全負け試合でファンブル
ガンバもキーパー背後からの同点。完全に弱くなった
497947☆ああ 2022/04/30 23:36 (iOS15.4.1)
>>497941
憲剛はとりあえずコーチをやってほしいとは思う。いきなり監督で失敗とかは本当に避けたい。
レジェンドに監督を任せることには賛否両論あると思うけど、チームの伝説かつ、今なお象徴であり続ける憲剛がフロンターレの監督をやらない未来は正直言って見えない。
497946☆ああ 2022/04/30 23:36 (iOS15.4.1)
男性
暖かい環境で、大島とノボリは良いリハビリになったじゃん
497945☆ああ 2022/04/30 23:34 (FCG01)
家長に関しては、家長いないとさらに勝てなくなるだろうという思いと、また新しく強い川崎を作るには家長に頼ってられないから退団が望ましい。
矛盾した2つの思いを持っています。
497944☆BB 2022/04/30 23:34 (iOS15.4.1)
>>497926
それも含めて知らしめる必要はそろそろあるんでは。
497943☆ああ 2022/04/30 23:34 (iOS15.4.1)
>>497929
悠は一番切っちゃいけない選手だと思うけどね。それこそ大卒が来なくなる。
悠はこのままの活躍なら自ら引くと思う。
ダミアンはブラジル帰るだろうし、家長も自ら区切りつけそう。その流れでソンリョンも。特に鬼木さんが退いたら、一気に区切りつける選手は多いと思う。ノボリも怪しいかな。
497942☆ああ 2022/04/30 23:34 (Pixel)
というか山田新取り逃したら本当にフロント終わってるぞ…
ユース出身大卒逃すって相当だぞ…
497941☆ああ 2022/04/30 23:32 (iOS15.4.1)
鬼さん→周平→??→憲剛なのかな。
憲剛が最短で4年後にはトップチームで監督できるけど
↩TOPに戻る