過去ログ倉庫
498886☆ああ 2022/05/03 15:37 (F-03H)
>>498881
別にACL、そこまでいらん
498884☆ああ 2022/05/03 15:35 (iOS15.4.1)
うわーやられたか。
取り返して欲しい
498883☆ああ 2022/05/03 15:31 (iOS15.4.1)
>>498882
特に定義の決まってない単語なんだし、「そういう人もいる」で終わる話じゃない?
いつまで自分の考えに拘って、自分と違う意見を特殊扱いしてるの?
498882☆ああ 2022/05/03 15:28 (iOS15.4.1)
>>498877
ユース出身「しか」生え抜きと
定義しない考え方は特殊だと思うよ
498880☆酒一番さぽ 2022/05/03 15:27 (iOS15.4.1)
男性
森谷選手めちゃくちゃいいな。
良い時の動きを思い出す。
J2でやっていた選手がここまでできること考えると、周りの選手との相性もあるんだな。
498879☆ああ 2022/05/03 15:26 (iOS15.4.1)
>>498877
高卒大卒でプロチームに入ってずーっと所属している選手を生え抜き扱いしないその考え狭量w
498878☆あああ 2022/05/03 15:24 (SO-52B)
鬼木さんが嗜好するサッカーと、大島のプレースタイルとの乖離が毎年大きくなってるのもある。
緻密さが無くなって悪く言えば大雑把なサッカーになってきてるし、スプリント能力が求められるし、そのためのトレーニングの段階でフィジカルがついて行かないのかもしれない。ほんと難しい問題ですね。
でもクラブは10番復活に全力を注いでいるとは思う。本人も。我々もそれを信じたい。
498877☆ああ 2022/05/03 15:21 (iOS15.4.1)
>>498875
俺は最初からユース出身者を生え抜き扱い派。
そうすると「1」が該当して、間違いではない。
頑張って反論考えてきたけどキツくなっとるで。
498876☆ああ 2022/05/03 15:19 (iOS15.4.1)
>>498871
わざわざ3つ書いてくれてるけど
結局定義は全部プロになってから
所属してる選手のことやんけ
498875☆ああ 2022/05/03 15:19 (iOS15.4.1)
>>498871
1,2,3の共通事項はなーんだ?
プロチームという組織に所属してプロとしてプレーすること
はじめ(起点)は一緒w
498874☆ああ 2022/05/03 15:18 (iOS15.4.1)
>>498870
つっかかってくる割には逃げるのは早いんだな笑
498873☆ああ 2022/05/03 15:16 (iOS15.4.1)
どっちもどっちだなまったく。
498872☆ああ 2022/05/03 15:12 (iOS15.4.1)
定義の言い合いは他でしてくれ。
498871☆ああ 2022/05/03 15:10 (iOS15.4.1)
>>498870
「サッカーにおける生え抜きは、人によって定義が変わる。」
1つ目は、ユースからトップチームに昇格して所属し続ける選手のこと。
2つ目は、高校・大学卒業後にプロチームに所属し続ける選手のこと。
3つ目は、ユース時代にトップチームに昇格出来ず、大学を経由してユース時代に所属していたトップチームに帰ってくる選手のこと。
人の考えを特殊呼ばわり、定義が曖昧な単語を断言。反論してくださいな。
498870☆ああ 2022/05/03 15:08 (iOS15.4.1)
>>498868
あんたの解釈が特殊なの
自分の言い分に都合が良いように曖昧にしてるだけだろw
↩TOPに戻る