過去ログ倉庫
498869☆ああ 2022/05/03 15:07 (FCG01)
大島僚太に関しては、前までは怪我しても割とすぐ復帰して、復帰初戦からハイパフォーマンスを見せるからサポーターは特にガッカリとか怒りみたいなマイナスな感情は持たなかったけど、去年と今年に関しては明らかに前までとは違う。

そもそも試合に出ても違いを見せられなくなってきてるのと、守備強度が低く、あと昔はもっと稼働していた。
返信超いいね順📈超勢い

498868☆ああ 2022/05/03 15:06 (iOS15.4.1)
>>498867
それは誰の、どの公式の定義ですか?
辞書に載ってたら謝るわ。
まさか自分の常識を押し付けてたら驚きだけど。
返信超いいね順📈超勢い

498867☆ああ 2022/05/03 15:03 (iOS15.4.1)
>>498865
プロになった時に決まってんだろ
返信超いいね順📈超勢い

498866☆ああ 2022/05/03 15:03 (iOS15.4.1)
あ?
ケンユーも居たんだ。
頼む、点取れ。
返信超いいね順📈超勢い

498865☆ああ 2022/05/03 15:03 (iOS15.4.1)
>>498861
その「はじめ」をどこに置くかが曖昧だから色んな解釈があるんだろ
頭弱いっしょ?
返信超いいね順📈超勢い

498864☆ああ 2022/05/03 15:02 (iOS15.4.1)
ユース時代から所属してないと生え抜きとは言わないなんてどこの国の定義だよ?w
返信超いいね順📈超勢い

498863☆ああ 2022/05/03 15:02 (iOS15.4.1)
ラルフ頼んだ!
鹿島なら何点取ってもオッケー👌
返信超いいね順📈超勢い

498862☆ああ 2022/05/03 15:01 (iOS15.4.1)
言葉の定義はわからんが、ひとまず最初入りで書いた人はユース、高卒、大卒などのプロになる時にうちを最初に選んだ選手に手厚く対応してそうという意味で発してると思う。
返信超いいね順📈超勢い

498861☆ああ 2022/05/03 15:00 (iOS15.4.1)
>>498858
日本語弱いな
生え抜きとは、はじめから続けてその会社・組織に属していること。
返信超いいね順📈超勢い

498860☆ああ 2022/05/03 15:00 (iOS15.4.1)
>>498859
バンディエラとは、サッカーのチームリーダーのこと。イタリア語ではbandieraと表記し、旗や旗手を意味する。チームの中心人物、特にチームのシンボルとも言うべき存在の選手に敬意を表してファンから使われる言葉となっている。移籍を繰り返すことなく、そのチーム一筋で現役を続け、多大な功績を残す選手がそう呼ばれることが多い。

調べたけど最後の文どう思う?
返信超いいね順📈超勢い

498859☆ああ 2022/05/03 14:58 (iOS15.4.1)
>>498858
バンディエラは長年チームの中心で活躍したカリスマ性のある選手はファンにとって特別な存在のことだろ
ちゃんと調べなw
返信超いいね順📈超勢い

498858☆ああ 2022/05/03 14:54 (iOS15.4.1)
>>498856
それバンディエラとかフランチャイズプレイヤーのことやろ。
生え抜きとはちょっと違うで。
返信超いいね順📈超勢い

498857☆ああ 2022/05/03 14:53 (iOS15.4.1)
>>498856
一回、「生え抜き サッカー」で調べてみ。
そしたらそんな断言できないから。
返信超いいね順📈超勢い

498856☆ああ 2022/05/03 14:49 (iOS15.4.1)
はじめでプロになったクラブで、続けてそのクラブに属していることを生え抜きって言うんだよ
返信超いいね順📈超勢い

498855☆ああ 2022/05/03 14:46 (iOS15.4.1)
殆どの大卒の人ってプロになるまで川崎と一切関係なく成長していったわけで、それまでの成長を支えてきた関係者へのリスペクトを込めて「生え抜き」とは呼ばない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る