538538☆ああ 2022/08/10 01:08 (iOS15.5)
男性
マルシーニョが縦幅取れる選手だからこそ一対一の回数が増えたりしているので、
もちろん決定力やトラミ減らすことも必要な上でやはり重要な選手
対して、宮城や昨年まで在籍の長谷川は縦幅が取ることができないのでスタートからは使いにくい印象
時間とスペースを作る動きは右の家長がやっているタスクでもあるので
左でも同じことをすると前線が渋滞してしまいます
その典型的例が開幕当初チャナティップを右ウイングで起用した時の攻撃の停滞感です
もう少し深掘りすると、宮城、長谷川、チャナティップに共通するのは5レーンの使い方、ポジショニングの悪さです
立ち位置が前と後ろの選手、中盤の選手と被ってることが多いです
対してマルシーニョは縦幅取るだけでなく中で受けれる力、ポジショニングを取れるので
チームの構造的な部分も含めて今は先発起用なのかと見ています