過去ログ倉庫
542043☆ああ 2022/08/19 23:59 (iOS15.5)
スクールとかはまだしも、本格的な東南アジア進出は、もうちょい力つけてからやってくれ。
542042☆ああ 2022/08/19 23:53 (iOS15.6)
ベトナムのサッカースクールの話とかは前からやってるし突然アジア進出考えたわけじゃないでしょ
542041☆ああ 2022/08/19 23:51 (Pixel)
>>542038
健全経営が必要なのは間違いなくそうなんだけど、選手獲得の基準が『戦力として<ビジネスとして』、こうなるとすぐ終わる。
ピッチ内の戦力の本質見極めることが結果として強さを生んでファンを魅了するんだけど、目先の利益追い求めた選手獲得はあかん。
542040☆ああ 2022/08/19 23:51 (iOS15.6.1)
>>542039
申し訳ないが、話の本筋は新しいルートの開拓は難しいだろってレスしただけなんよ
良くわからんツッコミに対して皮肉で返した文章を真に受けて盛り上がられても困る
542039☆ああ 2022/08/19 23:47 (iOS15.6)
>>542033
スタッフってより現地のエージェントなり顧問料にフロンターレは結構金かけてるよ
542038☆ああ 2022/08/19 23:46 (iOS15.6)
>>542037
わらしーもなんだかんだずっと黒字できてたしビジネスが良くなかったらいい選手も集まらないからね
わらしーのときにあんだけ選手取れたのも健全経営があったからこそ
542037☆ああ 2022/08/19 23:43 (Pixel)
竹内は当然あまりにも酷いんだけど、新社長もインタビュー見る限りビジネス優先しそうなタイプだったから怖いんだよな…
ピッチ内の編成にビジネス絡み始めると低迷するのはあまりにもよくある話。
ワラシーは赤字でもいいから優勝目指せとしっかりお金出してチーム強くしてくれたけど、金稼ぎの為に選手取るようになったら本当におしまい。
542036☆ああ 2022/08/19 23:37 (iOS15.6.1)
>>542035
これは俺の発想じゃないし流れ読んでレスしてくれよ。
あと代理人の売り込みは今もあるぜ。
映像関連は確かに発達してるけど、スペ体質や素行不良ケースが本当に無いなんて断言できるか?
542035☆ああ 2022/08/19 23:30 (iOS15.6)
>>542033
その発想が出る時点でいつの時代の人間だよって感じだわ
542034☆ああ 2022/08/19 23:28 (iOS15.5)
>>542033
いや、映像なんていくらでもあるやん。
wyscoutなりinstatなり。
542033☆ああ 2022/08/19 23:26 (iOS15.6.1)
>>542032
フロンターレのスタッフがブラジル中を飛び回って、現地で選手選んで獲得してると思ってるの?
542032☆ああ 2022/08/19 23:23 (iOS15.5)
>>542029
謎選手掴まされてって、自分で持ってこないのか?
542031☆ああ 2022/08/19 23:22 (iOS15.6)
家長がマテウス呼んでくれないかな。
542030☆ああ 2022/08/19 23:21 (iOS15.6)
>>541996
西アジアの地域がオイルで潤ってるからそっち寄りにしたんだよ
ちょい前は中国マネーやら東アジアの方がマーケット大きかったけど
542029☆ああ 2022/08/19 23:20 (iOS15.6.1)
>>542002
信用できるルート、通訳を揃える必要があるの知ってるか?
急に始めたところで謎選手掴まされて終わりだし、「隣の芝は青く見える」ことを心に刻んでほしい
↩TOPに戻る