過去ログ倉庫
550807☆ああ 2022/09/04 10:17 (iOS15.6.1)
張っててもボールが来ないから下がっていったんでしょ。相手は中盤多かったしそこでフォローに入ったんでしょ。
ただ家長にそれされちゃうと前での起点が一個なくなるし、山根が上がれなくなるんだよ。
550806☆ああ 2022/09/04 10:16 (iOS15.6.1)
家長が疲れているから、湘南が1番のボールを奪えて、532ブロックを動かせない中央のポジションをとってもいいとする理由が分からない。
550805☆ああ 2022/09/04 10:16 (iOS15.5)
「自分が反省しなくてはいけないゲーム。選手は連戦できつい中でもファイトしてくれた」
「連戦で疲労感を言い訳にしたくないが、ボールへの反応など鈍さがあった」
鬼さん試合後にこう言ってるし、さすがにもう今後は考えてくれると思いたい。
550804☆ああ 2022/09/04 10:15 (iOS15.5)
家長に限らず、DFもMFもFWも全員バテバテで
ボールを受ける動きがほぼ皆無だったよな
昨日の内容で家長が降りてこなかったから、どーやってパス回してたのか想像できない
550803☆ああ 2022/09/04 10:15 (iOS15.6.1)
大島は90分やれなさそうだからスタメンは難しいのかな
朝起きた時からずっと足痛いらしいし
小林ももう厳しいのかな、途中交代なのに最後プレスバックできなくてああなっちゃった
ノボリも怪我が多いし、メンバーの優先順位を変えていく時期なのか
ベテラン選手にはプライドもあるし、鬼木さんも色々と難しい決断を迫られるね
550802☆ああ 2022/09/04 10:15 (iOS14.6)
昨日の試合に関して鬼さんのマネジメントは議論の余地が大いにありますね。
550801☆ああ 2022/09/04 10:15 (iOS15.6.1)
>>550794
家長、80分以降も縦に仕掛けられて、作りにも関われてるんだけどなぁ笑
550800☆ああ 2022/09/04 10:13 (iOS14.6)
>>550793
うーん。
気持ちじゃどうにもならない事はあります。
中2日で、休養充分で走るスタイルのチーム相手には、気持ちの問題ではないと思います。
550799☆ああ 2022/09/04 10:12 (iOS15.6.1)
>>550794
下がってきた=家長に余裕がないって前提が若干おかしい
サッカーやってたらわかると思うけどWGとして張ってる方が楽よ。作りに関わるのは想像以上に負荷高い
550798☆ああ 2022/09/04 10:12 (iOS15.6.1)
>>550791
ベストコンディションに戻ったのか、15番は?
それを知らないで語るのは軽率だ。
あれに感染すると体調不良が続く人いるよ。
550797☆ああ 2022/09/04 10:11 (Pixel)
走れなくても支配できる算段だったのかもしれないが、結果としては相手が仕上がってて逆の立場だった故に良さを消すサッカーすべきだったかねぇ。
ただこの前の鳥栖戦見てたらそのままの形維持したくなるのも分かるわなぁ。
550796☆ああ 2022/09/04 10:11 (iOS15.6.1)
>>550774
85分以降も縦に仕掛けてなかった?
あとは体力的に厳しいから張れませんとかだったら即交代だろうし、考えた上でのポジショニングだろ。そもそもWGの基本的なタスクができない状態の奴をプロの監督が起用するとは思えんし、体力面じゃなくて状況判断やろ
550795☆ああ 2022/09/04 10:10 (iOS15.6.1)
家長出張論争は家長出張容認派が532 人基準の湘南に対して、家長が中に居て、局面を狭くしてもなんとかなると思っているから前提として話が合わない。
550794☆ああ 2022/09/04 10:07 (iOS15.5)
>>550787
だから家長の体力を考えようぜ
前提の部分をもうちょい考えようぜ
いつも下がってきてるならその批判は当てはまるけど、下がってきてたのは昨日だけじゃん
なぜ昨日だけ下がってきたのか考えようぜ
550793☆ああ 2022/09/04 10:07 (iOS15.6.1)
うちのホームで4対0で負けてて、相当気合い入れて挑んだはずなのにロスタイムに逆転負けはまじないわ。
最後まで諦めないって言う気持ちで負けてたな。
↩TOPに戻る