過去ログ倉庫
568032☆ああ 2022/10/16 10:47 (PC)
リシャルリソンのWカップ黄色信号かよ
三笘といい権田といい主力選手が怪我かよ。
568031☆ああ■ 2022/10/16 10:33 (iPhone)
2年目の瀬古チャナは来年楽しみだけどな。アンカーポジションやれる選手を1枚くらいでIHはいらないな
568030☆ああ 2022/10/16 09:20 (iPhone)
日本人って安定を望む人多いから海外と比べて代表クラスの移籍ってあまりないよね
狙うなら海外帰りの選手かJ2降格チームの主力かな
568029☆ああ 2022/10/16 09:17 (iPhone)
竹内は叩かれてるけど1番難しい時に就任しちゃったよな
三笘、旗手、碧、守田の代わりなんてjリーグにはいないし世代交代もさせないといけない
この状況になったら庄子さんでも厳しいと思う
568028☆ああ 2022/10/16 09:16 (Android)
ここ数年J1他チームからの補強少なくね?そこがもっとあっても良いと思う
568027☆ああ 2022/10/16 09:04 (iPhone)
ウイイレ脳多すぎでしょ
WGは家長とマルシーニョがいるのに即戦力クラスの選手が来てくれるとは思えない
狙うなら23〜25ぐらいのJ2のドリブラーかと
レギュラー取れそうでJ1主力級が来てくれそうなポジションなんて左SBだけだろ
568026☆ああ 2022/10/16 08:34 (Android)
>>568019
どう考えてもウイング不足やろ。
568025☆ぶーにゃん 2022/10/16 08:01 (iPhone)
フロンターレのリザーブ選手ってJ2はもとよりJ1でもスタメンクラスなんだと思う。塚川だってそうだし、奈良,エドゥアルド、下田、長谷川などなど。普段から家長や脇坂を見慣れているからそれがスタンダードになってるけど。だからチャナや瀬古など他でJ1スタメンを取っててもフロンターレで即スタメンとはならないのは、レギュラーだけじゃなくリザーブ選手のレベルが高いからだと思う。
J2でスタメンクラスでバリバリ出てても、フロンターレで戦力になるのは至難の業なのだろう。高卒新人が試合に出るのは尚更難しいなら、早々とレンタルに出して試合経験を積ませるべきだと思う。
568024☆ああ■ 2022/10/16 06:42 (iPhone)
アジア進出より最強のチーム作りを第一に表明して欲しいよな。
バルセロナのジョアン・ラポルタ会長は以下のコメントを発表している。
「我々は各ポジションに2人ずつ、トップレベルの選手を求めている。可能な範囲で補強をするつもりだ」
568023☆ああ 2022/10/16 02:41 (iPhone)
>>568022
マルシーニョは、海外に行けるレベルの選手じゃないと戦力にならない例としてあげただけで、移籍金云々としては、論点が違う。
移籍金取ってきても移籍金取ればいいだけで、何よりハイクオリティな選手で1,2年の期間を埋められて、高卒の選手の成長までの期間の埋め合わせができるんだから、悪いことではない。
そもそも、あと2年はかかる高卒の選手をとってきたり、トップにあげるが、その2年までの期間で、即戦力を埋められてない強化部の編成がおかしい。
568022☆ああ 2022/10/16 02:27 (iPhone)
>>568018
マルちゃんは移籍金なしの獲得だから比較対象として成り立たないだろ。
海外志向の強い碧の下位互換をわざわざお金払って獲得するようなもんだし、藤田の獲得には乗り出すべきじゃなかったと思う。
568021☆ああ■ 2022/10/16 01:09 (iPhone)
>>568019 佐々木を争奪戦制して獲得したから 2年連続はないかな
568020☆ああ 2022/10/16 01:09 (iPhone)
>>568019
左SBなんて、佐々木で我慢しろよ。右SBで将来性なんて、田邊がいるし、右も鷹虎がいるやろ。
どう見ても、両サイドできる高レベルのウイングが最優先。本当にうちのサポか?
568019☆ああ 2022/10/16 01:00 (iPhone)
現時点で即戦力の選手が欲しいのは左SBだけじゃない?
右WGと右SBは若くて将来性のある選手を獲れたらいいかな
568018☆ああ 2022/10/16 00:50 (iPhone)
>>568016
海外移籍できるような選手じゃないと戦力にならんからな。マルシーニョだってそうだし。
↩TOPに戻る