過去ログ倉庫
591002☆ああ 2023/02/13 21:06 (Pixel)
キックオフの1時間半前くらいかね
返信超いいね順📈超勢い

591001☆ああ 2023/02/13 21:00 (iOS15.6.1)
教えてください
金曜の選手バス待ちは何時頃に待っていれば良いでしょうか?
初めて早く行けそうなのでお聞きしました
返信超いいね順📈超勢い

591000☆BB 2023/02/13 20:55 (iOS16.2)
>>590996
そんなに強い印象はなかったですけどね。
十分勝てますよ。
返信超いいね順📈超勢い

590999☆ああ 2023/02/13 20:48 (iOS16.3)
今年も華族は絶好調! 今年も飛ばすぜ!!
返信超いいね順📈超勢い

590998☆ああ 2023/02/13 20:47 (iOS16.2)
殴り合い必至 今からワクワクが止まらない
全ての天才が認めた天才    家長昭博
戦慄のボールハンター     橘田健人
鋼鉄のアシストマシーン    山根視来
音速のディフェンスブレイカー マルシーニョ
純川崎ナンバー14 脇坂泰斗
VS
生粋のハマッ子ソウル     喜田拓也
超現代型ゲームメーカー    西村拓真
反則級無双特急        エウベル
パリ世代の至宝        藤田譲瑠チマ
J最強サイドクロッサー 水沼宏太


J公式の煽り最高。
返信超いいね順📈超勢い

590997☆たた 2023/02/13 20:42 (iOS16.1.1)
男性 32歳
家長ゼロトップ
これは、自分の完全な好奇心であるが、家長のゼロトップがみたい。

         家長
     マル      宮代
       橘田  脇坂
         大島
    佐々木       山根
       車屋  ジェジ

家長が降りたり開いたりしたときに、マルシーニョ、宮代、脇坂がトップに入り込んで点取る。
以前のリヴァプールのフィルミーノみたいな感じ。
家長なら、厳しいときでもキープしてくれる。
ぜひ、見てみたいです!
返信超いいね順📈超勢い

590996☆ああ 2023/02/13 20:33 (iOS15.7.3)
マリノスも戦力ダウンしているが戦術的には去年のものを継承しているから高値安定
それに対してモデルチェンジを敢行する我が軍は正直厳しい
返信超いいね順📈超勢い

590995☆ああ 2023/02/13 20:07 (iOS16.2)
5、10、41は普通に練習してるのか、
あと2人早く戻ってきてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

590994☆ああ 2023/02/13 20:05 (iOS16.2)
お互いスタメン予想してみた
強いフロンターレが見たい
キーマンは中盤の橘田大島脇坂!

   マルシーニョ 宮代大聖 家長昭博
       大島僚太  脇坂泰斗
          橘田健人
 登里享平 車屋紳太郎 ジェジエウ 山根視来
         ソンリョン

上福元 大南 山村 シミ 遠野 瀬川 山田

         アンデルソン
     エウベル 西村拓真 水沼宏太
        渡辺浩太 喜田拓也
 永戸勝也 エドゥアルド 角田涼太郎 上島拓巳
          オビンナ

白坂 畠中 藤田 山根 マルコス ヤンマテ 植中
返信超いいね順📈超勢い

590993☆ああ 2023/02/13 20:02 (A002SO)
GKはDF陣が谷口以外大きく変わらないだけに連携の面でソンリョンが妥当なのかな?
上福元も控えにはもったいないだけに嬉しい悩みではある。
返信超いいね順📈超勢い

590992☆ああ 2023/02/13 19:56 (Pixel)
開幕戦のスタメンはソンリョンと上福元どっちなんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

590991☆ああ 2023/02/13 19:55 (iOS16.2)
Jリーグ公式から開幕戦の煽りVTR出たよ
絶対勝つ(俺がやるわけじゃないけど)!!!
返信超いいね順📈超勢い

590990☆ああ 2023/02/13 19:44 (iOS16.2)
TMで登里選手が2017年以来のゴールを決めてたらしいから、4トップか、3-2-4-1かな。

どちらにせよ、楽しみだ。
返信超いいね順📈超勢い

590989☆ああ 2023/02/13 18:39 (iOS16.2)
>>590987

4トップに可変する戦略じゃないか?

グアルディオラやデシャンは戦術として
持っている。

鬼木は超攻撃的なサッカーをしたいのだろう。
返信超いいね順📈超勢い

590988☆ああ 2023/02/13 18:21 (iOS16.1.2)
>>590985
便乗していいすか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る