過去ログ倉庫
616526☆剥けぬは恥だがやたら勃つ 2023/04/06 15:40 (iOS16.3.1)
やっぱり組織が大きくなったり、てっぺん取ったりするといろいろ問題出てくるんだね。
一般社会でもよくあること。
足元を見つめ直しなさいってことかな。
616525☆ああ 2023/04/06 15:37 (iOS16.3.1)
天野さんが華族との飲み会で愚痴っていたけどだんだん大きくなってきたって感じかな?
616524☆チャコ@悠様命 2023/04/06 15:34 (iOS16.3.1)
>>616520
論点ズレてないか?
なんで華族の応援と今回のことが関係あるんだ?
チャントのセンス、川崎市民の歌の音声の悪さ、頑なにGゾーンに居座る、たまに暴挙もするけど華族がいなかったら応援は成り立たないよ。
引き金はなんだかわからんが声をあげたことは認めてあげましょう。
616523☆ああ 2023/04/06 15:21 (iOS16.3.1)
こんなこと言ったらあれだけど、実態は単純に強くなってスポンサー増えて手が回ってないだけなんだろうけどね
616522☆川崎サポ 2023/04/06 15:19 (iOS16.1.2)
>>616521
おお、賛同
616521☆ああ 2023/04/06 15:19 (Chrome)
功労者が走り続けて20年の間に
同じ志を持つ人を育てていくのも役目。
何ならトップに上り詰めるもの役目。
属人化してたらスケールしないんだよ
616520☆酒一番さぽ 2023/04/06 15:15 (iOS16.2)
男性
>>616514
まともな社会人なら私設団体使ってこんなことやるわけないw
まともかどうかでいうと、やりかねないけど。
それは別として、社長含めたフロンターレが華族(あくまでサポの総意ではない)の要求に歩み寄りを見せない場合、華族は応援やめてくれるのかな?
だとしたらフロンターレ側を応援する。
それに地域貢献はわかるが、本当に大切にしなければいけないのは地域・商店街・企業ではなく、人だろ?
分け隔てなく対応していくというなら今より良いのでは?
バランスは大事だが、ここまで大きくなれば川崎だけに目を向けるわけにもいかないだろ。
ちなみに俺はもう川崎市民じゃなく、一フロンターレのファンとして応援してるし、試合が楽しければそれでいい(もちろん強さはもとめる)。
616519☆ああ 2023/04/06 15:11 (iOS16.1.1)
よくも悪くも華族がフロンターレを一番知ってるからね
616518☆川崎サポ 2023/04/06 15:10 (iOS16.1.2)
>>616516
最近の天野さんは嫌いだけど、誰よりもクラブを愛してると思いますよ
少なくともそこいらのサポーターよりも遥かに深い愛を持ってる
そんな人を他にいけばいいって
浅はかすぎません?まあ、、、最近の天野さんさ嫌いだけどね、俺も
616517☆ああ 2023/04/06 15:07 (Chrome)
>>616509
天野氏と20数年来の同志だった井川氏が本当に円満退社だったとしたら、天野氏とズブズブの華族がああいう書き方はしないと思うのでまぁ少なくとも井川氏は円満ではないんだろうとは思う。
616516☆ああ 2023/04/06 15:06 (iOS16.3.1)
>>616514
だとしたら他のクラブに行った方がいいんじゃない?
色々と実績もあるしどこか迎入れてくれるでしょう。
616515☆川崎サポ 2023/04/06 15:04 (iOS16.1.2)
>>616514
なるほど、そうだろうね
616514☆ああ 2023/04/06 15:02 (iOS16.3.1)
どうも華族のバックに天野さんがいるような気がする。
いずれにしても内紛には間違いない。
616513☆川崎サポ 2023/04/06 14:59 (iOS16.1.2)
>>616503
そうなのかなあ、エゴかなあ
憲剛さんの映画みてさ、地域密着が優勝したことに意味があって、その大きな木は何度も身をつけて
そこに感動したのですよ
ちな、俺は2015年からの新参で川崎市民でもない川向こうの住民、言うなれば部外者
それでもフロンターレの物語は素晴らしい
それを崩さないと次にはいけないの?
壊してまで次に行かなかきゃ行けないの?
近い人達が声を上げるということは、実際に起きてることなんだろう
遠いサポが見えない問題を今出さなきゃいけない時だったんじゃないのかな
全部説明されても、誰かしらその時点で文句言うでしょ?
616512☆ああ 2023/04/06 14:59 (iOS16.3.1)
株式会社川崎フロンターレは慈善団体ではないので利益を出し続けなくてははならない。利益を出すために事業拡大するならある程度の切り捨ても必要。
ただし、その事業拡大が上手くいかなかったらユーザーは不満だよね。
↩TOPに戻る