過去ログ倉庫
616902☆ああ 2023/04/08 13:25 (iOS16.4)
実際何で、何のためにGゾーンがコアゾーンになってるんですか?
ゴール裏で応援してる他の応援団とは違うんだぞってなりたかったんですか?
616901☆ああ 2023/04/08 13:24 (iOS16.3.1)
>>616890
たまに政治家や芸能人で地元が大好き!地元が大切!アピールしてくせに不祥事起こしてかえって地元に泥を塗るパターンのやつね
616900☆ああ■ 2023/04/08 13:21 (Pixel)
そもそも華族という名前変えないかな
自分たちが偉いと勘違いしている輩がいる
616899☆ああ 2023/04/08 13:20 (iOS16.4.1)
仕事でもいない?
根回しも無しに整理させれてない案件をメールで展開して混乱させる人。少なくともサポミーティングとかを事前に開催して意見集約とか方針付けをしてからやってほしかったわ。あんなの急にやられて、しかもサポの総意ですみたいな言い方は流石に無い。普段の仕事でもそんな感じなのかな。
616898☆ああ 2023/04/08 13:18 (iOS16.2)
男性
>>616897
違うだろ?
ゴール裏なんて自主的に動けばそれまでだろう?
移動する気がない華族の問題。
Gゾーンの扱いを残すようにズブズブの関係のなかで話をしてるに決まってる。
616897☆ああ 2023/04/08 13:15 (iOS16.1.1)
個人的には、華族がゴール裏に動かないのもクラブのせいだと思ってる
クラブはゴール裏を応援席とする席割にすれば、簡単に華族を動かざるを得ない状況にできる
それなのにクラブは華族を都合良く使うために、Gゾーンを餌に華族を餌付けしてたんよ
これこそ、癒着の最たる例だよ
Gゾーン問題に関する批判は、華族以上にクラブに向けられるべき
「華族はゴール裏へ」も華族に対してじゃなくて、クラブに言うべき
今こそ、この癒着にメスを入れろよ
616896☆ああ 2023/04/08 13:07 (iOS16.2)
男性
俺が後からきたフロンターレの上層部なら、ズブズブの関係を持っている一部社員は将来の問題の種になると考えるな。
今までの関係性を考え直しましょう、で終わりなんだろうけど、その一部社員は板挟みだわな。
でも部署が違くても現状の地元商店街との関係やタペストリー・ポスターの状況なんてわかってるわけだから、会社にそこらへんの話をあげててもおかしくはないわな。
それでも対処しなかったって考えると、今後もそんなに変わらないような気がする。
そのズブズブ社員も社内で立場ないわな。
→退社と言う形になるわな。
多分社長の表明は上っ面だなw
616895☆ああ 2023/04/08 13:06 (SH-53A)
>>616890
>もしまた暴力行為やコロナ飲み会みたいなことがあればこれまで以上に叩かれるからしっかりしてね
表現の仕方は自由でしからね、その結果スタジアムで何が起きても仕方が無いですよね。言ってることは正しいのですから(唯一の正解では無くても)
ルールを守らないという事はそういった事を容認するという事と同義と思います
616894☆ああ 2023/04/08 13:01 (iOS16.3.1)
>>616890
いや、本当にその通り。
華族も早く大人になって欲しい。
音痴は致し方ないけど座席強奪とかもっての他です。
616893☆ああ 2023/04/08 13:00 (iOS16.3.1)
>>616870
サウナミーティングで漏れたかと。
616892☆ああ 2023/04/08 12:59 (iOS16.3.1)
天スタメン
616891☆ああ■ 2023/04/08 12:58 (iOS16.1.1)
「家族はゴール裏へ」タオル、タペストリー、横断幕を掲示可能です。主張の仕方は自由ですので。
616890☆ああ 2023/04/08 12:58 (iOS16.3.1)
お気持ち表明もされたし今後は吉田社長の手腕を見て判断していこうと思う反面、川崎華族もまるでサポーターや地域の気持ちを代弁するかのような声を上げたのだから今後は彼らの活動のハードルも上がったね。
もしまた暴力行為やコロナ飲み会みたいなことがあればこれまで以上に叩かれるからしっかりしてね。
616889☆ああ 2023/04/08 12:58 (SH-53A)
>>616882
いや、自分は加えて表明する方法も考えて欲しい。
華族のする事だからではなくルールはルール、全ての人がそのルールに納得している訳では無いけど、大半の人はルールにしたがって応援したり意見表明をしてます。
華族が何故?ルールを守らないのか、自分たちと同じ意見(それが唯一の正解とは限らない)ならルール破りも仕方なしは変ですね。
616888☆かわ 2023/04/08 12:51 (iOS16.3.1)
考え方は人それぞれですね。
個人的には、強ければ良いではないから、地域に根付き人と人との関わり合いを大事にする理念やその姿勢が好きだから、今回の発信の仕方は良くないにしろ、結果的にクラブに届きクラブから社長名義で発信してもらえたのは良かった。
地域の企業や学校に愛され、子供からお年寄りまで男女問わず愛され、街の中に当たり前にフロンターレがあるそんなチームであり続けられるようにクラブには人を増やしてでも地域貢献もしっかり続けて欲しいと思ってる。
社長の発信は迅速で良かったし、是非行動を見守りたい。
チーム、スタッフを応援してる。
↩TOPに戻る