過去ログ倉庫
628444☆ああ 2023/04/24 23:59 (iOS16.4.1)
>>628442
明日もって試合中にはあまり歌わない曲だからね
628443☆ああ 2023/04/24 23:36 (iOS16.4.1)
>>628439
逆にどうやってポジティブになれてるの?
628442☆ああ 2023/04/24 23:35 (iOS16.4.1)
昨日って明日も歌った?
628441☆ああ 2023/04/24 23:34 (iOS16.4.1)
>>628439
本気でそう思ってるならヤバいwww
628440☆ああ 2023/04/24 23:31 (iOS16.3.1)
>>628392
ゴリゴリのタイ人いれてやれ
628439☆ああ 2023/04/24 23:31 (iOS16.4.1)
ネガティブな人って楽しいのかな?
勝てる気しないで見てて、その通りになってんだから、ある意味楽しいのか。
628438☆ああ 2023/04/24 23:30 (Pixel)
>>628426
選手の危機感とか精神論でどうにかなる状況じゃないんだからそんな批判意味ないよ。
危機感持って良くなるんならそんなアホなことないし、結局戦力揃えなかったアホ強化部のせい。
628437☆ああ 2023/04/24 23:30 (iOS16.3.1)
>>628435
個人の落書きだからね、長めの投稿文は自己満足の
固まりよ。
相手するのは時間の無駄だぞ。
628436☆ああ 2023/04/24 23:07 (iOS16.4.1)
>>628435
勝った試合をあげてるだけなのに、都合の良い切り取りとは?
トンチンカンなこと抜かすなよ…
セレッソ戦の結果は引き分け。
あれが認められてたらとかタラレバはいらん。
1-1になってた可能性だってあるんだから笑
ピンポイントにそこを例にあげるなら、それこそ都合の良い切り取りでは??
628435☆ああ 2023/04/24 22:57 (iOS16.4.1)
>>628433
鹿島、札幌、清水を語るなら、C大阪戦の主審のミスがなければ1-0だった。都合の良い切取り。
628434☆ああ 2023/04/24 22:20 (iOS16.4)
>>628431
2013はチームが成長していく姿が見れてたし、いろんな面で頼りになるベテランがいた。(憲剛、決めてくれる大久保、練習で雰囲気出してくれる稲本、井川)
夏も一応外国人2人補強した笑
今は鬼木の引き出しに限界が来てるのと、選手が頼りない。鬼木が頑固なのが一番厄介
ACLの劣悪ピッチでも今の鳥籠サッカーは貫くだろう。
628433☆ああ 2023/04/24 22:14 (iOS16.4)
>>628426
冗談抜きでフリエに勝てるかも怪しいし、残留争いあるよ。
今シーズン勝った3試合も
ハンドとPK蹴り直しに助けられた鹿島戦
相手GKに助けられまくった札幌戦
学生レベルの清水戦
628432☆ああ 2023/04/24 22:13 (Chrome)
>>628425
風間時代はディフェンダーとか選手にそれほど金かけれなかったのと今以上に常に主力に怪我人多数だった記憶
628431☆ああ 2023/04/24 22:11 (iOS16.4.1)
>>628422
2013
9試合 勝点9 得点15 失点18
2023
9試合 勝点9 得点10 失点13
大して変わらんな笑笑
けど風間就任したばかりだったし、チームもいろいろ模索している状態だったから、ここから成長した。
鬼木は全て出し切ってる。
628430☆ああ 2023/04/24 22:11 (Chrome)
2013は嘉人がフィットし出してから快進撃だったな
↩TOPに戻る