過去ログ倉庫
648782☆ああ 2023/06/20 10:30 (Chrome)
男性
>>648778

FIFAのルールでは、選手が12歳から23歳の間に所属した先に育成の貢献として
請求権がある、従って守田選手と旗手選手が高額で移籍しても連帯貢献金の
発生はないのでは。
返信超いいね順📈超勢い

648781☆ああ 2023/06/20 10:05 (iOS16.5)
>>648778

守田と旗手選手の場合、高校と大学には請求権があると思いますが、フロンターレにはどうでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

648780☆ああ  2023/06/20 10:02 (K)
臨時収入をドブに落としてくのが今の強化部のスタイル。
返信超いいね順📈超勢い

648779☆ああ 2023/06/20 10:01 (iOS16.5)
>>648776

臨時収入が得られたら、彼奴ら無駄使いしそうだ
返信超いいね順📈超勢い

648778☆ああ 2023/06/20 10:00 (iOS16.5)
>>648776
三笘もそれ以上見込めるし、旗手、守田も移籍金の0.5%入るしありがたいねー
返信超いいね順📈超勢い

648777☆ああ 2023/06/20 09:56 (Chrome)
男性
>>648776

連帯貢献金の2億円は臨時収入だな。

実現するか、わからんが案件があるのはいいことだ。
他チームには案件すらないからね。
返信超いいね順📈超勢い

648776☆ああ 2023/06/20 09:50 (iOS16.5)
板倉選手のナポリ移籍で2億円強の収入か?
ナポリがボルシアMG板倉選手の獲得した場合、
フロンターレに約2億円強の連帯貢献金が発生する。

シナリオは、
ナポリ所属のキム・ミンジェの移籍で得た約78億円で板倉選手をボルシアが要求している46億円以上で獲得する。

事例として
☆☆☆
2021年9月に冨安選手は、イタリアセリエAのボローニャから、アーセナルに約30億円で完全移籍

冨安選手の育成元クラブは12歳~15歳まではアビスパ福岡U-15、16歳~23歳までは、アビスパ福岡U-18であり、そのままトップに昇格、アビスパ福岡が移籍金の5%(約1億5,000万円)を獲得

☆☆☆
2022年に南野拓実選手はリヴァプールからモナコに移籍。この際には約8,400万円の連帯貢献金が発生しC大阪は選手育成の強化に活用

☆☆☆
2015年に岡崎慎司選手がマインツからレスターに移籍、その際の移籍金は約13億円
連帯貢献金は約6,500万円でジュニアクラブと滝川二高、清水エスパルスが受け取ったといわれている。
返信超いいね順📈超勢い

648775☆ああ 2023/06/20 09:30 (K)
遅い方がかえって道がすく。
返信超いいね順📈超勢い

648774☆ああ 2023/06/20 09:17 (iOS16.1.1)
まあ、土曜なら19:30でもいいじゃんか
日曜ならキツいけど、土曜なら仕方ないと思える
返信超いいね順📈超勢い

648773☆ああ 2023/06/20 08:15 (iOS16.5)
ヨッシャ〜!今週もアバンテ歌うぞ〜!埼スタでアバンテ歌うぞ〜!
返信超いいね順📈超勢い

648772☆ああ 2023/06/20 08:15 (iOS15.6.1)
リミユニ今日発表かな?
返信超いいね順📈超勢い

648771☆ああ 2023/06/20 07:41 (iOS16.5)
埼スタの場合、埼玉テレビで中継があるから
19:30キックオフじゃないかな。

何時でも文句を言う人はいる😉
返信超いいね順📈超勢い

648770☆ああ 2023/06/20 06:07 (iOS16.5)
1試合だけ時間を遅らせるのは分配金を狙ったDAZNの視聴数稼ぎか?だとしたらせこい。
返信超いいね順📈超勢い

648769☆あああ 2023/06/20 03:31 (iOS16.3.1)
>>648761
Gは、我がホームで慣れているから大丈夫です!
返信超いいね順📈超勢い

648768☆ああ 2023/06/20 01:30 (iOS16.5)
>>648757
この言葉で高井が成長してくれたら、
言う事なし
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る