過去ログ倉庫
714809☆ああ 2023/12/10 12:37 (Chrome)
ゴミス結果出せないけどいるだけで勝っちゃう現象がいまだに続いているの凄い
714808☆のり 2023/12/10 12:34 (K)
男性
エンブレム
>>714742
商品ならシンプルマークでもいいけど
エンブレムは代えないでほしいな
(゚-゚)
714807☆ああ 2023/12/10 12:29 (iOS16.7.2)
>>714803
てか宮代よりレベル低い選手あまりいない気がする。ボールもらってもただバックパスするだけなら正直誰でも出来る。昨日瀬川がバックパスすると思わせて反転して前向きに加速という意外性のあるプレーを見せてたけど、そういうのは宮代の技術では無理。結論要らない。
714806☆ああ 2023/12/10 12:24 (iOS17.1)
平均身長低すぎてセカンドボール拾えないのは今考えても仕方ないか。そんな事言ったら川崎のサッカーできなくなっちゃうしね。
714805☆ああ 2023/12/10 12:22 (iOS17.1.2)
>>714792
最近のでいうと、マリノス新潟で喜田のイエローのシーンと類似してると思う。イエローの可能性もあると思うな実際
714804☆ああ■ 2023/12/10 12:20 (iOS17.1.2)
日刊スポーツ 【手記】川崎F鬼木監督「すごく悩んでいた」今季で退任意識も「足りないのはACL」再挑戦決意
天皇杯を制した川崎Fの鬼木達監督(49)が、日刊スポーツに手記を寄せた。7季目は主将だったDF谷口彰悟が抜け、シーズン序盤から負傷者が続出。不安定な戦いも、後半戦に立て直した。今季限りの退任も意識した中、苦悩、ターニングポイント、続投、タイトル獲得の意義を示した。
今年はチャレンジの1年でした。クラブからは若手の育成を託されて、でも僕は基本やっぱり勝ちたい人間なので、そこを外さず、どれだけ両方できるのかという思いをもってスタートしました。監督を何年もやっていると、クラブがいい時期もあれば、難しい時が訪れることも分かっていました。今季は勝てない日々も続きましたが、それは僕も選手も初めての経験。その中で一番重要だったことは、自分たちから崩れないこと、自分たちに矢印を向けて向上することでした。
いくつかあったターニングポイントは、後半戦で言えば9月29日のリーグ新潟戦(2−3)ですね。安定感を欠いた時期で、その2週間前の東京との多摩川クラシコ(1−0)から「バランスを取ってでも勝たせなければいけない」とフォーカスして、守備のやり方を少し変えていたんです。
新潟戦はむしろ(ボールを動かす特長の)相手にあのサッカーをやれば、難しいゲームになるかもしれないことは当然、頭の中にはありました。もちろん負けを覚悟していたわけではないですよ。でも、非常に難しい相手に対し、自分たちからアクションを起こさなければ、何でもやられてしまう。勝っても負けても「進むべき道がハッキリするだろうな」と思っていました。4日後のACL蔚山戦(1−0)から従来のアグレッシブな守備に戻し「勝負の1週間」と掲げ、さらに5日後の天皇杯準決勝・福岡戦(4−2)に勝てたことが転機になりました。
監督という仕事は1年勝負です。7年やって「どこか別のクラブに行く」だけではなく「やる」か「やらないか」含め「どこかで1度、立ち止まるべきかな」と思うことも、やはり夏ごろにはありました。休むことも必要かもしれないと頭にはありつつ、チャレンジし続けたい思いもあり、正直すごく悩んでいました。
結局「もっともっとできることがあるんじゃないか」と。選手たちにもすごく可能性を感じていたし、昨季から「カップ戦の決勝っていいな」とも思い始めていたし。何より、自分とクラブに足りないものは何かと言えば、ACLの、アジアのタイトルなんだなと。決勝トーナメントが来年になったこともあり、やっぱりもう1度、挑戦しようという思いになれたんです。
その過程として、難しいシーズンになったことは間違いありません。それだけに、これまでのタイトルとは多少なりとも違う喜びがありますね。チームとしても個人としても、実際は伸びてきています。その意味で、自分と向き合い、崩れずやってきたことは間違っていませんでした。今回、またタイトルを取ることによって、選手の努力が自信から確信に変わってくれたら最高にうれしいですね。
来年、川崎市が市制100周年を迎えますし、その期待にも応えたい。若手はもちろん、ベテランにも、もう1段上の要求をしてまだ伸ばしたい。他では見せられないものを、今のみんなで作り上げていきます。(川崎フロンターレ監督)
714803☆ああ 2023/12/10 12:20 (iOS17.1)
正直、宮代なら宇佐美の方がいい!
嘉人みたく覚醒するかもしれん!
714802☆ああ 2023/12/10 12:18 (Chrome)
>>714789
4-3-3にこだわるには勘弁してほしいよね。
マルシーニョなしでサイドの攻め手がない上に、アンカーのところを狙われたんだから、昨日は後半からは4-2-3-1でも良かった。
もう少し相手に合わせたやり方をできるようになってくれると助かる。
714801☆ああ 2023/12/10 12:16 (K)
今回まともな補強が無ければホントに終わる
714800☆ああ 2023/12/10 12:06 (iOS16.7.2)
>>714789
お互いたらればだけど
カミだったらビルドアップで試合優位に進めて
点は取られても打ち勝つ可能性もあったよ。
まあ間違いないのは
誰が出てもうちが勝ってたってことかな。
714799☆ああ■ 2023/12/10 12:04 (iOS16.6.1)
竹内「山根の移籍は想定外でした」
714798☆ああ 2023/12/10 12:04 (iOS16.7.2)
>>714794
神戸サポに限らず、多くのクラブのサポがダミアンを欲しがってると思うよ
良い選手なんだから、当然の評価だよ
年俸見てびっくりするかもしれないけどw
714797☆ああ 2023/12/10 12:03 (iOS16.7.2)
サポが誰つかえとか言うのは自由だよ。
ソンリョンより上福元つかえって人がいても別にいいと思うよ。素人の単なるファンなんだし。
714796☆ああ■ 2023/12/10 12:03 (K)
>>714789
スーパーセーブに頼っちゃだめでしょ
それは一番最後の段階
ビルドアプ絶望
守備範囲絶望
致命的なミスが多い
とてもスーパーセーブがあるからで目をつぶれる状態じゃない
714795☆あき 2023/12/10 12:03 (iOS17.1.2)
山根もか
いい選手がぽんぽん出てくからおもんないんよ最近のJ
頼むから給料あげたって
↩TOPに戻る