過去ログ倉庫
791908☆ああ 2024/05/17 13:23 (K)
男性
>>791905
遠野はウイング要素ないよね。
これは長谷川もチャナも同じなんだけど。鬼木さんのこだわりの犠牲になってるとは思う。
3人ともタイプは少し違うけど、狭いところのアジリティだったりパンチ力が魅力でしょう。三苫の幻影を追い求めすぎ。
もっと言ったら橘田や瀬川のサイドバックだって、旗手の幻影を追い求めすぎ。
791907☆ああ 2024/05/17 13:18 (K)
男性
よく言われてる川崎のサッカーは慣れるのに時間がかかる、つまていうのは、具体的に今だとどんなところなんだろ。
確かに風間さん時代は色々と漏れ伝わって来てたけど、今も同じやり方なの?
791906☆ああ 2024/05/17 13:17 (iOS17.4.1)
>>791902
流石にその3人よりは上だわ
791905☆ああ 2024/05/17 13:11 (iOS17.4)
>>791898
全く同じこと考える人いて安心した
791904☆ああ 2024/05/17 13:10 (iOS17.4.1)
鳥栖がマルセロビアンの良さ活かしてるだけで、仮にうちにマルセロヒアンいてもエリソンみたいに使えないって言ってるんだろうな。
791903☆ああ 2024/05/17 13:07 (K)
男性
>>791892
完成度でいうとマルセロヒアン1人でその4人破壊出来るくらいの差があるよ
791902☆ああ 2024/05/17 12:49 (iOS17.4.1)
>>791892
エウベル、ロペス、ヤンマテには負けるけど?
791901☆ああ 2024/05/17 12:32 (iOS17.4.1)
フランス🇫🇷メディア『RMCスポーツ』はゴミス選手の契約期間は2025年1月までだと伝えている。
791900☆ああ 2024/05/17 12:32 (K)
鬼木のやばいのが積み上げがほとんどないこと
2節でジュビロに大敗したのにまた大南高井で大敗、家長出張許可、機能しないワントップ山田、でもなぜかまたやり出して連勝すらできない鬼木
最近気付いただろうことは、やっぱり橘田はMFで使うほうがいいよねってことぐらい、そりゃそうだろって思う
思うに鬼木が勝ってるチームは浦和エフ東などスタイルがまだ出来上がってなかったり調子悪いチームに勝ってて、逆にスタイルがあるチーム鳥栖などには負けてる
だとしたらこれからシーズン後半戦どんどんチームとしてやり方が仕上がっていく中で追い込まれてるのはうち、ひとつ勝っては理想のやり方をまた試して負ける、同じとこをグルグルまわってるだけなんだから
791899☆ああ■ 2024/05/17 12:32 (iOS17.4.1)
ここから全部勝つとか、優勝は諦めないとか
現実的でないことを口にしないでほしい。
4冠を目標とするなら、まずはACLを取ってからとするように。過程を飛ばしちゃダメ。
監督も選手も、気持ちや厳しさとか精神論ばかり語る。
だから鳥栖戦も焦ったりミス連発の試合になった。
残留争いして当然の力なんだから、気持ちよりも戦い方やメンバー選考に目を向けるべき。
791898☆ああ 2024/05/17 12:31 (iOS17.4.1)
ゴミスをトップでエリソン、遠野シャドーでめっちゃ点取れそうだけどどうなん?
791897☆ああ 2024/05/17 12:26 (iOS17.2.1)
ゴミスがいないと成り立たないサッカーしてるのに、そのゴミスが38歳でフル稼働見込めないというね。そしてゴミスがいない時は山田やエリソンにゴミスのタスクをやらせて全く機能しない攻撃。
鬼さんは去年宮代に無理矢理ダミアンと同じ役割を押し付けて機能せず終わったのを何も反省してない。
791896☆ああ 2024/05/17 12:21 (iOS17.4.1)
>>791895
直接信者に言ってきたら?
ここで言うよりダイレクトに伝わるよ
791894☆ああ 2024/05/17 12:14 (iOS17.4.1)
>>791892
流石に今の助っ人がJ最強はない
791893☆ああ 2024/05/17 12:11 (iOS17.4)
鬼木は就任当初はよかったんよ。風間の攻撃の遺産に守備のエッセンスを加えてバランスのいいチームを作って優勝した。
問題はこれだけ主力がぶっこ抜かれて圧倒的に技術が劣っている現在の選手層でさえ、幻想に溺れてあの頃と同じようにポゼッションサッカーやってること。弱者には弱者の戦い方があるのに、頭が固いのか頑固なのかプライドが高いのか知らないが、無理な技術を求めて負け続けていること。
スタメン固定、戦術なし、フォメ固定。今では残留争いするクラブにさえ勝ち点をプレゼントする、スパイみたいな行動が改善されないことが大問題。
↩TOPに戻る