過去ログ倉庫
806518☆ああ 2024/06/16 16:59 (iOS17.4.1)
神戸の前線プレス揃ってるよな
うちは出しどころなくてサイドに逃げで
ちゃかちゃかして逃げパスロストかカウンター
806517☆ああ 2024/06/16 16:58 (iOS17.5.1)
家長は3.8がめだつけど、スプリントも0じゃなかった?
ただ居るだけ。
806516☆ああ 2024/06/16 16:58 (iOS17.5)
神戸の監督は中断期間に守備戦術に時間割いたらしいけど、鬼さんは何してたの?
鳥籠か?
806515☆ああ 2024/06/16 16:58 (iOS17.5.1)
瀬古キャプテンのほうが良かった。カップ戦の決勝で負けて泣くとかならわかるけどシーズン中盤のリーグ戦に負けて泣くってメンタルが向いてるとは思えない。
806514☆ああ 2024/06/16 16:57 (iOS17.5.1)
>>806497
バックパス、セーフティーなプレーばかりの選手よりはチャレンジするだけマシ
806513☆ああ 2024/06/16 16:57 (iOS17.5.1)
いよいよJ2か、、
全国廻って修行かな
806512☆ああ 2024/06/16 16:56 (iOS17.5.1)
>>806496
正当な評価できないくらい戦術が終わってると思う。山田に限らずどこのポジションも1対1でボロ負けしてる印象ないんだよな。やっぱ監督変えてほしいわ。
806511☆あああ 2024/06/16 16:56 (Android)
男性
>>806497
確かにそうなんだけど、前へのパス精度が一番高かったのもまたゼヒカルド。
Jリーグサッカーは寄せが早い、ということを覚えてくれればいい戦力だと思うんだけどな
806510☆ああ 2024/06/16 16:55 (Android)
むこう10年安泰とか言ってたのが懐かしい
806509☆ああ 2024/06/16 16:55 (iOS17.0.1)
元々、個々の技術力で敵陣内に押し込んでたから、走行距離が短くてもスプリントで即時奪回してたのに、技術力が衰えてそもそも敵陣まで押し込めないのに、年齢層だけ高くなってより走れなくなったらどうしようもないわな。
806508☆ああ■ 2024/06/16 16:55 (iOS17.5.1)
ヒカルド普通に掻っ攫われそうなシーン何回もあったよ
頑張ってたけど
806507☆ああ 2024/06/16 16:55 (iOS17.5.1)
>>806502
俺らも高いチケット代と遠征費払ってるんだから泣く権利はある
806506☆ああ■ ■ 2024/06/16 16:54 (Android)
次橘田いないから瀬古アンカーになるんかな
今日良かっから次もとはなるかわかんないけど
ヒカルド出る時間増えてきたらいいな
便利屋の橘田いないから瀬川のSBもあるな
806505☆ああ 2024/06/16 16:54 (iOS17.4.1)
>>806497
ほんとこれ。
紙一重のシーン何度もあったし
最終ライン付近なのに球離れ悪すぎる
806504☆ちゃか 2024/06/16 16:53 (iOS17.5)
次こそ!次こそ!!
次は勝ちましょっ!!!
↩TOPに戻る