過去ログ倉庫
815140☆ああ 2024/06/30 17:02 (iOS17.5.1)
>>815136 林はまだ全然プレーできる状態じゃない
815139☆ああ 2024/06/30 17:01 (Android)
>>815122
まず、家長自体が加齢で劣化している点。昔は走って守備して、縦に仕掛けてフィニッシュに絡む全てをできていた。
次にサッカー界全体のトレンドとして強度と守備戦術が発達して、あの頃のようなパスワークは通用しなくなっている。
815138☆ああ 2024/06/30 16:45 (Android)
>>815137
スローとかだけじゃなく
fkコーナーの入り方とかも
何もしてないんじゃないかってくらい適当
815137☆あああ 2024/06/30 16:41 (iOS17.5.1)
スローインのボール受けに行けないのか
行かないのか毎試合モヤモヤさせてくれる
大抵相手にボール献上してる印象(T . T)
815136☆ああ 2024/06/30 16:32 (iOS17.4.1)
ガンバは中谷取って林大地も取って良い補強するなぁ。
それがちゃんと結果に出てる。
丸山は何しに来たんだよ笑
815135☆ああ■ 2024/06/30 16:31 (iOS17.5.1)
下は鳥栖が勝てば降格争い本格化するな。助っ人外国人は今季限りか。
815134☆ああ■ ■ 2024/06/30 16:20 (iOS17.5.1)
小林と宮城は仲良いのかな。昨日の感じ、、、気になる。
815133☆さんた 2024/06/30 16:13 (iOS17.5.1)
>>815130佐々木は最近調子いいな。
昨日もあったがサイドバックでカットインからシュート打てる選手はいつ以来だろうか?あれやってくれるだけで相当デカいもんな。
815132☆ああ 2024/06/30 15:54 (iOS17.4.1)
ユース久々に見たが青森山田とやり合えるゴリゴリ系が増えたな
815131☆ああ 2024/06/30 15:51 (iOS17.5)
>>815122
家長がやりたい事を全員理解して、同じ絵を描いてプレー出来ていた。
悠、憲剛、阿部ちゃん、家長のカルテットは最強だったね。
後は家長が出張したポジションにエウソンが駆け上がって自由にスペースを使っていた。
ボランチも僚太、ネット、守田がいたのでみんな縦につけれたし、簡単に失わなかった。
チームの総合的な完成度でいえば、2017の中盤から2018が一番凄かった印象。
815130☆ああ 2024/06/30 15:50 (iOS17.5.1)
佐々木は5番が相応しい選手になったな。登里が今年も残留してたらここまで成長してない
815129☆ああ 2024/06/30 15:50 (iOS17.5.1)
男性
>>815125
悠の目線とサポの目線は違います。
オフの可能性もあるから出さなかったんじゃない?
815128☆ああ 2024/06/30 15:38 (iOS17.4.1)
流通経済大卒の同期なら今や満田より旭だな
815127☆ああ 2024/06/30 15:34 (iOS17.5.1)
市原隼人さんが大好きになりました
815126☆ああ 2024/06/30 15:34 (iOS17.5.1)
縦に早い攻撃でチャンスは作れるようになってきたから、しっかりシュートまで行って決めることと、後半のスタミナ切れをなんとかしたいね
本当ならシーズン開幕前にこれぐらいのレベルまで持ってきて欲しかったけどね…
↩TOPに戻る