過去ログ倉庫
833978☆ああ 2024/08/14 18:40 (iOS17.3.1)
家長と大島は何歳までいてくれるのか。。。
833977☆ああ 2024/08/14 18:39 (Android)
>>833962
美味しいビジネスすぎる。くそったれだな。
833976☆aa 2024/08/14 18:33 (Android)
>>833967
このコメントが真理だね。
サッカーの実力とJリーグの収益力のなさに大きなギャップができてしまった。
833975☆あああ 2024/08/14 18:28 (Android)
>>833974
GKは町田から山口来たよ
833974☆ああ 2024/08/14 18:27 (Chrome)
GK
ソンリョン(39歳) 安藤(33歳) 早坂(25歳)
DF
高井(19歳) ジェジエウ(30歳) 丸山(35歳) セサル(23歳)
佐々木(24歳) 車屋(32歳) 田邉(22歳)
三浦(23歳) 際(30歳)
神橋(22歳) 土屋(18歳)
MF
ゼ・ヒカルド(25歳) 橘田(26歳)
大島(31歳) 脇坂(29歳) 山本(26歳)
山内(23歳) 家長(38歳) 瀬川(30歳)
由井(19歳) パトリッキ(19歳)
FW
エリソン(25歳) ゴミス(39歳)
小林(36歳) 山田(24歳)
マルシーニョ(29歳) 宮城(23歳) 遠野(25歳)
神田(18歳)
高井が出たら守備が終わる。CBとGK急募。
833973☆ああ 2024/08/14 18:23 (Android)
連勝してなくて今日の移籍のお知らせだったら
ここは地獄だったろうなぁ
833972☆ああ 2024/08/14 18:17 (iOS17.5)
上福元、大南、瀬古
なかなか濃いメンバーが抜けてるよなぁ
瀬古がいなくなった分、山本とゼ、由井あたりが出てくると考えるとまだ少し安心できる。
大南に関しては、アイダル取ったと言えど、枚数的にきつい。
833971☆ああ 2024/08/14 18:12 (iOS17.3.1)
これからJで若い選手とっても川崎ブランドついて出ていってしまわないか?足元も戦術眼もそれなりに付くだろうし。となると浦和みたいに逆輸入で日本人取って来るしか育てる方法がなくないか?
際は大成功だったから奥川とか小川諒、アンリとか無謀かもだが、、
833970☆ああ 2024/08/14 18:12 (iOS17.5.1)
大南はよりによって谷口の後釜だったから評価が二分しやすいと思う
833969☆ああ 2024/08/14 17:53 (iOS17.5.1)
>>833958
中野と福岡以外は代表歴のあるクラスのCBなんですが…
833968☆ああ 2024/08/14 17:51 (iOS17.5.1)
ゼヒカルドにチャンス回るから頑張って欲しい。由井でもいいけど
833967☆ああ 2024/08/14 17:48 (Android)
男性
Jリーグも直に5大リーグに移籍するのが当たり前になればベルギー等の中堅欧州リーグに行く必要も無くなって結果的に海外移籍する人数も減ると思う。
そのためには年俸と移籍金をもっともっと高くしないと。そのためにはJリーグ全体で収益が上がる仕組みを整えないとな。
ここ10年くらいでサッカーのレベル自体はものすごく上がった一方、ビジネス面ではまだまだ欧州に負けてるのが課題、協会幹部がそのあたりの課題感を持ってくれて対策を考えてくれていることを祈っている。
833966☆ああ 2024/08/14 17:44 (iOS17.6.1)
高井も近々引き抜かれる想定だとこれディフェンスラインは危機的状況だよね。山村マリノスで出番ないし戻ってくれないかなー
833965☆ああ 2024/08/14 17:39 (iOS17.5.1)
>>833959
助けてくれたことと物足りなかったことは絶対に切り離して考えないと。部活なら助けてくれてありがとうで良いけど、プロはサッカーで飯食ってるんでしょ。
833964☆ああ 2024/08/14 17:39 (iOS17.5.1)
大南を物足りないと言ってしまう奴らは
初優勝した以降くらいからサポータになった
勝つのが当たり前と思ってしまっている勘違い共で間違いない。
↩TOPに戻る