過去ログ倉庫
842208☆ああ■ 2024/09/04 16:54 (iOS17.6.1)
まだ1人も甲府サポ見てない
842207☆ああ 2024/09/04 16:47 (iOS17.6.1)
川崎サポ多い
842206☆あ☆ 2024/09/04 16:24 (Android)
札幌でズタボロになり、今日また等々力に向かっている俺。
842205☆ああ 2024/09/04 15:55 (Android)
甲府サポ多すぎない?
842204☆ああ 2024/09/04 15:34 (Android)
男性
しごおわ
後輩には申し訳ないけど、任せて仕事上がってきました。
早めに、等々力に行き、ビール飲んでと、ゲームでルヴァン(クラッカー)ゲットかな。
妻にも、職場の先輩にも観戦断られ一人で(T_T)
勝ちましょう!
842203☆ああ 2024/09/04 13:47 (Android)
>>842202
東急東横線改札を出たら、JR北口改札に向かって下さい。
東急の駅からJRの北口改札まで案内板がありますし、すぐ隣なので分かりやすいと思います。
北口改札からは先の案内レスに従ってくだされば大丈夫です。
842202☆甲府サポ 2024/09/04 13:25 (iOS17.6.1)
>>842200
東急東横線です
842201☆ああ 2024/09/04 13:24 (iOS17.6.1)
ちなみにスマホ頼りにあるいても15分〜20分かからないくらいですよ
私は必ず歩いていますよ
842200☆ああ 2024/09/04 13:23 (iOS17.6.1)
>>842199
武蔵小杉駅はJRで到着予定ですかね?
それであれば必ず北口に出てください、違う出口もありますが、めちゃくちゃ歩きます
その上で、先の説明をもう一度読んでください
説明としては完璧ですから
842199☆甲府サポ 2024/09/04 13:16 (iOS17.6.1)
>>842197
バス乗り場は武蔵小杉駅を降りてからどの方面でしょうか?
842198☆ああ 2024/09/04 13:06 (iOS17.6.1)
今日も行けねえわ
等々力で観れるのは最終節になるかもなこれ
842197☆ああ 2024/09/04 12:42 (Chrome)
>>842193
武蔵小杉駅からのスタジアム方面バスについて説明いたします。
JR武蔵小杉駅「北口改札」を出て右手の階段を下りればすぐにバス停があります。
シャトルバスは階段降りて左手、歩道橋階段付近(コンビニやカフェの前)から出ますが、運航開始はキックオフ3時間前からです。
通常の路線バスは@、Aバス停から出発するものならすべて「市営等々力グラウンド入口」を経由しますので、そこで下車すればスタジアムはすぐです。
乗車時間は通常5分〜7分程度で到着します。
なお、スタジアム付近にはコンビニなどがありませんので、お買い物は武蔵小杉駅で済ませておくと良いでしょう。(ドリンクの自販機なスタジアム周辺にもありますが)
試合終了後もシャトルバスか路線バスをご利用するのが迷わず帰宅できるのでオススメいたします。
では等々力を楽しんでください。
842196☆ああ 2024/09/04 11:51 (iOS17.6.1)
>>842193
本日はよろしくお願いします
以下のページが分かりやすいです
h ttps://www.frontale.co.jp/tickets/access_stadium.html
842195☆ああ 2024/09/04 11:35 (iOS17.6.1)
山内 エリ 家長
脇坂
河原 山本
車屋 アイダル 旭 橘田
ソンリョン
ソンリョン、旭、脇坂、家長の代わりはいないから、勝ちにいくならこのスタメンかな
842194☆ああ 2024/09/04 11:15 (iOS17.5.1)
>>842191
当時の採用担当は、
庄子春男氏1957年4月生現在67歳
1980年 富士通入社 サッカー部
1998年 川崎スポーツマネジメント担当課長
(当時、スタッフ3名、他はアルバイト)
庄子氏には未来が見えていたんでしょうね
まさに千里眼
↩TOPに戻る