過去ログ倉庫
872483☆ああ 2024/11/15 09:16 (iOS18.0.1)
>>872480
なぜイキってしまうのか、、
恥ずかしいっす
872482☆ああ 2024/11/15 09:16 (iOS17.6.1)
近年は虚無試合ばっかだったから守備が整備されるだけでも普通に楽しめそうです
872481☆ああ 2024/11/15 09:14 (iOS18.1)
塩試合が増えると思うけど許して
872480☆ああ 2024/11/15 09:13 (iOS18.0.1)
アビスパから欲しい選手なんて1人もいないな
こんな構成でよくやってるよあいつら
872479☆ああ 2024/11/15 09:13 (iOS18.1)
長谷部監督は飛ばし記事で、
実は長谷川監督だった説
872478☆ああ 2024/11/15 09:11 (iOS18.1)
>>872476
その盛り上がった結果、
そのチームは何のタイトルも結果も残せてないぞ?
872477☆ああ 2024/11/15 09:11 (iOS18.1)
>>872471
半年で緊急登板かな?
872476☆ああ 2024/11/15 09:07 (iOS18.0.1)
魅力か、勝ち点か。
W杯のドイツ戦とスペイン戦盛り上がったしょ?
あの時のサッカーはJじゃ福岡に1番近いと思う(特に去年の)
W杯の時は下克上補正はあったけど、結局応援するチームが勝てば楽しいはず。そう思いたい。
872475☆ああ 2024/11/15 09:07 (iOS17.6.1)
>>872462
それな。
今の川崎がクラブのアイデンティティを保てているという幻想持ってる人多い
872474☆ああ 2024/11/15 09:06 (iOS17.6.1)
>>872455
チームの長所を最大限に活かせるサッカー。
きっとチームの最大高倍数を出してくれるに違いない
872473☆ああ 2024/11/15 09:04 (iOS18.1)
>>872470
ただ戦力を持て余して終了です
872472☆ああ 2024/11/15 09:04 (iOS18.1)
長谷部監督は不安。
限られた戦力の最大限の力を引き出すのに長けてるから、ちゃんとした戦力を与えれば〜
っていう系の監督で成功した例が思いつかない。
監督の技量うんぬんってよりも、
その監督に合った選手レベルって存在してる。
872471☆ああ 2024/11/15 09:02 (Android)
男性
勘違いしてる人間いるけどそもそも憲剛を育てる為の人選でしょ
竹内が未来に向けて少し進みたいって言ってるのもそういうことだと思うけど
長谷部さんには期待してます
872470☆ああ 2024/11/15 09:01 (iOS18.0.1)
>>872455
福岡サポですがこれに尽きます。
特に今年はウェリントンの高さ、ザヘディの強引さ、紺野のドリブルしか武器がありません。その限られた武器を活かせるようなサッカーをしてくれます。
川崎みたいに前線に色んなタレントがいるチームで長谷部監督がどんなサッカーするか楽しみです。
872469☆ああ 2024/11/15 08:57 (Android)
長谷部チルドレンって言われてるけど誰か来るのかな?紺野は来て欲しいけどそれ以外はいらんかな
↩TOPに戻る