過去ログ倉庫
872468☆ああ 2024/11/15 08:57 (iOS17.6.1)
長谷部監督と紺野選手セットでお願いします。
872467☆ああ 2024/11/15 08:56 (iOS17.6.1)
>>872460
現代サッカーでポゼッションやるならゾーンディフェンス+ハイプレス仕込める監督は必須だと思う、フリックバルサ然り
872466☆ああ 2024/11/15 08:56 (iOS18.1)
しかしアビスパから欲しい選手が全然いないのもなぁ、、
長谷部監督の申し子よりもうちの選手の方がポテンシャル高いだろうし
向こうからしたらうちに来たい選手はたくさんいるかもしれないけど
872465☆ああ 2024/11/15 08:54 (iOS16.7.8)
>>872460
むしろ、長く応援してる人ほど、カウンター志向型になることに抵抗ないんじゃね?
ポゼッションに過剰にこだわってるのって、風間以降にウチを見始めた人じゃないの?
872464☆ああ 2024/11/15 08:53 (iOS18.1)
鹿島が故意に情報流すから、ウチも日刊スポーツの記者に情報漏らしたな
872463☆ああ 2024/11/15 08:53 (iOS17.6.1)
>>872458
奈良はコメント的にも多分動かないと思うけど宮とか取れたら長谷部サッカーへの適応は早くなると思う
872462☆ああ 2024/11/15 08:50 (iOS17.5.1)
今のうちの攻撃にワクワクなんて一ミリもしないけどなぁ
872461☆ああ 2024/11/15 08:49 (iOS17.5.1)
奈良はないわ
岡村大八みたいなCBが欲しい
872460☆ああ 2024/11/15 08:49 (iOS17.6)
男性
まあ、皆さんの意見見る限り、勝利こそが絶対、強さは正義という意見と、クラブのアイデンティティは残してくれ、もちろん強くなって欲しいが、という意見にざっくり分かれてますかね
前者からすれば、守備破綻してる今のうちには、堅守速攻色が強い長谷部さんは適任って感じだけど、後者はワクワクする楽しいサッカーを追求してくれるのか?というところに疑念アリというところ?
自分は後者です
長く応援してるけど、もしカウンターサッカーにでもスタイル変わったら、残念どころの話じゃないですね
マンUのようにはなって欲しくないし、いろいろあるけど、バルサは一つの手本だと思ってます
872459☆ああ 2024/11/15 08:48 (iOS18.1)
>>872452
それって見た目だけで、ベースは変わってない
872458☆ああ 2024/11/15 08:48 (iOS16.7.8)
守備にテコ入れしたいから長谷部さんなら妥当だし、ベターなチョイス
ただ、監督を変えるだけでは強度は上がらないんんで、戦える選手を取る必要がある
特に、核になるCBの獲得はマスト
長谷部さんを監督にするなら、奈良ちゃんは絶対に取りたい
背番号3番とキャプテン確約みたいな誠意の見える条件で、ガチで取りにいってほしい
甘ちゃんの仲良しクラブに成り下がってしまったウチに喝を入れまくって、戦う集団に生まれ変わらせてほしい
872457☆ああ 2024/11/15 08:47 (iOS17.6.1)
長い間攻撃的なサッカーを見てきたサポーターが守備的なサッカーで上手くいってない時に我慢できるかな
872456☆GX10 2024/11/15 08:46 (iOS17.6.1)
男性 44歳
他サポですが
フロンターレのサッカーが大好きです。なんならDAZN試合被ってる時フロンターレの方を見ることもあります。それぐらい見てて楽しいサッカーです。監督が変わってもフロンターレらしいサッカー続けて欲しいです。ウチみたいに監督変えて攻撃的サッカーから守備的サッカー になってほしくないです泣 やっぱり家長と大島はお金を出しても見る価値のある選手だと思います! 頑張れフロンターレ!
872455☆ああ 2024/11/15 08:44 (iOS18.1)
>>872437
長谷部さんが守備的だと思ってるのは大間違い
水戸時代には堅守に加えて華麗な攻撃サッカーで躍進させた
福岡はJ1に上がってから選手層を考えて、最も勝点が取れる今のスタイルを築いた
失礼ながらJ1では最小クラスの選手年俸で今の位置を保てる監督なんかそうそういないだろう
新たな時代の黄金期を築いてくれる事だろう
872454☆ああ 2024/11/15 08:44 (iOS17.5.1)
あの無茶苦茶な守備が負担を増大させてCBの怪我につながってると思うんだよね。
↩TOPに戻る