過去ログ倉庫
893469☆ああ 2025/01/31 12:22 (Android)
だから言ったんだよ
ジェジにフルで計算するな、もう1人補強しろと
893468☆ああ 2025/01/31 12:20 (Android)
>>893435
マジ隣緑山から1人レンタルしよ
菊池とか
893467☆ああ 2025/01/31 12:18 (Android)
ジェジエウ
去年、復帰後も途中出場や途中交代を繰り返してかなり慎重に使い続けて、ようやくフル出場できるようになったのはシーズン終盤。今年もまた始まるのか。。
893466☆ああ 2025/01/31 12:17 (iOS17.6.1)
サポーター全員がこうなることは分かってるのに、手を加えることはなし。プロ集団は何を見てるのだろう。
893465☆ああ■ 2025/01/31 12:15 (iOS18.1.1)
名古屋復帰のマテウスはフリーとのこと
あの個人技と左足はすごいしうちに欲しかったな
893464☆ああ 2025/01/31 12:10 (Android)
温情で怪我しがちな選手を残し続け、戦力カウントし、
ポジションバランスを無視した補強を行う
最高のフロントやね
893463☆ああ 2025/01/31 12:07 (Chrome)
川崎F、DFジェジエウの負傷を発表…左ハムストリング肉離れで離脱
ジェジエウは1月24日に行われたトレーニングマッチで負傷し、検査の結果、左ハムストリング肉離れと診断されたという。
現在30歳のジェジエウは2019年から川崎Fでプレー。
2021年11月に左ひざ前十字じん帯の損傷、および左ひざ内側側副じん帯の損傷と診断され、長期離脱を余儀なくされて以降は戦線離脱を繰り返しており、
2023年3月には左ひざ外側半月板損傷で長期離脱。さらに昨季も左短内転筋肉離れ、右大腿二頭筋肉離れで離脱して復帰した後には、右ハムストリング肉離れで再び離脱。
川崎は2月11日にACLEで浦項と戦った後、同15日にはJ1リーグ開幕節となる名古屋戦を控えている。
※左ハムストリング肉離れ
症状の程度による全治までの期間 軽症:1〜2週間程度、中等症:2〜4週間程度、 重症:4〜6週間程度
893462☆ああ 2025/01/31 12:04 (Android)
今年も変わんねぇなぁ
古賀取れなかったの痛すぎるわ
893461☆ああ 2025/01/31 11:58 (iOS18.1.1)
>>893456
既に慢性化してるんだよなぁ
靱帯断裂などの大怪我きっかけで、それを庇って他の怪我も繰り返す。
そうなると大半は完治みられんのよね
893460☆ああ 2025/01/31 11:54 (iOS18.1.1)
>>893455
怪我持ちが多いからパンパンに選手抱えるしかないんよ
実際DF登録数だけは多いのに何故か毎年足りなくなるんだせ?
893459☆ああ■ 2025/01/31 11:52 (Chrome)
毎年野戦状況でせ指揮する監督が
可哀想とかマジで意味不明擁護でるけど
高井の海外含め離脱勘案で補強するのが
仕事で。責任転嫁したらいけない
893458☆ああ■ 2025/01/31 11:50 (iOS18.1.1)
>>893455
それは戦力がちゃんと整ってればの話
893457☆ああ 2025/01/31 11:48 (iOS18.1.1)
右CB出来るの高井と佐々木だけで草
893456☆ああ 2025/01/31 11:44 (iOS18.1.1)
ACLの疲労が抜けきってないのかも…。肉離れは慢性化するから怖いよね
893455☆ああ 2025/01/31 11:42 (iOS18.1.1)
男性
パンパンに選手抱える必要もないだろ
↩TOPに戻る