過去ログ倉庫
898636☆ああ 2025/02/17 11:22 (iOS18.0)
>>898615
アイダル、ヴェロン、田邉が次の覚醒候補ですよ。
若いし期待しよう。
898635☆ああ 2025/02/17 11:19 (Android)
今のところ、1点入ったらもう1点、と行くのがイイヨネ。
898634☆ああ 2025/02/17 11:18 (iOS17.5.1)
今年の成長曲線凄過ぎて紺野すら来ても出番なさそう
898633☆ああ 2025/02/17 11:15 (Android)
来オフ、シゲサンのことだから、紺野連れて来てくんないかなー(爆)
898632☆ああ 2025/02/17 11:12 (iOS17.5.1)
3月序盤の京都戦どうすんだろ
U-18でも使うのか
898631☆ああ■ 2025/02/17 11:10 (iOS18.3.1)
明日もう試合ってえぐいな
898630☆ああ 2025/02/17 11:05 (iOS18.2.0)
やはり竹内の最大の補強はしげさんであり、遠野の穴かつ福岡でいう紺野の役割ができるいとたつを補強できたから自信あったんだろうな。竹内あなどってた
898629☆ああ 2025/02/17 10:16 (Android)
>>898625
違いますね。
チーム内競争を勝ち抜き、コンディションが良い選手が試合に出ているだけです。そこに若手もベテランも関係なく、極めて公平性の高い状況。
ベテランが試合に絡んでいないのは、シンプルにコンディションや序列で出遅れているからであり、それが戻ったとして席が用意されてるわけではありません。去年までなら席は用意されていたでしょうが。
898628☆ああ 2025/02/17 10:15 (iOS18.0)
もしかして、チャントがない選手っていない?
898627☆ああ 2025/02/17 10:10 (iOS18.3)
空席の背番号
3
22
29
32
34
36
37
40
・
・
・
99
898626☆ああ 2025/02/17 09:53 (Android)
守備面の立ち位置が整理され、約束事があるのが大きい。というか普通はあって当たり前だけど、去年はそれがなく規律が崩壊していた。選手の個で守っていて、それでは限界があるからたくさんシュートを打たれ、失点した。
前体制は好守に個頼みで規律がない。上手くいかない時、戦う気持ち、やり続けろ、自分たち次第など、精神論を展開し、およそ改善する気がない、あるいは改善策を持っていないのが、堪らなくガッカリした。
898625☆ああ 2025/02/17 09:52 (iOS18.3.1)
スタメン、ベンチメンバー、交代選手を見ると、ACLEを最優先に考えているように見える
ベテラン陣は4月にコンディション上げてくれればOK、それまでに若手の底上げって感じで
それと、守備から入って崩れないよう、安定感のある試合運びを心掛けているのも、ノックアウトステージでは重要
足元を疎かにせず、先を見据えてのマネージメント、シゲさん優秀すぎやしませんか
898624☆ああ 2025/02/17 09:49 (iOS18.3.1)
>>898621
バンザイじゃないとしっかりこなかったずっと
898623☆ああ 2025/02/17 09:35 (iOS18.3.1)
>>898620
ほんとそれ!
前半はとにかく不用意なさ失点をせずに、相手に主導権を握らせない事に注力している。
相手のやりたい事を一つずつ潰して、なんか上手くいかないなとボディーに効かせていく。
あと、守備で拍手が起きる時の等々力は強い!
土曜日は久しぶりにこの感覚を味わいましたね。
今年は期待できるんじゃないかという期待感が戻ってきたのが1番大きな変化
898622☆ああ 2025/02/17 09:34 (iOS18.1.1)
>>898621
わかる!B’z復活してたのアツイよね。試合終了後アレを聴くのがやっぱり等々力って感じする。
↩TOPに戻る